【ウェブサイトの成約率UPを目指す】株式会社オレコンが2023年6月期マイクロコピー1Dayトレーニングプログラムを開催
マイクロコピーに関する書籍も出版する株式会社オレコンが開催する1dayトレーニングプログラム
▼プログラム詳細の確認&お申し込みはこちら
https://bit.ly/3HW5p7c
プログラムの内容
◆ 開催概要
・開催日時:
zoomを利用して以下2つの日程で開催されます。お好きな日程をご選択ください。
1. 2023年6月3日(土)13:00〜16:30
2. 2023年6月5日(月)13:00〜16:30
・開催場所:zoom
・お申し込み:https://bit.ly/3HW5p7c
※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
◆ こんな方へおすすめです
・ ウェブサイトを運営している経営者
・ ECサイトや通販チームに在籍している方
・ ウェブマーケターやウェブデザイナー
・ コピーライター
・ アフィリエイターの方など
◆ プログラム中にお伝えする内容
開催日時このトレーニングプログラムでは、プログラム中は双方向のコミュニケーションとワーク等を通してスキルを身につけていただきます。

・購入ボタンや決済画面、入力フォームまわりの短いコピー(=マイクロコピー)の作り方 ・A/Bテストの基礎 ・ウェブサイトのクリック率を高めるためのテクニック等 |
◆ 講師のご紹介
野津 瑛司 (Eiji Nozu)
2017年からマイクロコピーライティングのワークショップを開催する株式会社オレコンにて、
2023年現在ブランドマネージャーを務める。
マイクロコピー関連のワークショップも多く担当している。
マイクロコピーとは?
マイクロコピーとは、以下のような非常に細部のコピーのことを指します。
例えば…
・注文時に使う「カゴに入れる」「カートに入れる」
・登録時に使う「sign up」「join us」
などです。
マイクロコピーは、ダイレクトレスポンスマーケティングなどで扱われてきた「コピーライティング」や「セールスライティング」のアプローチとは少し異なる、ユニークな側面を持っており、マイクロコピーの役割は、主に次の3つに分けられます。

1. ウェブサイトの訪問者を、正しくガイドする。 2. 顧客の不安、懸念、疑問を解消する 3. ブランディングとして企業のボイスアンドトーンを伝える |
今回のトレーニングプログラムでは、この「マイクロコピー」を実際に数値の改善にご活用いただけるようにお伝えしてまいります。
書籍『ザ・マイクロコピー』
株式会社オレコン代表の山本琢磨が2017年に発売し、初版の発売から5年後の2022年には第2版も発売されています。
初版当時はまだ「長いコピーが商品を売る」と言われていた時代。
「たった2文字で、売り上げが1.5倍になる」というマイクロコピーのスキルの先駆者として、アップデートされた改訂版の内容に加え、現場ですぐに使っていただくためのより実践的な内容その秘密を伝授しております。
◆ 書籍の詳細を確認する→ https://bit.ly/42GzUGe
著者:山本琢磨
1978年生まれ、京都府出身
株式会社オレコン代表
デジタルマーケター、グロースハッカー
Web デザイン、マイクロコピー、トラストフォーマットなど、ウェブページの A/B テストやデータ分析に裏付けた改善方法で、これまでに3278社以上の企業にトレーニングを実施。2017年からは、国内初となるマイクロコピーのワークショップを開催。全国の経営者、通販ビジネス事業者を中心に、クライアント企業2364社以上でテストを実施し、自社においては、国内外の1663を超える事例検証を行っている。
「マイクロコピー」の最新情報を受け取ることができるメルマガも配信中
WEBサイトやアプリ、あらゆるデジタル製品のインターフェイスコピーを”人間らしい会話”に。
通販ビジネスサイトから個人ブログでも実践できるマイクロコピー専門のメールマガジンです。
◆ 無料登録は:https://bit.ly/42kLPJY
【会社概要】
社名 : 株式会社オレコン
代表者 : 代表取締役 山本 琢磨(ヤマモト タクマ)
所在地 : 〒107-0051 東京都港区元赤坂1-2-7 赤坂Kタワー4F
設立 : 2013年4月
事業内容: グループの経営統括・管理、マーケティング事業、トレーニング事業、投資育成事業
URL : https://orecon.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像