プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

全栄企画株式会社
会社概要

市川海老蔵一門の市川九團次が、初の自主公演『第一回 九團次の会』を開催!取材会をレポート

全栄企画株式会社


9月1日(木)・2日(金)に東京・浅草公会堂、9月10日(土)に大阪・森ノ宮ピロティホールにて『第一回 九團次の会』が開催!

坂東薪車、市川道行を経て、2015年1月に襲名した市川九團次として初めての自主公演を行います。
一部は名劇作家・井上ひさしの戯作的名作短編小説集『不忠臣蔵』より、若き浪士「橋本平左衛門」に焦点を当てた新作『義士残花抄』と、二部は黄金造りの太刀を巡り、掏摸を生業とする九郎兵衛と田舎者の万兵衛とのやり取りに注目の狂言舞踊『太刀盗人』をご覧いただきます。
 

 



本公演の開催に伴い、先日都内にて市川九團次が取材会を行いました。

 

本公演で演じられるお役について教えてください。

『義士残花抄』では「橋本平左衛門」を演じます。彼は大石内蔵助の義盟に加わりますが、遊女・お初に入れあげ、仲間から仇討ちの意思を疑われてしまいます。
意思はきちんとあるのに同志から疑われて、遊女との死を選んでしまう。今の時代からしたらこのような事は考えられませんが、当時はそういう時代だった。それをどう伝えれば良いか、ずっと考えています。でも彼の想いはきっとお客様に分かっていただける気がします。
『太刀盗人』は分かりやすくてすごく単純なお話です。現代で言うと、お祭りの日に良いバッグを持っていて、それを盗まれ掏摸(スリ)から取り返そうと押し問答をしていたら警察が来て、お互い証拠を見せるために画策するという…。相手の台詞や踊りを見て同じ事をします。もちろん台詞も踊りもお稽古して覚えているので、今初めて知ったという事をいかに上手く表現しなければいけないのが、仕草一つ取っても難しいです。
リアルにならないように、童話のような、見終わって温かい気持ちになるお芝居を作りたいですね。

自主公演の面白さといえば?
やることは山積みですが、一つ一つ自分の目で確かめて進めていくという所が面白いです。こうして芝居ができていくんだ、主役の方はいつもこのような思いをしていて大変だな、と一生懸命に必死になれます。決して普段の公演が必死じゃないという事ではないですよ(笑)。
成功をさせるというところに醍醐味がありますが、これは終わった後に分かる事ですから気になって仕方がないです。

“市川九團次”を襲名してから1年半。どういう時間でしたか?
長いなと思いながらも、今振り返ると早かったなと。毎日すごく必死だった。舞台がこんなに続く事も今までなかったし、心のゆとりが全然感じられなくて。
でも今年は歌舞伎以外の舞台にも挑戦させていただき、改めて歌舞伎の力を強く感じました。歌舞伎と一言で言っても、時代物・世話物・狂言物・能仕立て等々、色々な勉強をしなければなりません。作者によっても台詞廻しが違ったりと数え切れないほど演じ方があって、一つじゃない。それを学んでいる最中ではありますが、歌舞伎以外のお芝居に出ても引き出しはありますよ。
ただ歌舞伎の世界だけにいると分からない事も、他の世界に行くと気付く事は沢山あります.そして色々なお客様に歌舞伎を観たいと思っていただけた事も大切にしたいです。

 
師匠の市川海老蔵さんからは、何かアドバイスはありましたか?
一言、「とにかく頑張れ」と。海老蔵さんは多くは語りませんが、その一言で全てが伝わります。プレッシャーはありますが、その言葉を糧に精進していきたいです。

最後に一言お願いします。
僕は今年44歳になりますので、結果を出さなければならないと思っています。本当の意味で第一回というか勝負ですよね。お越しいただいたお客様に応援して良かった、観に来て良かったと思っていただけるような会にしなければと常日頃、思いを巡らせています。
がむしゃらに一生懸命勤める事で納得していただけるよう、諦めずにいきたいです。


【公演詳細】

《演目》一、『義士残花抄(ぎしざんかしょう)』~それぞれの忠臣蔵~
                  作:井上ひさし 脚本・演出:浅香哲也
           二、『太刀盗人(たちぬすびと)』 長唄囃子連中
                  作:岡村柿紅

■2016年9月1日(木)・2日(金) 浅草公会堂[東京都台東区浅草1-38-6]
■2016年9月10日(土) 森ノ宮ピロティホール[大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-17-5]
料金:一等席 6,000円/二等席 5,000円(全席指定・税込) ※未就学児入場不可
東京公演問合せ:Zen-A(ゼンエイ) TEL:03-3538-2300[平日11:00~19:00]
大阪公演問合せ: キョードーインフォメーション TEL:0570-200-888[10:00~18:00]
チケット好評発売中!

【主催】文化放送(東京公演のみ)
【制作】株式会社3Top
【制作協力】全栄企画株式会社/株式会社ちあふる
【協力】松竹株式会社

【公式ホームページ】http://www.zen-a.co.jp/kudanjikai2016/

 
※また、こちらの公演の取材につきましても何卒ご検討の程宜しくお願い致します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
芸能
関連リンク
http://www.zen-a.co.jp/kudanjikai2016/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

全栄企画株式会社

16フォロワー

RSS
URL
http://www.zen-a.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区銀座1-15-8 銀座耀ビル10階
電話番号
03-3538-2301
代表者名
石塚仁基
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1971年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード