【九州初出店!】本場月島・東京駅の行列店が福岡天神に4月24日(木)オープン!

もんじゃの本場月島と東京の玄関口東京駅で連日行列が途絶えない人気店「月島もんじゃ たまとや」。4/24(木)に、九州初出店となる「月島もんじゃ たまとや 天神」を福岡県福岡市にオープンします。

「月島もんじゃ たまとや 天神」外観イメージ。

「月島もんじゃ たまとや」は、明治四年創業の水産仲卸が直営しており、もんじゃ焼きの本場・月島に本店を構える人気店。

2022年にオープンした「月島もんじゃ たまとや 東京駅」は東京駅の長い歴史の中で初めてのもんじゃ焼き店となり、もんじゃ焼きの本場・月島と東京の玄関口・東京駅で連日行列が途絶えない。

今回、関東エリア以外での初めての出店で、九州初出店となる「月島もんじゃ たまとや 天神」が、4月24日(木) ONE FUKUOKA BLDG.(ワンビル)のB1F 天神のれん街にオープンする。

月島で人気を集めているもんじゃ焼きは、複数の魚介、鶏ガラ、香味野菜を炊き上げた自家製のだしが、素材の旨みを引き出し、奥行きのある味が特徴。そんな本場の味を福岡でもそのまま味わうことができる。
また、プロの焼き手がすべて目の前の鉄板で焼き上げてくれるので、初めてでも安心して楽しめる。

名物の「明太子もちもんじゃ」は、豊洲市場から直送された大ぶりな明太子が丸ごと1本入っており、インパクトも食べ応えも抜群。明太子とだしの風味を存分に味わえる一品。

一番人気の「明太子もちもんじゃ」。大ぶりな明太子が丸ごと一本乗っておりインパクト抜群。

その他にも、母体の水産仲卸が毎朝目利きし直送する旬の海鮮一品や珍味、厳選した一枚一枚をじっくり調理場で仕上げる焼き魚、目の前で調理される鉄板料理などを取り揃える。

「いかの丸焼き(肝醤油)」
鉄板料理「丸ハツ」

本場月島でたまとやが始め、人気となったハーフサイズの"茶碗もんじゃ"も「一度に二つの味を楽しめ、混ぜれば新しい三つ目の味も楽しめる」「飲みの〆に軽くつまめる」と人気。

左:ハーフサイズの「茶碗もんじゃ」/右:通常サイズの「丼もんじゃ」

本場月島で磨かれた味を福岡でも気軽に味わうことができるのが魅力だ。

店舗概要

「月島もんじゃ たまとや 天神」
【オープン日】2025年4月24日(木)11:00〜
【所在地】〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目11-11 ONE FUKUOKA BLDG.(ワン・フクオカ・ビルディング) B1F 天神のれん街
【アクセス】福岡市営地下鉄「天神駅」直結
【営業時間】11:00〜23:00
【店休日】無休(施設に準ずる)
【電話番号】092-791-8440

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://kano-corp.tokyo
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都中央区築地6-26-1 築地魚河岸小田原橋棟W16
電話番号
03-6264-3747
代表者名
加納史敏
上場
未上場
資本金
888万円
設立
2015年07月