プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

モデラート株式会社
会社概要

【独自調査】コロナ禍の卒入学式ファッション「着心地」「パンツ派」増加。「華やかさ」との両立が検討ポイントに

SOÉJUがニューノーマル時代のセレモニースタイルをスマートに準備するサポート開始

モデラート株式会社

D2Cブランド「SOÉJU」並びにオンラインパーソナルスタイリングサービス「SOÉJU personal」を展開するモデラート株式会社(本社:東京都 渋谷区、代表取締役:市原 明日香 、以下 モデラート)は、この度、SOÉJU会員層に向けて《卒園式や卒業式、入学式に関するアンケート調査》を実施し一部調査結果の速報を公開しました。
当社では調査結果で判明した「着心地の良さ」「華やかさ」「手持ちのもので対応する」などコロナ禍で高まったニーズを踏まえ、この度、期間限定にて下記企画を開催いたします。
①特設ページ「ニューノーマル時代のセレモニースタイルの見つけ方」をサイト公開
②無料プラン「セレモニースタイル個別相談(オンライン可)」予約受付スタート
さらに、2月以降には、最新データをもとに、セレモニースタイルに関するZOOM講座を開催予定です。

▼昨年コロナ禍の困りごとは温度調整・季節変化「卒業式は換気で寒かった」「延期で季節が変わり暑かった」
本調査項目「2020年の卒入学式で困ったこと」の回答(自由記述)には、「卒業式は式典会場が窓全開で寒かった」「入学式は6月に延期になり暑かった」などの声が多く寄せられ、さらに「校庭での開催で立ち見で土埃が舞った」「保護者は参列できず校庭待機だったので、雨だったら困ったと思う」などの声も見受けられました。
ニューノーマル時代は「温度調整ができるか」「服が汚れないか(汚れても洗えるか)」という点も服選びの上で重要な要素になり得ることが伺えました。

▼ニューノーマル時代でも変わらない卒入学式の母親のセレモニースタイルは「マナーの範囲内で自分らしさを出したい」
「セレモニーアイテムの購入時の選ぶ基準」に関する設問については、卒園式・卒入学式に過去参列した方、今後参列予定の方共に「マナー違反になっていないか」「自分らしさ・自分の好きなスタイルか」という回答が上位2位という結果が得られました。

 

 

自由記述回答では「マナーは守りながら、周りの人と被らない」「悪目立ちしないようにしたいけど、自分に似合う格好がしたい」などの声が寄せられました。

▼コロナ後のセレモニースタイル着心地やパンツなど「機能性」重視傾向の中、「華やかさ」も重要な検討事項に

・コロナ禍の新たな購入基準「着心地と華やかさの両立」か
卒園式・卒入学式について「過去参列した層」と「今後参列予定の層」を比較した際の変化としては、「華やかであること」「着心地が良い」の回答が共に約1.5倍増加したことが挙げられます。次いで「普段も使えること」も増加。(※「写真映え」「子どもとのバランス」も増加傾向でしたが、母数が少ないため参考数値まで)

 

 

・セレモニースタイル 「パンツ派」増加するも実際には選ばれない理由
コロナ前より「自分の好みを優先した場合、着たいアイテム」として「パンツ」と回答した人の割合は37.3%占めるものの、「実際に着用したアイテム」では「パンツ」と回答した人は22.9%と減少し、「スカート」が41.7%を占め、実際の着用の場面ではスカートが選ばれる傾向がわかりました。コロナ後も引き続き「パンツ派」が増加するもののコロナ前同様、スカートが選ばれる傾向でした。

 

 

パンツが実際の着用では選ばれにくい理由として「パンツがよかったがセレモニーで着るジャケットの丈が短くスカートの方が合った」「年齢的な体型変化でパンツだとバランスが悪かった」など、デザインやシルエットに関することの他にも「セレモニーはスカートのほうが良いと思う」「パンツはカジュアルなイメージになると思った」などパンツスタイルがフォーマルなイメージに繋がりにくいことが自由記述回答から読み取れました。

▼コロナ禍2021年のセレモニー参列当事者「手持ち、普段使いできるものを活用」「試着ができない悩み」
コロナ禍である本年2021年に「卒園式・卒入業式参列予定の層」に向けた「セレモニー準備関連で困っていること」自由記述回答では、下記のように、式典中止や延期を視野に入れ、「普段使い」や「手持ち活用」を意識するのコメントが多く寄せられました。また購入意欲がある層の悩みとしては「コロナ禍で試着ができない」ことが挙げられました。

