ロボットコンテストに特化したチーム支援プログラムの2021年度採択チーム決定!
選出された高校、高専、大学等のロボコンチーム合計4チームに物品支援を実施します
一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構(所在地:京都府相楽郡精華町、代表理事:川節拓実、通称:Scramble)は、2021年度ロボコンチーム支援プログラム(STEP2021)の支援チームを公募に基づき選出いたしました。厳正なる審査の結果、All_outlook(関東圏高校合同)、Gratify(群馬高専)、Kyutech Underwater Robotics(九州工業大)、富ロボレスキュー(富山大)の4つのチームへ支援を実施します。
- STEPとは
今年度は昨年度から事業規模を拡大し、1チームあたりの支援額、総支援額をともに大幅に増額いたしました。
詳細:https://scramble-robot.org/support_info/step2021/
- 採択チーム1 ロボカップジュニア出場チーム「All_outlook」(高校合同)
審査員 伊藤寛子氏(一般社団法人 techfeelo)講評
チームの熱量やこだわりが申請書全体から伝わってきたことに加え、支援物品の用途の明確さなどから、採択させていただきました。本支援制度が、 All_outlook が挑戦しようとされている様々な取り組みの一助になればと思います。
- 採択チーム2 高専ロボコン出場チーム「Gratify」(群馬高専)
審査員 川野俊充氏(ベッコフオートメーション株式会社・代表取締役社長)講評
多くの実績を誇り、余裕すら感じられる強いチームを支援すべきか、審査会では議論がありました。しかし、控えめな申請内容が後進の育成に有用な道具に限られている意図が、人材育成を理念とするScrambleの趣旨と合致する事に着目し、私は支援に一票を投じました。この支援により新入部員の作業効率が高まり、学ぶ体験を深められることを期待しています。
- 採択チーム3 沖縄海洋ロボットコンペティション出場チーム「Kyutech Underwater Robotics」(九州工業大)
審査員 佐藤哲朗氏(新国立劇場合唱団員)講評
ロボコンの中でも水中を課題にしたコンテストは今回初めて知りましたが、競技の説明やチームの課題から苦労しつつも楽しみながら参加されていること、魅力を文章で伝えられていることに強く感動しました。資料としてもそうですが、私のようなロボット知識の無い方が読んだとしても非常に心躍る完成度の高い申請書でした。
- 採択チーム4 レスキューロボットコンテスト出場チーム「富ロボレスキュー」(富山大)
審査員 石田洋子氏(ニワカソフト株式会社)講評
チームや競技の課題を的確に把握し、少人数ゆえの工夫、選択と集中によるスピード感、新しいことへの挑戦、人としての成長、財政的な困窮度や理由などが具体的に書かれていて、採択後に支援を無駄にしない姿勢が感じられました。困難に負けないチーム作りが期待される良い申請でした。
- 本機構事業担当者コメント
申請書からも多くのロボコンチームが様々な課題を抱えていることを改めて認識し、弊機構では本事業も含め、引き続き多方面からの支援を実施していく所存です。学生たちに広く社会の皆様から応援を頂戴できるよう、弊機構としてもさらに事業を推進してまいります。
- 次世代ロボットエンジニア支援機構(Scramble)について
【ご支援のお願い】
次世代ロボットエンジニア支援機構では企業様、個人様からのご支援によって事業を推進しています。ご支援の詳細はこちらをご覧ください。
企業様:https://scramble-robot.org/support/sponsor_info/
個人様:https://scramble-robot.org/support/supporter_info/
- 詳細情報「一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構」
所在地:京都府相楽郡精華町精華台7-5-1けいはんなオープンイノベーションセンター209号室
代表者:代表理事 川節拓実(大阪大学助教)
設立:2020年5月18日
URL:https://scramble-robot.org/
事業内容:次世代のエンジニア育成・支援、ものづくり界隈活性化
詳細資料:https://prtimes.jp/a/?f=d62410-20210920-cadd84cb8438776937fe038ccc309062.pdf
【本件に関するお問い合わせ先】
事務所:京都府相楽郡精華町精華台7-5-1けいはんなオープンイノベーションセンター209号室
e-mail:info@scramble-robot.org
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像