Marriage For All Japan × Tokyo Pride 2025 コラボ決定!『WE ARE HERE! わたしたちはここにいる!いっしょに法律を変えよう』

法律上同性どうしのカップル50組を集めた特別フロートが6月8日(日)開催Pride Paradeにて出走決定

東京レインボープライド

特定非営利活動法人東京レインボープライド(所在地:東京都新宿区、共同代表理事:山田 なつみ、佐藤 ユウコ、以下TRP)が主催する、LGBTQ+への理解と人権について深く考える多様なイベントTokyo Pride 2025(トウキョウプライド・ニーゼロニーゴー)は、同イベントの開催期間中に、結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目指す「公益社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に」(以下、マリフォー)とのコラボ企画を多数展開します。「結婚の平等」(同性婚の法制化)の実現に向けて、Pride Parade(プライドパレード)からHuman Rights Conference(ヒューマンライツカンファレンス)まで、1ヶ月を通じて、多彩な取り組みを予定しています。

コラボ企画の一つとして、6月8日(日)に行われるPride Parade(プライドパレード)にて特別フロートの出走が決定しました。全国から法律上同性どうしのカップル50組(100名)を募り、結婚の平等を求める声を、当事者と支援者とともに力強く発信していきます。

◼︎Tokyo Pride 2025 x マリフォーコラボの背景

2025年3月7日(金)に名古屋高等裁判所、同年3月25日(火)に大阪高等裁判所において、それぞれ「同性婚が存在しないことは憲法違反である」という判決が下されました。これにより、全国5地域6訴訟における5つの高裁すべてで「違憲」という判断が出揃う、憲法上極めて異例の状況が生じています。

一方、政府は「最高裁の判断を注視する」という姿勢を繰り返し示しており、法整備に向けた具体的な動きが見られないことに対して、多くの当事者や支援者の間で危機感が高まっています。こうした状況の中、私たちは全国各地で暮らす法律上同性どうしのカップルやその支援者の方々と協力し、実際に多くの方が同性婚の実現を強く望んでいること、そしてそうした声を応援する人が全国に数多く存在することを改めて社会に発信するためのコラボレーションを行う運びとなりました。

◼︎コラボ概要

Pride Parade(プライドパレード)
開催日:2025年6月8日(日)
内容:

『WE ARE HERE! わたしたちはここにいる!いっしょに法律を変えよう』

「Marriage For All Japan(マリフォー) × Tokyo Pride 2025 特別フロート」に50組100名の法律上同性どうしのカップル、150名の同性婚の法制化を応援する当事者や支援者が参加。

応募方法(応募多数の場合の選考方法)については、下記をご参照ください。

Pride Festival(プライドフェスティバル)
開催日:2025年6月7日(土)・8日(日)

・Pride Stage(プライドステージ)
パレードに参加した50組100名のカップルが、ステージに登壇。
同性婚法制化を目指すメッセージの発信を行います。

・ブース出展
同性婚が認められていない日本で、異性カップルにとっては「当たり前」でありながら同性カップルには許されていない数々のアクションを具体的に可視化し、その「不都合」をリアルに伝える企画展『「当たり前」が欲しいのです展』(仮)を開催いたします。

Human Rights Conference(ヒューマンライツカンファレンス)
開催日:2025年6月下旬(予定)

セッション「家族のあり方と法律上の家族の形」への登壇

同性婚が法制化された後に生じる可能性のある新たな課題とは何か。

「家族とは何か」を改めて問い直す場を提供します。

◼︎公募案内

「Marriage For All Japan(マリフォー) × Tokyo Pride 2025 特別フロート」『WE ARE HERE! わたしたちはここにいる!いっしょに法律を変えよう』を共に歩く、法律上同性どうしのカップルを50組100名募集いたします。

この取り組みは、いよいよ最高裁へと裁判も進み、同性婚法制化が現実的に迫るなかで、多くのカップルが同性婚を待ち望んでいることを可視化するための初の取り組みです。当日は、フロート先導車に続いて50組の当事者カップルがプライドパレードに参加するだけでなく、プライドフェスティバルのステージにも登壇します。たくさんの当事者が同性婚を待ち望んでいるということを、コミュニティの内外にアピールします。

※カップルに続いて、後続隊としてマリフォーの関係者や支援者もいっしょに歩く予定です

◎応募条件

・日本で同性婚が法制化された場合に婚姻届を出すことを望む法律上同性のカップル
(国際カップルはどちらか一方が日本国籍の場合に限ります)

・6月8日(日)12時開始予定のPride Paradeのマリフォーフロートに、カップル2人で歩くことができる方

・パレードの後、そのまま代々木公園のステージに登壇できる方

・おふたりともメディア等に顔出しOKの方(サングラスなども着用可)

◎応募フォーム https://forms.gle/CdEuMg7RWE51rPXW8

◎応募期間 5月31日まで


・フォーム送信後、マリフォー担当者から受け入れ可否のご連絡をいたします。

・5月31日より前に定数に達した場合は受付を終了する可能性があります。また、様々なカップルがいることを可視化するために、参加者を調整させていただく可能性があり、すべてのご希望に添えない場合があります。

・当日はマリフォーから提供するTシャツをご着用いただきます。

◼︎Tokyo Pride(トウキョウプライド)とは?

Tokyo Pride(トウキョウプライド、旧:東京レインボープライド)は、LGBTQ+の権利と多様性を祝う「プライドマンス」の1か月を通じて、LGBTQ+への理解と人権についてより深く考える多彩なイベント(Pride ParadeとPride Festival, Pride Night, Youth Pride, Queer Art Exhibition, Human Rights Conference, Youtube)の総称です。

多彩なイベントを通じ、婚姻の平等(同性婚)や差別など、LGBTQ+コミュニティが直面する人権課題にとどまらず、人種や階級、性別、障害の有無など重なり合う多様な課題とLGBTQ+文化や歴史への理解促進を目指します。また、Youth世代の声の発信や交流の場をつくり、差別や偏見の解消とすべての人が尊重される社会の実現を目指します。

◼︎Marriage For All Japan(マリフォー)とは?

Marriage For All Japan(マリッジ・フォー・オール・ジャパン、通称マリフォー)は、世界的に進む婚姻平等化の流れを日本でも実現するために活動する団体です。同性婚の法制化を目指し、憲法や法律上の課題に取り組むとともに、当事者と支援者が協力しながら啓発活動を行い、誰もが自分らしく安心して暮らせる社会の実現を目指しています。


Tokyo Pride 2025 開催概要

正式名称:Tokyo Pride 2025 (トウキョウプライド・ニーゼロニーゴー)

期間・場所:

Pride Festival(プライドフェスティバル)

 6月7日(土)・6月8日(日) 11:00-18:00 / 代々木公園イベント広場&野外ステージ

Pride Parade(プライドパレード)

 6月8日(日) 12:00開始(予定)/ 渋谷~原宿

Pride Night(プライドナイト)

 6月8日(日)/ 東京都内(会場調整中) / 有料

Youth Pride(ユースプライド)

 6月14日(土)・6月15日(日)

 1日目13:00-18:00、2日目11:00-18:00 / WITH HARAJUKU HALL

Queer Art Exhibition(クィアアートエキシビジョン)

 6月6日(金)- 6月18日(水)/ 東急プラザ原宿「ハラカド」3F

 BABY THE COFFEE BREW CLUB GALLERY ROOM/ART STREET

Human Rights Conference(ヒューマンライツカンファレンス)

 2025年6月下旬(予定)/ 東京都内(会場調整中)

YouTube

 配信日時調整中

主催:特定非営利活動法人 東京レインボープライド https://tokyorainbowpride.com/

特定非営利活動法人東京レインボープライドは、性的指向および性自認にかかわらず、すべての人が、差別や偏見にさらされることなく、より自分らしく、前向きに生きていくことができる社会の実現を目指し、Tokyo Prideの運営や、教育・啓発、芸術・文化、コミュニティ支援、ウェルネスサポートの各事業、アドボカシーを通じて、多様性の尊重と理解促進を目指しています。

 毎年、アジア最大級のLGBTQ+関連イベントとして「Tokyo Pride*1」を開催し、多様な文化やコミュニティが一堂に集うことで、相互理解と連帯を深める機会を創出しています。

 *1 2024年までは、東京レインボープライド(Tokyo Rainbow Pride)の名称にて開催。



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://tokyorainbowpride.org
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都新宿区新宿2-4-9 中江ビル4階
電話番号
03-6384-2768
代表者名
山田 なつみ、佐藤 ユウコ
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年08月