支援団体と企業をつなぐマッチングプラットフォーム 「Good Links」LP公開!
企業の“もったいない”が、誰かの“ありがとう”になる
公益社団法人Civic Force(本部:東京都渋谷区)は、企業と支援団体をオンラインでつなぐマッチングプラットフォーム「Good Links」のランディングページ(LP)を公開しました。
▶ https://goodlinks-lp.civic-force.org/
■ Good Linksとは?
企業が無償で提供できる物やサービスを、必要とする支援団体とマッチングするBtoBの
プラットフォームです。
「使いきれないノベルティ」「期限間近の日用品」「眠ったままの在庫」など、企業にとっては
“持て余し気味のリソース”を、支援団体が必要としている現場へと橋渡しします。
災害時の緊急支援だけでなく、日常的な福祉・地域活動にも活用されており、登録からマッチング、
配送支援までワンストップでサポートします。
■ Good Linksが選ばれる理由(企業メリット)
✅ CSR/SDGsの実績として広報やIRに活用できる
✅ 廃棄コスト・廃棄ロスの削減につながる
✅ 被災地や支援団体などへの直接支援が可能
✅ プラットフォームの利用は完全無料
すでに17の企業・団体が参画し、全国の支援ネットワークを通じた貢献が始まっています。
■ 活用事例(一部抜粋)
2025年 岩手・大船渡山林火災 → 生活用品・衛生用品など12件マッチング/327件出荷
2024年 奥能登豪雨 → 生活物資など49件マッチング/849件出荷
2024年 能登半島地震 → 衣類・食品など72件マッチング/1969件出荷
あるメーカー様から提供されたショッパーバッグは、被災地で身の回りの物をまとめる際や、
支援物資の受け取り、お風呂や洗濯の際など、さまざまな場面で重宝されました。
■ こんな企業におすすめ!
「CSR活動をもっと具体的に、社会につながる形で実施したい」
「活用しきれない商品・資材を社会の役に立てたい」
「社会課題に取り組むNPOと継続的に関わりを持ちたい」
「災害時の支援体制を平時から構築しておきたい」
■ まずはLPをご覧ください!(マンガでわかりやすく解説)
▶ https://goodlinks-lp.civic-force.org/

「うちにも何か提供できるかも…」と思ったら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像