2025年11月8日 茨城県阿見町に【高性能住宅】アストシティ阿見 まちかどプレミアム展示場がグランドオープン
~「安心・快適・省エネ」で長く安心して暮らせる1.5階建ての家~

茨城県水戸市に本社を置き、新築住宅・リフォーム・不動産などを主軸とした住⽣活事業を茨城県・栃木県・千葉県で展開する株式会社ノーブルホーム(代表取締役社長:福井 英治、以下ノーブルホーム)は、茨城県阿見町のアストシティ阿見に【住宅性能表示制度】耐震等級3、劣化対策等級3、維持管理対策等級3、断熱等性能等級6、一次エネルギー消費量等級6を満たす高性能住宅を新たに完成させました。
本住宅は「安心・快適・省エネ」で長く安心して暮らせる“次世代基準”の住まいとなっております。
■背景
近年の災害への備えや、エネルギーコストの上昇、環境意識の高まりなどから、“長く安心して暮らせる家”へのニーズが高まっています。
ノーブルホームでは「長く安心して暮らせる家づくり」「資産性のある家づくり」を生活者の皆さまにご提案したいと考え、構造・断熱・メンテナンス性を総合的に強化した住宅を完成させました。
また、長く暮らす際に、ご家族様のライフステージの変化が鍵となります。
ノーブルホームは「1.5階建の家」と称して、1階には主寝室・LDK・浴室・脱衣所・トイレ、2階には子供部屋として洋室等を配置した設計となっております。
お子様が小さいうちは、2階に行かずとも生活が完結、お子様が巣立ったあとは、ご夫婦2人で平屋のようなワンフロアでの生活が可能となっています。
■ 住宅性能の概要
本住宅は、国の定める住宅性能表示制度に基づき、以下の等級を取得しています。
・耐震性能等級3…建築基準法の1.5倍の耐震強度。大地震にも倒壊・崩壊しにくい設計。
・劣化対策等級3…構造躯体を長期に保護し、耐用年数75〜90年を目指す仕様。
・維持管理対策等級3…給排水管などの点検・交換を容易にし、将来のメンテナンス負担を軽減。
・断熱等性能等級6…高断熱材・高性能サッシを採用し、冬暖かく夏涼しい快適空間を実現。
・一次エネルギー消費量等級6…高効率設備により、光熱費を抑えつつ環境負荷を大幅に削減。
■ モデルハウスの特徴

敷地面積 193.67㎡(58.5坪)
延床面積 113.44㎡(34.31坪)
耐震等級3
劣化対策等級3
維持管理対策等級3
断熱等性能等級6
一次エネルギー消費量等級6




・アストシティ阿見の特設ページは ≪こちら≫
・ノーブルホームまちかどプレミアム展示場は ≪こちら≫
ノーブルホームは安心で安全な暮らしを追求し、「性能」「デザイン」にこだわり「コストパフォーマンス」の良い住宅をご提案させていただきます。

 【会社概要】
 株式会社ノーブルホーム
 所在地:茨城県水戸市笠原町1196-15
 代表者:福井 英治
 TEL:029-305-5555
 URL :https://www.noblehome.co.jp/
 事業内容:注文住宅の請負ならびに設計、施工管理
      建売住宅の施工販売
      宅地の企画開発、販売
      外構工事の設計、請負、施工管理
      家具の販売、コーディネート
      リフォームの請負ならびに設計、施工管理
      損害保険、生命保険代理店業務
      資産開発提案(集合住宅建築の設計・請負・施工管理)
      特殊建築(非住宅)の設計・請負・施工管理
本リリースに関するお問い合わせ
株式会社ノーブルホーム
広報部 鈴木いつか
mail:suzuki_itsuka@noblehome.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
