横浜ベイシェラトンのホテリエが熱く語る「無料オンラインセミナー」 “Feel New × DX ~新しい価値 変わらぬ価値~” 11月5日 (木)より毎週木曜開催決定
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、新しい生活様式の導入により、これまでの常識が大きく変わろうとしている中、オンライン配信システムを活用し、ホテルの新商品、サービスをセミナー形式でご紹介する「無料オンラインセミナー」を11月5日(木)より開始いたします。
当ホテルはお客様ならびに従業員の健康と安全を第一に考え、最新の衛生管理基準に即したNew Normal Serviceを導入し、Safety、Sanitization、Sustainability(安全、衛生、環境保全)を基盤にしたサービス提供を行う中、“おもてなしの新たな価値”について考える時期を迎えました。
そこで、今回初開催となる「無料オンラインセミナー」では、「Feel New × DX~新しい価値 変わらぬ価値~」をテーマに掲げ、新たな時代と価値に順応したおもてなしの具体例について、デジタル技術を取り入れた新商品やサービスの内容説明をはじめ、それらを開発するに至りました背景なども含め、ご紹介させていただきます。これまでパンフレットやお電話でのお問い合わせだけでは、情報量やイメージの共有が限定的になりがちであった点をバージョンアップし、動画などを活用しながら、分かりやすさとリアルの体現を意識したプレゼンテーションにて、お客様との接点を大切にしていきたいと考えております。
スピーカーは、各回の議題ごとにホテル商品を熟知するスペシャリストが登壇し、商品へのこだわりやおすすめのポイントはもちろん、お客様のご質問にもその場でお答えしてまいります。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、お客様とともに 新たなホテルの未来を創造してまいります。
【横浜ベイシェラトン 無料オンラインセミナー概要】
■開催期間:2020年11月5日(木)より配信スタート
■開催時間:毎週木曜日 19:00~19:30 (30分間)
■セミナー内容:ホテル全般に関する新商品やサービスのご紹介
第1回:『ウエディングの新しいかたち』 “もっとつながる結婚式Vol.1”
第2回:『ウエディングの新しいかたち』 “もっとつながる結婚式 Vol.2”
第3回:国内ホテル初開催『ホテルイベントの新しいかたち』
“オンライン配信-八代亜紀クリスマスディナーショー” 他多数
■料金:無料
■配信ツール: Web会議システム(ZOOM)
■参加対象:横浜ベイシェラトンホテル会員様、お取引企業様、商品ご購入顧客様 (※限定開催)
■主催:横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
【Feel New ×DX ~新しい価値 変わらぬ価値~ ご紹介商品一例】
備考:
※写真はイメージです。
※セミナー内容、開催日時は変更する場合がございます。
※セミナーへお申込みいただいた後、開催中止、ご参加のお断りをお願いする場合がございます。
【お客様からのお問合せ】
セミナー運営事務局 マーケティング 045-411-1157 (10:00~17:00)
【ニューノーマルサービス】
当ホテルでは、お客様および従業員の健康と安全を第一に考慮し、新たな時代と価値に順応した新サービス“New Normal Service”を導入しております。最新の衛生管理基準に即したおもてなしにより、皆さまの最高の笑顔をお約束いたします。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズでの対策についてはホームページにもご案内しております。こちらも併せてご確認ください。
https://www.marriott.co.jp/hotels/hotel-information/details-2/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/
●パブリックスペースでの取り組み
・各ホテル出入口、宴会場、化粧室等にアルコール消毒液を増設し、お客様が安心してご利用頂きやすい環境整備に努めております。
・ドアノブ、エレベーター内のボタンなど館内施設や設備備品の高頻度接触箇所につきましては、1時間毎にアルコール消毒液を使用し清掃しております。
・お客さまの健康と安全ならびに公衆衛生を考慮し、全従業員はマスクを着用しております。
・お客さまには各施設へご入場の際、検温を実施させていただき、37.5度以上の発熱が認められた場合ご入場をお断りする場合がございます。
・密閉空間を作らないため、施設内の換気量は神奈川県発令の規定を満たして稼働しております。
●テーブルセッティングに関する対策
・カトラリー(フォーク、スプーン、お箸など)は、飛沫感染予防のため、お料理提供時にサービススタッフがご用意いたします。
・お客さまのご利用前には、アルコール消毒液を噴射し、除菌されたダスターにてテーブルを拭き上げ、清潔な状態を保つように努めております。
・密接な距離を回避するため、席レイアウトは間隔を空けてテーブルを配置しております。
●料理提供に関する対策
・調理スタッフは、常時マスク及び衛生手袋を着用し作業しております。
・衛生管理マニュアルに則り、調理器具は作業ごとに洗浄し、器具類は決められた清潔な場所で保管 しております。
・コンディメント類は、個別にご用意いたしております。
・従業員が使用するサービス用カウンター、調理用ワゴンなどの高頻度接触箇所は、1時間ごとにアルコール消毒液を使用し清掃しております。
●ドリンク提供に関する対策
・ドリンク対応スタッフは、常時マスクを着用し作業いたしております。
・グラス類は、衛生管理マニュアルに則り、管理を行っております。
●ご注文/会計システムに関する対策
・レストラン施設につきましては、お客様自身のモバイルフォンをご利用の上、ご注文/お会計可能なシステムを導入している店舗もございます。また、メニューをご利用の際には、ご使用ごとにアルコール消毒液を使用し、常に清潔な状態を保つように努めております。
●当ホテル内の全レストラン・バーにつきましては、新型コロナウイルス感染防止対策に取り組む店舗・施設として神奈川県へ登録され「感染防止対策取組書」を店頭に掲示するとともに、「神奈川県LINEコロナお知らせシステム」も導入しています。

そこで、今回初開催となる「無料オンラインセミナー」では、「Feel New × DX~新しい価値 変わらぬ価値~」をテーマに掲げ、新たな時代と価値に順応したおもてなしの具体例について、デジタル技術を取り入れた新商品やサービスの内容説明をはじめ、それらを開発するに至りました背景なども含め、ご紹介させていただきます。これまでパンフレットやお電話でのお問い合わせだけでは、情報量やイメージの共有が限定的になりがちであった点をバージョンアップし、動画などを活用しながら、分かりやすさとリアルの体現を意識したプレゼンテーションにて、お客様との接点を大切にしていきたいと考えております。
スピーカーは、各回の議題ごとにホテル商品を熟知するスペシャリストが登壇し、商品へのこだわりやおすすめのポイントはもちろん、お客様のご質問にもその場でお答えしてまいります。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、お客様とともに 新たなホテルの未来を創造してまいります。
新たな時代と価値に順応したおもてなしを目指す
【横浜ベイシェラトン 無料オンラインセミナー概要】
■開催期間:2020年11月5日(木)より配信スタート
■開催時間:毎週木曜日 19:00~19:30 (30分間)
■セミナー内容:ホテル全般に関する新商品やサービスのご紹介
第1回:『ウエディングの新しいかたち』 “もっとつながる結婚式Vol.1”
第2回:『ウエディングの新しいかたち』 “もっとつながる結婚式 Vol.2”
第3回:国内ホテル初開催『ホテルイベントの新しいかたち』
“オンライン配信-八代亜紀クリスマスディナーショー” 他多数
■料金:無料
■配信ツール: Web会議システム(ZOOM)
■参加対象:横浜ベイシェラトンホテル会員様、お取引企業様、商品ご購入顧客様 (※限定開催)
■主催:横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
【Feel New ×DX ~新しい価値 変わらぬ価値~ ご紹介商品一例】
ウエディングの新しいかたち 「もっとつながる結婚式」
ホテルイベントの新しいかたち 「オンライン配信-八代亜紀クリスマスディナーショー」
ホテルレストランの新しいかたち「New Normal Style 美食へのこだわり」
備考:
※写真はイメージです。
※セミナー内容、開催日時は変更する場合がございます。
※セミナーへお申込みいただいた後、開催中止、ご参加のお断りをお願いする場合がございます。
【お客様からのお問合せ】
セミナー運営事務局 マーケティング 045-411-1157 (10:00~17:00)
【ニューノーマルサービス】
当ホテルでは、お客様および従業員の健康と安全を第一に考慮し、新たな時代と価値に順応した新サービス“New Normal Service”を導入しております。最新の衛生管理基準に即したおもてなしにより、皆さまの最高の笑顔をお約束いたします。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズでの対策についてはホームページにもご案内しております。こちらも併せてご確認ください。
https://www.marriott.co.jp/hotels/hotel-information/details-2/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/
●パブリックスペースでの取り組み
・各ホテル出入口、宴会場、化粧室等にアルコール消毒液を増設し、お客様が安心してご利用頂きやすい環境整備に努めております。
・ドアノブ、エレベーター内のボタンなど館内施設や設備備品の高頻度接触箇所につきましては、1時間毎にアルコール消毒液を使用し清掃しております。
・お客さまの健康と安全ならびに公衆衛生を考慮し、全従業員はマスクを着用しております。
・お客さまには各施設へご入場の際、検温を実施させていただき、37.5度以上の発熱が認められた場合ご入場をお断りする場合がございます。
・密閉空間を作らないため、施設内の換気量は神奈川県発令の規定を満たして稼働しております。
●テーブルセッティングに関する対策
・カトラリー(フォーク、スプーン、お箸など)は、飛沫感染予防のため、お料理提供時にサービススタッフがご用意いたします。
・お客さまのご利用前には、アルコール消毒液を噴射し、除菌されたダスターにてテーブルを拭き上げ、清潔な状態を保つように努めております。
・密接な距離を回避するため、席レイアウトは間隔を空けてテーブルを配置しております。
●料理提供に関する対策
・調理スタッフは、常時マスク及び衛生手袋を着用し作業しております。
・衛生管理マニュアルに則り、調理器具は作業ごとに洗浄し、器具類は決められた清潔な場所で保管 しております。
・コンディメント類は、個別にご用意いたしております。
