いつものタスクをアシストする「Stella Extension」を提供開始

第一弾として、WEBブラウザでかんたんに「Stella AI」が使える拡張機能「Stella Browser」の本格提供を開始

SUPERNOVA

 生成AIを活用したサービス開発に取り組む株式会社SUPERNOVA(本社:東京都港区 代表取締役社長 木本 東賢 以下、当社)は、普段のPCで行うタスクをより効果的にサポートする拡張機能群「Stella Extension」の提供を開始します。 


 4つの拡張機能を順次導入する予定であり、その第一弾として、WEBブラウジング中にシームレスに「Stella AI®」を利用できる、Google ChromeおよびMicrosoft Edge向け拡張機能「Stella Browser」を、2025年4月8日(火)より本格提供いたします。
 今後、追加機能を順次発表してまいりますので、どうぞご期待ください。

Stella AIの拡張機能「Stella Extension」第一弾は「Stella Browser」

■「Stella Browser」について

「Stella Browser」は、WEBブラウザ上で選択したテキストを、ワンクリックで「要約」、「翻訳」、「編集」、「解説」のアクションが実行できる拡張機能です。2024年12月よりβ版として提供していた「Stella AI for Chrome」は、多くのお客さまから好評をいただき、さらに便利な機能へのご要望を受け、機能拡充を図ったうえで「正式版」として提供します。

ワンクリック生成でいつでもAIを起動

◾️主な新機能

①   Webサイトを全選択・生成が可能に
これまでのβ版では、サイト上のテキストを手動で選択してからアクションバーを呼び出していましたが、正式版ではブラウザ右側のサイドパネルから「サイト全体」を対象にAIが解析して、要約などのアクションを実行します。これにより、範囲選択の手間なく、サイト全体の理解を促進します。

ページ全体をAIが解析してアクションを実行

 

②   サイドパネル方式を採用
 従来のチャット欄はブラウザ上に重なるように表示されていましたが、今回の正式版ではサイドパネル方式を導入しました。これにより、WEBの内容にチャット欄が被ることもなく、チャット欄を常時表示させながらブラウジングが可能となりました。

サイドパネル方式を採用し、Stella AIでの会話を表示させながらブラウジングが可能に

③   チャット欄の強化 
モデル選択、ファイルアップロード、AI検索、履歴表示などの機能拡充を行いました。分からないことはAIに聞きながらWEBブラウジングすることができます。

チャット欄が更に充実

④   アクションバーの非表示設定が可能に
テキストを選択すると出てくるアクションバーを、サイトごとに非表示できる機能を追加しました。非表示設定はチャット欄のマイページより管理できます。

■参考:「Stella Browser」の主な特長

・ブラウジングしながらワンクリックで生成:WEBページ上のテキストを選択するだけでアクションバーが表示され、生成AIによるアウトプットが可能です。今回の本格提供により、ブラウザ画面のサイドバーに表示されることで、ブラウジングを中断することなく、直感的に生成AIを活用できます。また、サイドバーではサイトを全て選択した上でのワンクリック生成も可能となり、追加の質問もサイドバーでそのまま実施できます。

サイドパネルでそのまま追加質問も可能

・WEBブラウザと相性の良い生成AIアクション:「要約」「翻訳」「編集」「解説」など、ブラウジングと相性の良い生成AIアクションをご用意しており、カーソルを合わせることで27のアクションからお選びいただけます。

■「Stella Browser」提供開始日
2025年4月8日(火)

 

■利用方法

既に「Stella AI」を契約中の場合は、「Stella Browser」特設サイトまたは、Chromeウェブストアからダウンロードの上、ご利用いただけます。Microsoft Edgeの場合も、Chromeウェブストアからダウンロードしてご利用いただけます。

「Stella AI」をはじめて利用する場合は、「Stella AI」のサービスサイトよりアカウントを作成してから、「Stella Browser」をご利用ください。

※「Stella Browser」からは、アカウント作成ができません。

■サービスサイト

・「Stella Browser」特設サイト:https://lp.stella-ai.net/extension/browser/

・「Stella AI」サイト:https://lp.stella-ai.net/

 生成AI技術は日々進化を遂げ、新たなサービスが次々と生まれています。私たちは最新の技術を最大限に活用し、お客さまにとって使いやすく、高品質なサービスを提供することで、技術と人をつなぐ架け橋として、誰一人取り残さない社会の実現に貢献していきます。「Stella Browser」のワンクリック生成については、国際特許・意匠を出願※しており、これからも様々なイノベーションを創発していきます。

 

■ 会社概要

社名:株式会社SUPERNOVA

本社所在地:東京都港区虎ノ門2 丁目2 番1 号住友不動産虎ノ門タワー19F

代表取締役:木本 東賢

事業内容: 生成AIを活用したサービスの開発・提供

設立: 2024年1月11日

HP:https://supernova-inc.com

 

※    ワンクリック生成含む「処理装置、処理プログラム、処理方法及び処理システム」についての特許出願済み(国際出願番号:PCT/JP2024/041265)

*    「Stella AI」は、株式会社SUPERNOVAの登録商標です。

*    その他、本プレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

*    ご契約いただいている「Stella AI」料金プランの利用回数を消費して、ご利用いただけます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SUPERNOVA

6フォロワー

RSS
URL
https://supernova-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門2丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー19F
電話番号
-
代表者名
木本 東賢
上場
未上場
資本金
113万円
設立
2024年01月