・手持ち、普段使いできるものを活用
卒入学式が中止や延期になっても、上手く対応できるようなアイテムを探している。」
「まだ卒業式に保護者が参加できるかも、場所も未定です。普段から着られるものを着ていくつもりです。」
「式に出席できるかが不明なため、新調するか、普段着まわせる服を買うか迷っています。」
「準備をしても保護者の参加なしになる可能性もあるので、あまり用意しない予定。買ってもコサージュかアクセサリーのみ。」

・試着ができない悩み
「外出を最小限にしているため、デパート等で時間をかけて何着か試着して洋服を選ぶことができず、ECサイトでモデルさんが着た画像で購入を判断しなければならない。」
試着ができないので、無難な形や色を選ぶ
「買いに行くこともできないので、送料返品無料のタイミングなどでネットで購入しました。」

▼SOÉJU、ニューノーマル時代のセレモニースタイルの支援企画リリース
SOÉJUは下記の特徴の通り、ニューノーマル時代のセレモニースタイルのニーズにフィットするアイテムをご提供できると考えております。

<ニューノーマル時代に求められるセレモニースタイルとSOÉJUアイテムの特徴>
「どんな場面でも」→上質でベーシックなミニマルデザイン
「気温変化に対応しやすい」→シーズンレス生地
「着心地がよい」→機能性、動きやすさを考慮したデザイン
「華やかさ」→スタイリストの声から生まれ大人の女性が美しく映えるシルエット

調査結果を受け、SOÉJU並びにSOÉJU personalでは下記2つの企画を展開いたします。

①特設ページの設置 / 返品無料キャンペーンの開始
SOÉJUオンラインストアにて、ニューノーマル時代に対応したセレモニースタイルの見つけ方をサポートする特設ページを期間限定にて設置いたしました。また「試着ができない悩み」への一つの提案として購入アイテムの「返品時の送料」を無料にするキャンペーンを緊急事態宣言期間中実施いたします。

特設ページはこちら
https://store.soeju.com/pages/new-normal-ceremony


なお、特設ページ掲載の「ニットジャケット」は今月末に再入荷を予定しており、特設ページ設置とともに入荷待ちリクエスト登録が可能となりました。ニットジャケットは、ニューノーマル時代に求められる「着心地」「華やかさ」を共に叶えられ、カーディガンのように「普段使い」ができるニューノーマル時代のセレモニースタイルに求められる特徴が凝縮されたアイテムです。

着心地と華やかさを同時に叶える「ニットジャケット」
https://store.soeju.com/collections/all-items/products/short-knit-jacket-s-00-nt-024


②無料プラン「セレモニースタイル個別相談(オンライン可)」予約受付スタート
コロナ禍で試着がなかなかできないという方へ、プロのスタイリストに1:1で相談しながら、ご試着をしていただける「個別試着相談メニュー」のほか、「手持ちアイテムを活用したい」という傾向を踏まえ、お手持ちのジャケットやアイテムを元に、プロのスタイリストに1:1で相談ができる「オンライン相談メニュー」を期間限定にてご用意いたしました。
なお、ご予約いただいた方には、SOÉJUオンラインストアでご利用いただける「送料無料」「返品送料無料」特典をご用意しております。

セレモニースタイル無料相談では、お手持ちアイテムのご相談も受け入れOK(※写真はイメージです。ご来店でもオンラインでもご相談いただけます。)

無料プラン「セレモニースタイル個別相談(オンライン可)」ご予約ページはこちら
https://coubic.com/soeju/429952


また本年2月以降は、これら企画を通して得られたお客様や当事者の方々からの定量・定性データを元に、プロのスタイリストによる限定ZOOM講座を開催予定です。当ZOOM講座では、本調査で得られた全レポートも付録として配布予定です。
※調査結果につきまして、お急ぎでご覧になりたいメディア・媒体様は個別にお問い合わせください。

【調査概要】
調査期間:2021年1月7日〜2021年1月11日
調査方法:以下SOÉJU会員層を中心としたインターネット調査
・SOÉJU personal LINE@ 登録者
・SOÉJUオンラインストア メルマガ登録者
全回答者数:417名

【SOÉJU について】https://store.soeju.com/
コンセプトは、ファンクショナルラグジュアリー。「目的」から考えた、上質で知性の宿る、スタイリングが楽しくなる服。2015年からパーソナルスタイリングサービスを提供してきた中で、「スタイリストがお勧めしたいのに案外探すのが難しいアイテム」が見えてきました。それは、「大人向けの素材」の「ベーシック」で「ほどよい価格」の定番アイテムです。

