熊本・上天草市で「〜釣りしてみよか〜釣りフェスティバル in 上天草」が初開催
<上天草市公式釣り人>も企画・運営に参加!上天草市の釣りの魅力を発信
熊本県上天草市を舞台にした釣りイベント『〜釣りしてみよか〜 釣りフェスティバル in 上天草』(主催:「〜釣りしてみよか〜 釣りフェスティバル in 上天草」実行委員会)が11月12日、同市内の観光施設「mio camino AMAKUSA(ミオ・カミーノ天草)」をメイン会場に開催されました。
当日は前日に比べて気温が大きく下がり、また、強い北風が吹く中、ファミリーから中高年まで幅広い層の来場がありました。トークイベントでは釣り場保全・環境保全を共に考え、各ワークショップでは来場者とワークショップ参加者、また、来場者同士のコミュニケーションが生まれるなどアットホームな雰囲気での開催となりました。
ファミリーが釣り大会に参加 ゴミ拾いも実施
「1匹釣ったら1ゴミ拾う」がテーマの釣り大会では、ファミリー6組を含む計26人が参加しました。厳しいコンディションの中、ほとんどの参加者が釣果を出し、釣りの後には周辺のゴミ拾いを行いました。
熊本市から参加した本田さんファミリーは、「釣り部門(数)」と「釣り部門(重さ)」でそれぞれ1位、「清掃活動部門」で3位と計3つの部門で入賞しました。晏寿さんは、釣り体験について「楽しかった」と話し、拾ったゴミを聞かれると「釣り竿」と答えました。
上天草の海中映像を初公開 釣り場保全・環境保全を考える
トークショーでは、釣りタレントの高本采実さんと海中清掃家の土井佑太(マリンスイーパー)さんをゲストに迎え、お二人が取り組む釣り場・環境保全活動に関する紹介のほか、今釣り人にできることを語り合いました。
土井さんは事前に撮影した上天草の海中映像を公開し、「本当はゴミがある様子を撮りたかったが、ほとんど無かった。メバルなどの魚がたくさんいた」と、上天草の海のきれいさや魚の多さについて語りました。
会場からは「(日頃の活動で)一般ゴミと釣りゴミでどちらが多く感じるか」「釣れる魚のエリアに変化は感じるか」といった質問があり、高本さんと土井さんが自身の経験を基に回答するなど、自分ごととして考えながら聞いている参加者が多く見受けられました。
個性的なワークショップで釣り人同士が語り合う
ワークショップには、上天草市公式釣り人や海上保安庁、アングラーズマイスターなどが出展し、来場者とのコミュニケーションを楽しみました。
ルアーフィッシングの初心者教室や、エギ(餌木)のリフォームのブースでは、来場者が熱心に質問するなど盛り上がりました。
『〜釣りしてみよか〜 釣りフェスティバル in 上天草』について
■主催:『〜釣りしてみよか〜 釣りフェスティバル in 上天草』実行委員会(上天草市、上天草市公式釣り人)
■運営:上天草市公式釣り人、株式会社週刊つりニュース
■日程:2023年11月12日(日曜日)
■開催内容:トークイベント・ワークショップ・釣り大会
■イベント会場:mio camino AMAKUSA(ミオ・カミーノ天草)/熊本県上天草市松島町合津6215番17
■釣り大会会場:「ホテル竜宮」裏/熊本県上天草市松島町合津6136
上天草市について
熊本県の西部、有明海と八代海が接する天草地域の玄関口に位置し、天草地域に浮かぶ大矢野島、上島、そのほかの島々から構成。2004(平成16)年3月31日に天草の玄関口として結びつきの強かった天草上島4町(大矢野町、松島町、姫戸町、龍ヶ岳町)が合併して上天草市が誕生しました。市のほぼ全体が雲仙天草国立公園に含まれ、日本三大松島の一つにあげられる松島の風景や龍ヶ岳・白嶽をはじめとする九州自然歩道(観海アルプス)からの眺望など景勝地として四季折々に美しい表情を見せています。
2021年に全国でも珍しい釣り専門の地域おこし協力隊を採用、2022年に市が独自に釣り人を公認する「上天草市公式釣り人」事業を実施するなど、釣りを軸にしたブルーツーリズムを推進しています。
株式会社週刊つりニュースについて
東京、名古屋、大阪、福岡(北九州)に拠点を置く、釣り業界の総合メディア企業。創刊58年の釣り専門紙『週刊つりニュース』の発行、業界最大級のウェブマガジン『TSURINEWS』(https://tsurinews.jp)運営など。東京本社には「釣り文化資料館」を併設。2022年7月には本社ビルの一角で、サカナに特化した本屋『SAKANA BOOKS(サカナブックス)』(https://sakanabooks.jp)をオープン。
<会社概要>
会社名:株式会社週刊つりニュース
本社:東京都新宿区愛住町18-7
代表者:代表取締役 船津紘秋
HP:https://tsurinews.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像