プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

シナネンホールディングス株式会社
会社概要

2021年 年頭所感 │ シナネンホールディングス株式会社

~脱炭素社会を見据え、変化に適応する企業風土・基盤づくりを推進~

シナネンホールディングス株式会社

シナネンホールディングス株式会社
代表取締役社長
山﨑 正毅


皆様、あけましておめでとうございます。

昨年は世界中で新型コロナウイルスが猛威を振るい、経済・社会に大きな影響を与え、今までにはないスピードであらゆる判断と対応が迫られた1年でした。働き方は在宅勤務が中心になるなど、生活様式が変容し、新しいスタイルとして定着してまいりました。エネルギー業界におきましては、グローバルで「脱炭素社会」の実現に向けて舵を切り、日本政府も2050年までに温室効果ガス排出量をゼロにするという目標を示したことで、再生可能エネルギー導入への機運が一層高まりました。一方で、人口減少や生活様式の変化によるガス消費量の減少、市場の自由化の流れはますます加速しております。

こうした大きな環境の変化の中、当社グループは2020年4月より第二次中期経営計画を始動いたしました。この3カ年は、2027年の創業100周年の大きな飛躍に向けた基盤整備の期間と位置づけております。スローガンは「Challenging New Worlds with Big Sky-thinking ~大胆な発想で新しい世界への挑戦~」です。「①資本効率の改善」、「②持続的成長を実現する投資の実行」、「③社員の考え方・慣習・行動様式の変革」を柱として、持続的な成長を続けられるよう、新しい価値観を持った企業への変革を推進しております。この実現には、社員一人ひとりの成長が必要不可欠です。第二次中期経営計画の始動に合わせて、風土改革プロジェクトを立ち上げ、初年度はグループ会社の役員・社員へのヒアリングを行いました。今年はそこから可視化された課題解決に向けて取り組み、これからの当社グループの成長を支える企業風土・基盤づくりを進めてまいります。

本年も脱炭素社会に向けた動きはさらに加速していくでしょう。振り返ればエネルギー業界は、常に変化の連続でした。当社グループはその変化に適応し、進化し続けてまいりました。不確実性が高まる時代においても、社員一人ひとりが成長することで、いかなる外部環境の変化にも左右されず、持続的に成長する強固な企業をつくりあげてまいります。そして、エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を通じて、グループ一丸となってお客様の快適な生活に貢献するとともに、脱炭素社会の実現に向けて取り組んでまいります。本年も皆様の一層のご指導、ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。


■シナネンホールディングス株式会社について
https://sinanengroup.co.jp
シナネンホールディングス株式会社は、1927年に創業したエネルギーサービス企業グループの持株会社です。グループのミッションとして、「エネルギーと住まいと暮らしのサービスで地域すべてのお客様の快適な生活に貢献する」を掲げ、消費者向けのエネルギー卸・小売周辺事業、法人向けのエネルギーソリューション事業、非エネルギー事業(自転車・シェアサイクル事業、環境・リサイクル事業、システム開発事業、抗菌事業、建物維持管理事業等)を提供しています。脱炭素社会の実現に向け、企業としての取り組みも強化しています。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://sinanengroup.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

シナネンホールディングス株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://sinanengroup.co.jp
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館6階
電話番号
03-6478-7807
代表者名
山﨑正毅
上場
東証プライム
資本金
156億3000万円
設立
1927年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード