BITPointの仮想通貨を活用した環境・社会活動への支援
「宗像フェス世界遺産保全基金」への仮想通貨による募金活動を応援します
株式会社リミックスポイント(証券コード:3825、本社:東京都港区六本木三丁目2番1号、代表取締役会長 小田玄紀)の子会社である株式会社ビットポイントジャパン(以下「BITPoint」)は、仮想通貨を活用したCSR活動として「宗像フェス」が企画する「宗像フェス世界遺産保全基金」への募金活動に協力を開始しました。BITPointは当該募金活動にて仮想通貨での募金プラットフォームを提供いたします。
BITPoint は、「宗像フェス」の「宗像フェス世界遺産保全基金」設立の趣旨に賛同し、CSR活動として当該募金活動を支援すべく、仮想通貨で簡単に寄付ができるプラットフォームを提供することといたしました。
これにより、「ビットコイン」「イーサリアム」「ビットコインキャッシュ」「ライトコイン」「リップル」5種類の主要仮想通貨による募金の受け入れが可能となります。
【宗像フェスとは】http://munafes.jp/
✦毎年、参加者が増え規模が拡大していく中、今年は、海洋プラスチックをリサイクルする新たな取り組みにポケモンがコラボするなど、より多くの方に楽しんでいただける内容となり、「宗像フェスecoチケット広域清掃プログラム」事業は大盛況にて終えることができました。
【宗像フェス世界遺産保全基金とは】http://munafund.jp/index.html
2017年7月、「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」がユネスコに世界遺産として一括登録され、地域の思いが一つとなりましたが、この遺産群が面する自然環境は、海水温度の上昇により沿岸部に広がる磯焼け、漂着ゴミ(マイクロプラスチック)などの重大な環境問題にさらされています。宗像・福津は海に面した町であり、日々、海とともに生活する中、全ての方が海を大切にする事を忘れないで欲しいと切に願っております。皆様のご協力を心よりお待ちしております。
今後、BITPointは、仮想通貨が「使う・送る・投資する」手段としてより普及するようにサービスを強化して参ります。これからのリミックスポイントグループの取組みにご期待ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像