【予約開始】ゴードン&マクファイル、“衝撃の黒”ラベルの復刻版。
ロングモーン 1968 56年—シリーズ初期を飾った象徴的な「ブラックラベル」のウイスキーが再び
株式会社ジャパンインポートシステム(所在地:東京都中央区/代表取締役:田中 克彦)は、ゴードン&マクファイル社(以下、GM社)の正規代理店として、コニサーズチョイスヘリテージ「ロングモーン 1968 56年」の予約販売を開始いたします。ファーストフィルシェリーバットで56年熟成、世界200本限定。1968年に始まった「コニサーズチョイス」のビジョンを、初期ブラックラベルの復刻デザインで称える特別なリリースです。

4世代にわたる家族経営のもと、GM社は100を超えるスコットランド蒸留所の原酒を自社で選定した樽で育ててきました。この比類なき経験が、オーク×スピリッツ×時間の組み合わせから世界に2つとないウイスキーを生み出しています。
ウイスキー評論家チャールズ・マクリーンが「シングルモルトの父」と称したジョージ・アーカートは1968年に「コニサーズチョイス」を創設。シングルモルトウイスキーとしては稀だった蒸留所の個性に光を当てる—そのビジョンを体現したのが本作です。

いきさつ
この樽のサンプルはグレンリベット85年の発売イベントでGM社のウイスキーを紹介する目的で選定。卓越した香味への圧倒的な好評を受け、急遽ボトリングが決定しました。

トリビュート
1968年は、GM社と新興のシングルモルトカテゴリにとって象徴的な年。ジョージ・アーカートが「コニサーズチョイス」を立ち上げ、ブレンデッド用が主だった数多の蒸留所のシングルモルトが世に出ました。
本エディションは、当時の有名なブラックラベルを現行ボトルで再解釈しています。1968年蒸留のロングモーンという巡り合わせも示唆的で、シリーズ誕生の精神を現代に繋げる一本です。

製品情報
LONGMORN 1968 56YO / GM Connoisseurs Choice HERITAGE
容量:700ml 度数:54.3%(カスクストレングス)
蒸留:1968年12月10日 瓶詰:2025年11月3日
熟成年数:56年 カスクタイプ:ファーストフィルシェリーバット
外観:非常に濃いマホガニー色
目安小売価格:1,980,000(税込)
テイスティングノート
香り:蜜ろうのポリッシュから、甘いタンジェリン、ダークチェリー、煮込んだレーズン。赤リンゴ、糖蜜、アニシードを温かなスパイスが引き立てる。
味わい:なめらかで甘いドライタバコのフレーバー。続いてオレンジマーマレード、ダークチョコレート、焙煎コーヒー豆のほのかなニュアンス。くるみやドライイチジクがリコリスやこなれたオークへ遷移。
フィニッシュ:フルで長い余韻。シガーボックスのニュアンスに、シトラスの下支えとペッパー。
お問い合わせ
一般のお客様はお近くの酒販店様へ。酒販店様の新規のお取引に関しては正規代理店ジャパンインポートシステム(jis@jisys.co.jp)までお問い合わせください。

ロングモーン蒸留所とは
スペイサイドの名門蒸溜所。なめらかなテクスチャーと熟した果実と上質なオークが織り成すクラシックな風味で知られ、長期熟成域では蜜ろう・ドライフルーツ・チョコレートへと深みを増すスタイルが特長。シングルモルトとしての品格に加え、古くからブレンド用原酒としても高く評価されてきました。

ゴードン&マクファイルについて
130年以上にわたり、4世代の家族経営で“最高品質のシングルモルト”を追求。スコットランド全土100以上の蒸留所と築いた信頼関係のもと、自らが選定した最適な樽で熟成を行い、唯一無二のウイスキーを生み出しています。100年超のサンプルルームに蓄積された知見は、未来の製品づくりに活用され、オフィシャルリリースを補完する存在として、ウイスキーの新たな魅力を提案し続けています。
※本リリースの内容・仕様は予告なく変更となる場合がございます。飲酒は20歳になってから。お酒は楽しく適量で。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
