【宇宙時代を学ぶ】NEST LAB.、小中学生向け「アントレプレナーシップ専攻 宇宙利用コース」講師陣を発表

〜IDDK・OUTSENSE・soranomeのCEOが登壇、インタビュー動画も公開〜

株式会社NEST EdLAB

株式会社NEST EdLAB(所在地:東京都新宿区、代表取締役:藤田大悟)は、同社が運営する小中学生向けオンライン研究スクール「NEST LAB.」において、2025年度「アントレプレナーシップ専攻 宇宙利用コース」の講師陣を発表しました。

本コースでは、宇宙ビジネスの最前線で挑戦を続けるベンチャー企業の代表者が講師として参加し、子どもたちが宇宙をテーマに実験・議論・体験を通じて学びます。

このたび、株式会社OUTSENSE代表取締役社長CEO 高橋鷹山氏、株式会社IDDK代表取締役CEO 上野宗一郎氏へのインタビュー動画も公開しました。

アントレプレナーシップ専攻とは

NEST LAB.の「アントレプレナーシップ専攻(Entrepreneurship:ES)」は、小4〜中学生(高校生も可)を対象に、「自らの意思で新境地に飛び込み、未知の事柄に挑戦し続けるマインドや行動力」を育むことを目的とした特別プログラムです。

授業は月2回・計3か月。

1回目ではアントレプレナーが目指す世界観や課題について共有し、体験や実験を通して課題を自分ごと化。次回までのミッション(宿題)で一次情報に触れ、2回目では気づきをもとに議論・発表を行い、アントレプレナーとともに未来に踏み出す一歩を考えます。2025年度は、6月から8月にかけて実施した「自然共生コース」に続き、9月から11月にかけて未知なるフロンティアである「宇宙利用コース」を開講します。

講師とテーマ(予定)

9月14日(日)、27日(土)

株式会社soranome 代表取締役 城戸彩乃氏

テーマ:衛星データ利用・宇宙コミュニティ

10月5日(日)、19日(日)

株式会社OUTSENSE 代表取締役社長・CEO 高橋鷹山氏

テーマ:宇宙建築・折り紙技術

11月2日(日)、16日(日)

株式会社IDDK 代表取締役CEO 上野宗一郎氏

テーマ:衛星実験・シミュレーション

インタビュー動画公開

本プログラムに先立ち、OUTSENSE高橋氏・IDDK上野氏のインタビュー動画を公開しました。

宇宙開発や新規ビジネスに挑む動機、子どもたちに伝えたいメッセージを語っています。

「宇宙を学びたい」「将来のキャリアに宇宙分野を考えている」小中学生やその保護者の方は、ぜひご覧ください。

インタビュー記事はこちら(NEST LAB.ニュース)

👉 【OUTSENSE 高橋 鷹山 氏インタビュー】宇宙建築・折り紙技術に挑む起業家の想い

インタビュー記事はこちら(NEST LAB.ニュース)

👉 【IDDK 上野 宗一郎 氏インタビュー】衛星実験・シミュレーションに挑む研究者・起業家の視点

<講座概要>

名称:NEST LAB. アントレプレナーシップ専攻 宇宙利用コース

開催期間:2025年9月〜11月(隔週日曜 16:00〜17:30、一部変則)

対象:小学4年生〜中学生推奨(高校生も可)

受講料:授業料:9,900円/月(税込)、教材費:4,400円/月(税込)、入会金:23,100円(税込)

実施形式:オンライン(専用システム利用)

特徴:宇宙分野の起業家と共に、実験・体験・議論を通じて未来の挑戦をデザイン

申し込み締切:2025年8月31日(日) 

お問い合わせ

株式会社NEST EdLAB

〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-4 飯田橋御幸ビル6階

Tel:03-5227-4198

Mail:staff@nested.lne.st

担当:藤田・中島・伊地知

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEST EdLAB

2フォロワー

RSS
URL
https://school.lne.st/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
新宿区下宮比町1-4  飯田橋御幸ビル6F
電話番号
03-5227-4198
代表者名
藤田大悟
上場
未上場
資本金
360万円
設立
2022年01月