日本酒「MINAKI」が、世界を魅了する名車ブランドPorscheと完全招待制のコラボレーションイベントを開催

日本酒の感動を“体験”として届けるラグジュアリー層への提案

日本酒MINAKI

株式会社REBORN(本社:東京都港区、代表取締役:皆木研二)が展開するラグジュアリー日本酒ブランド『MINAKI』は、2025年6月22日(日)、世界を魅了する名車ブランド「ポルシェ」とのコラボレーションによる特別イベント「Porsche Studio Exclusive Night with MINAKI」を開催いたしました。

本イベントは、ポルシェオーナーおよびMINAKIの最上位顧客を対象にした完全招待制のプライベートイベント。両ブランドを愛する方々が集い、日本酒と料理、空間が織りなす“上質な余韻”をともに味わいました。

MINAKIは、従来ワインや洋酒が主流だったラグジュアリー層の嗜好領域において、「日本酒が選ばれる体験」の創出を目指し、今回のコラボレーションを実施。ポルシェという世界的ラグジュアリーブランドとの共演を通じて、“日本酒という文化財の再解釈”と“体験型価値”の拡張を図ることで、日本酒の存在をより豊かで普遍的なものへと昇華させていきます。

「ものづくりの真髄」を体感する、上質なひととき

本イベントのテーマは「ものづくりの真髄」。冒頭では、Exclusive Cars Japan CEOの鈴木聡大氏より歓迎の挨拶があり、MINAKIブランドオーナー・皆木研二が登壇。MINAKIの哲学でもある「余韻の設計」について語り、「どんな味か」よりも「どんな気持ちが残るか」を重視する姿勢が、多くの来場者の共感を集めました。その後、ソムリエの角敏行氏が登壇し、ワインの視点から見た日本酒の魅力や、MINAKI各銘柄と料理のペアリングポイントを解説。MINAKIが持つ酸味・香り・旨味の構造が、ワインとは異なるアプローチで料理と調和することを、実際のテイスティングを交えながらご紹介しました。

MINAKIブランドオーナー・皆木研二

一夜限りの特別コースと、日本酒4種のペアリング

料理を手がけたのは、東京・白金台のフレンチレストラン「ラヴァンドール」オーナーシェフ・金澤勇介氏。季節の食材・ホワイトアスパラガスを主役に据えた、五感で楽しむコースが披露されました。当日提供されたMINAKIのラインナップは、以下の4種。

・「珀彗」(スパークリング日本酒)

・「極幻 FORMULA.2」〈生酒〉

・「極幻」

・「極幻 FORMULA.2」〈火入れ〉

それぞれの銘柄は、料理の構成や温度、香りの展開に合わせて選定され、味わいだけでなく“余韻”でペアリングする日本酒の新しい楽しみ方を提案しました。また、酒造の仕込み水もグラスで提供されるなど、ゲストの知的好奇心をくすぐる演出も散りばめられていました。

「極幻」の酒粕を使った鮎のタルタル
日本酒MINAKI 3種ラインナップ「極幻」「極幻FORMULA.2」「珀彗」

日本酒の“ラグジュアリー”を再定義するMINAKIの挑戦

今回のイベントは、MINAKIにとって日本酒の可能性を広げる大きな一歩となりました。洋酒を好むポルシェオーナーに、日本酒の奥深い世界観や、MINAKIが目指す「記憶に残る体験価値」を伝える機会となっただけでなく、日本酒が“誰と、どこで、どんな感情と共に”味わうものかを再認識する場となりました。MINAKIは今後も、“そのひととき”をより豊かに巡らせる体験を、さまざまな形でお届けしてまいります。

イベントで提供されたMINAKIのラインナップ

「極幻|GOKUGEN」

MINAKIの代表作「極幻」は、果実のような香りと繊細な旨味が重なる純米大吟醸酒。柔らかな口当たりは食中酒に最適で料理を引き立てます。年間生産量は約2,000本。国内外の名店で高く評価されています。

原料米:兵庫県産山田錦100%

精米歩合:17%

内容量:720ml

価格:32,800円(税別・送料別)

https://minaki-sake.com/products/gokugen

「極幻|FORMULA.2」

MINAKI の代表作「極幻」の新たな表現として誕生した「極幻 FORMULA.2」。雪どけ水のような透明感と上品な甘みに加え、しっかりとした酸が全体を引き締める、非常にバランスの取れた味わいが魅力です。

原料米:山形県産雪女神100%

精米歩合:29%

内容量:720ml

価格:22,800円(税別・送料別)

https://minaki-sake.com/products/gokugen_formula-2

「珀彗|HAKUSUI」

伝統的な日本酒造りの工程に「瓶内二次発酵」と呼ばれる、シャンパーニュをつくるための技術を取り入れたドライスパークリング日本酒です。あえてドサージュ(補糖=リキュールを加えること)という工程を行わないことで、糖度を抑え、まるでシャンパンのようなキレのある透き通る味わいを実現。

原料米:青森県産吟烏帽子100%

精米歩合:非公開

内容量:750ml

価格:27,800円(税別・送料別)

https://minaki-sake.com/products/hakusui

“そのひとときを、巡らせる” MINAKI

MINAKIは、日本酒が人の記憶や感情に深く残る存在であることを信じ、味や香りだけでなく、体験全体を丁寧に設計するラグジュアリーブランドです。原料や製法の先にある「どんな余韻を届けたいか」から逆算し、唯一無二の存在感を追求。IWCを含む6つの国際品評会で受賞し、一流ホテルやミシュラン星付きレストランなど250店舗に採用されています。特別な瞬間にふさわしい品格と余韻を宿す存在として、日本酒の新たな可能性を切り拓いています。

・会員登録のご案内

MINAKIでは、会員様限定のイベントや限定販売など行っております。

会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。

https://minaki-sake.com/account/register

・会社概要

会社名:株式会社REBORN

代表取締役:皆⽊ 研⼆

所在地:〒106-0031 東京都港区西麻布3-2-43 西麻布3243ビル 5階

事業内容:⽇本酒ブランド「MINAKI」の運営

Instagram:https://www.instagram.com/minaki_sake

Facebook:https://www.facebook.com/minaki.sake/about

X:https://x.com/minaki_sake

Web:https://minaki-sake.com/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社REBORN

7フォロワー

RSS
URL
https://minaki-sake.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区西麻布3-2-43-5F
電話番号
-
代表者名
皆木 研二
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年04月