・従業員が使用するサービス用カウンター、調理用ワゴンなどの高頻度接触箇所は、1時間ごとにアルコール消毒液を使用し清掃しております。
●ドリンク提供に関する対策
・ドリンク対応スタッフは、常時マスクを着用し作業いたしております。
・グラス類は、衛生管理マニュアルに則り、管理を行っております。
●ご注文/会計システムに関する対策
・レストラン施設につきましては、お客様自身のモバイルフォンをご利用の上、ご注文/お会計可能なシステムを導入している店舗もございます。また、メニューをご利用の際には、ご使用ごとにアルコール消毒液を使用し、常に清潔な状態を保つように努めております。
●当ホテル内の全レストラン・バーにつきましては、新型コロナウイルス感染防止対策に取り組む店舗・施設として神奈川県へ登録され「感染防止対策取組書」を店頭に掲示するとともに、「神奈川県LINEコロナお知らせシステム」も導入しています。
入店時の消毒・検温
館内施設における消毒・清掃の徹底
接触・飛沫感染予防に関する対策

シェラトンホテル&リゾートについて マリオット・インターナショナルが展開するブランドであるシェラトンホテル&リゾートは、世界の70に及ぶ国と地域に展開する450軒以上のホテルで、ゲストが旅を最大限に楽しむお手伝いをしています。革新的な体験、独自のデザイン、多岐にわたるチャンネルによるマーケティング、そしてサービスの強化などを今後も充実させ、ブランドの価値を高めてまいります。詳細はwww.sheraton.com をご覧ください。また、FacebookやTwitter(@sheratonhotels)、Instagram(@sheratonhotels)でも情報を発信しております。シェラトンは、これまでのマリオット リワード、ザ・リッツ・カールトン・リワード、スターウッドプリファードゲスト(SPG)に代わり新たに誕生したマリオットの旅行プログラム、Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。Marriott Bonvoyは会員の皆さまに並外れたグローバルブランドポートフォリオやMarriott Bonvoy Momentsでの体験、そして無料ホテル宿泊に向けたポイントやエリートステータス昇格に向けた泊数獲得を含む、比類なき特典をお届けします。無料会員登録やプログラム詳細については、MarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。 マリオット・インターナショナルについて マリオット・インターナショナル(NASDAQ: MAR、本社: 米国メリーランド州ベセスダ)は、130カ国・地域に30のブランド、 合わせて6,900軒以上の宿泊施設を擁するホスピタリティ企業です。世界中でホテルの運営およびフランチャイズや、リ ゾートのオーナーシップ・プログラムを展開しています。また、これまでのマリオット リワード、ザ・リッツ・カールトン・リワード、スターウッドプリファードゲスト(SPG)に代わり、現在ではひとつになった旅行プログラム、Marriott BonvoyTM (マリオット ボンヴォイ)を提供しています。詳しい情報は、www.marriott.comをご覧ください。また最新の企業ニュースは www.marriottnewscenter.comをご覧ください。Facebook や Twitter (@MarriottIntl)、 Instagram (@MarriottIntl)でも情報発信しています。 Marriott Bonvoyについて Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ) は、旅が世界中の人々を豊かにし、世界を豊かにする力を持っているという信念のもとに構築されたマリオット・インターナショナルの新たな会員プログラムです。2019年2月始動のMarriott Bonvoy は、「マリオット リワード」、「ザ・リッツ・カールトン・リワード」、「スターウッド プリファード ゲスト(SPG)」に代わる旅行プログラムで、会員の皆様は、世界最大のホテルポートフォリオでポイントを獲得できるだけでなく、約12万に及ぶツアーやアドベンチャーなどの体験型プログラムを提供している「Marriott Bonvoy Moments(マリオット ボンヴォイ モーメンツ)」にて、飽くなき探求心や情熱を満たすことができます。Marriott Bonvoy 内で構成される5つのエリートティアでは、これまでよりステータスを獲得しやすくなっています。共通のポイントシステムで、より早くポイントを獲得でき、より簡単にポイント交換が可能で、アメリカン・エキスプレスと提携したクレジットカードをご利用いただくとより早くポイントを貯めることができます。会員の方がMarriott.comで直接予約いただくと、無料のWi-Fi接続や会員限定の特別料金をご利用いただけるほか、マリオットアプリでは、モバイルチェックイン&アウト、モバイルリクエスト、また一部のホテルではモバイルキーがご利用いただけます。Marriott.comでは、パワフルな旅行プログラムのほか、30ブランドにおよぶホテルのご予約、限りなく用意された体験、そしてベストな宿泊料金をお届けいたします。Marriott Bonvoy の詳細については、MeetMarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。Marriott Bonvoy アプリをダウンロードするには こちらにアクセスしてください。Facebook、Twitter、Instagramでも随時情報発信しています。 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像