京都ハンナリーズ冠試合で3D動画を活用した自転車マナー啓発ARカードを配布。アーキエムズグループ、最先端ボリュメトリック技術で「はんニャリン」と「きのホ。」が登場。

〜駐輪場事業のノウハウ活かし「自転車事故ゼロ社会」目指す。ソフトバンク株式会社のグループ会社であるリアライズ・イノベーションズ株式会社と技術連携〜

株式会社アーキエムズ

京都市を拠点に駐輪場事業などを展開する株式会社アーキエムズグループ(京都市、代表取締役:村田雅明)は、2025年11月1日(土)・2日(日)開催の「アーキエムズ presents 京都ハンナリーズ冠試合」において、自転車マナー向上を目的としたオリジナル啓発カードを来場者へ無料配布します。

本カードは、最先端のボリュメトリックビデオ技術を活用しており、スマートフォンをかざすとマスコットの「はんニャリン」と京都発アイドル「きのホ。」が3D映像で出現。楽しみながら自転車マナーを学べる新しい啓発体験を提供し、「自転車事故ゼロ社会」の実現を目指します。

■楽しみながら学べる3つの特徴

1. 人気キャラクターが3Dで飛び出すAR体験

2. 最先端技術による躍動感ある映像

3. 地域連携による共同企画

本企画は、株式会社アーキエムズグループが企画・制作を担い、ソフトバンク株式会社のグループ会社であるリアライズ・イノベーションズ株式会社(東京都港区、代表取締役社長:酒谷正人)と共同で3D動画(ボリュメトリックビデオ)撮影を行いました。

地域コンテンツのコラボレーション、新しい技術とエンターテイメントをかけわせることで、驚きや楽しみをもって、自転車マナー向上へと繋げてまいります。今後も引き続き多様なパートナーシップを通じて、社会課題や地域社会への貢献をおこなってまいります。

【自転車マナー啓発ARカード配布概要】

■日程: 2025年11月1日(土)、11月2日(日)

■配布場所: 西京極公園内 京都市体育館

「アーキエムズpresents 京都ハンナリーズVS 三遠ネオフェニックス」会場内エントランス

※入場には観戦チケット必要になります。

■カードに記載されたQRコードをスマートフォンで読み取ることで、京都ハンナリーズマスコットキャラクターの「はんニャリン」と京都発アイドル「きのホ。」がARで出現し、自転車のマナーについて、楽しく呼びかけを行うコンテンツを体験することができます。カードは5種類あり、ランダムに配布されます。

■ ボリュメトリックビデオ技術とは

ボリュメトリックビデオ(Volumetric Video)技術とは、時間と空間を丸ごと撮影して3Dデータ化する技術です。平面ではなく、体積(Volume)の情報を取得することから「Volumetric」と呼ばれています。

この技術により、撮影対象を3Dデータ化することで、時間を止めたり、好きな位置から見たりすることができる自由視点映像やXRコンテンツ、3Dフィギュアなど、さまざまな形態でアウトプットすることが可能です。通常ではかなりの時間と労力が必要な3D映像も、素早く生成できます。

360度全方位撮影ができるため、「仮想現実(VR)」や「拡張現実(AR)」のコンテンツと相性が良く、3D空間での視聴の自由度を高められる、最先端の映像表現技術です。

株式会社アーキエムズグループでは、本技術の撮影や活用などのご相談も承っております。

【会社概要】

会社名:株式会社アーキエムズグループ

所在地:京都市中京区両替町通御池上ル龍池町449-1 エムズ烏丸御池

代表者:代表取締役 村田 雅明

公式サイト:https://archims-gp.co.jp/

XR-AIスタジオ事業サイト:https://xr-aistudio.com

【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先】

株式会社アーキエムズグループ

パブリックリレーションチーム 担当:山﨑・伊藤

住所:京都市中京区両替町通御池上ル龍池町449-1 エムズ烏丸御池

電話:075-241-0031

メール:promotion@archims.co.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービススポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アーキエムズ

1フォロワー

RSS
URL
http://www.archims.co.jp
業種
不動産業
本社所在地
京都府京都市中京区龍池町 エムズ烏丸御池
電話番号
075-241-2227
代表者名
村田雅明
上場
未上場
資本金
7250万円
設立
1962年02月