<SOÉJUの特徴>
1: パーソナルスタイリングサービス SOÉJU personal のお客様のリアルなデータを元に企画した、すっきりとしたシルエットでワードローブの核になるシンプルなアイテムで、大手セレクトショップのプライベートブランドや海外ブランドのready-to-wearも手掛けるデザイナーと製作。

2: 4つの条件を満たす、上質で機能性の高いアイテム。
トラベルフレンドリー:シワになりにくくかさばらない
シーズンレス:1年中着用可能
DAY&NIGHT:一日中着ていてもラク。オフィスからオケージョンまでアレンジ可能
ラグジュアリー:上質な生地選びと丁寧な縫製

3: アイテム数と流通経路を絞って展開することで、市価の6-7割の価格でご提供。


【SOÉJU personal について】https://soeju.com/
プロのスタイリストが対面、もしくはオンライン上でのカウンセリングを実施します。その後ご希望の方は、診断結果をもとに毎月もしくは3ヶ月ごとに定額でお客様一人ひとりに合わせて他社ブランドも混ぜた着こなし提案画像をスマートフォンに配信し、相談にお答えするサービスにお申し込みいただけます。

<SOÉJU personalの特徴>
1: 経験豊富なスタイリストが提案
1万人以上のスタイリングや、ファッション誌などを担当してきたスタイリストが、幅広い選択肢から提案しています。

2: “その方に応じたテイスト”でスタイリング
カウンセリング診断で、お客様のファッション志向を理解した上で、スタイリングを実施しています。お客様と信頼関係を築くため、中立的に寄り添うことを大切にしています。

3: 納得できるまで何度でも質問できる
年間を通して、お客様の個性に応じてスタイリングのアドバイスを行うので、着こなしでわからない点は納得できるまで相談できます。悩んでいることを、継続的にプロが相談にのり、サポートすることを大事にしています。


【モデラート代表プロフィール】
市原 明日香(いちはら あすか)
1976年福島県生まれ。東京大学教養学部卒。2児の母。
アクセンチュア株式会社で3年間経営コンサルティングに従事、ルイ・ヴィトンジャパン株式会社にて4年間CRM(カスタマーリレーションシップマーケティング)に従事。息子の看病、フリーランスの期間を経て、2014年12月にモデラート株式会社を設立。

【モデラート株式会社 会社概要】
社名 :モデラート株式会社
代表者:代表取締役 市原 明日香
所在地:東京都渋谷区猿楽町24-1 ROOB2 2B
設立 :2014年12月2日
事業内容:D2Cブランド事業、スタイリングサービス
URL :https://soeju.com/

【モデラート沿革】
・2014年12月:ブランドのコンサルティング会社として設立
・2015年10月:オンライン・スタイリングサービス『Let Me Know』βリリース
・2016年10月:『Let Me Know』を会員制のオンラインパーソナルスタイリングサービスとして再リリース
・2018年 5月:フルコミットパートナーズから第三者割当増資を実施
・2018年 9月:新ブランド『SOÉJU』を展開、スタイリングサロン『SOÉJU代官山』OPEN
・2018年11-12月:ANRI、ポーラ・オルビスHDなどから第三者割当増資を実施
・2020年4月:ポーラ・オルビスHD、ジンズHD、ANRIなどから第三者割当増資を実施

【スタイリングサロン「SOÉJU代官山」概要】[ソージュ代官山サロン] ソージュ代官山サロン
・「SOÉJU personal」の「ファッション診断カウンセリング」のご提供:チェックリストによる体型タイプ・ファッション志向診断と、お悩み・お好み等のカウンセリングを丁寧に行います。また、SOÉJUのサロンに展示しているアイテムで様々なシルエットの着こなしを実際にご試着いただきながら(オンラインの方にはスタイリストの実演をご覧いただきながら)、なりたいイメージに合う服選びや着こなしのアドバイスもご提供します。

・「SOÉJU 」ショールーム:「SOÉJU」の洋服を実際にご試着いただけます(試着のご予約は無料)。

サロン名: SOÉJU代官山
住所:   東京都渋谷区猿楽町24-1 ROOB2 2B
電話番号: 03-6427-8400
営業時間: 11:00-19:00(予約制 最終受付18:00)
休日:   月曜
面積:   約55.8㎡(16.91坪)

■お客様からのお問合せ先
『SOÉJUカスタマーサポート』
Tel.:03-6427-8400 / Email:contact@soeju.com
(11:00-18:00 月曜定休)

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://store.soeju.com/pages/new-normal-ceremony
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

モデラート株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://moderato-inc.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区猿楽町24-1 ROOB2 2B
電話番号
-
代表者名
市原明日香
上場
未上場
資本金
8900万円
設立
2014年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード