ワークログ株式会社 代表取締役 山本純平、一般社団法人耐災害デジタルコーディネーションセンターの理事に就任

ワークログ株式会社(本社:東京都千代田区、以下「ワークログ」)の山本純平代表取締役が一般社団法人耐災害デジタルコーディネーションセンター(以下「DIT/CC」)の理事に就任したことをお知らせします。

ワークログ

一般社団法人耐災害デジタルコーディネーションセンター

■ 就任の背景

令和6年能登半島地震発生直後、防災DX官民共創協議会に所属する各企業のITエンジニア、コンサルタント、プロジェクトマネージャー等がプロボノ活動の一環として石川県庁に集結し、ワークログは被災者アセスメント管理などのDX支援を行いました。DIT/CCは、現地で実務を担当したメンバーを中心に、当時解決できなかった課題を次の災害時には克服し、将来に備えることを目標に再び結集しました。

■ ワークログ 代表取締役・DIT/CC 理事 山本純平

略歴

1987年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。司法書士を志すも不合格となり、不動産業・人材紹介業・IoTコンサルティングを経て、2019年6月にワークログ株式会社を創業。2020年10月より代表取締役。神奈川県新型コロナウイルス感染症対策本部では「神奈川モデル」の企画をはじめ、転院調整支援システムや感染症対策取組書など複数のシステム開発を主導。能登半島地震や奥能登豪雨では防災DXの現場支援を実施。2023年7月に神奈川県DX推進アドバイザー、2025年よりDIT/CC理事に就任。

メッセージ

このたび、DIT/CCの理事に就任することとなり、大変光栄に存じます。これまでコロナ対策や能登半島地震での災害支援活動に携わる中で、現場における情報管理の課題を痛感してまいりました。一方で、ワークログ単独での支援には限界があり、今後は官民が一体となった防災DXの推進が不可欠です。デジタルとデータの力を結集し、「災害関連死ゼロ」の社会の実現に向けて、全力で取り組んでまいります。


■ DIT/CC 団体概要

  • 名称:一般社団法人耐災害デジタルコーディネーションセンター

  • 代表理事:江口 清貴

  • URL:https://www.bdx.jp/

■ ワークログ 会社概要

『テクノロジーでアソボウ。』をビジョンに掲げ、個人が持つ知見・強みを活かし、企業のシステム開発や事業企画を支援。システム開発においては、上流工程から参画しビジネス面を考慮しながら行う提案型の要件定義が特徴。スピードが求められる場面においては特に定評があり、自治体、大学、不動産業界、人材ビジネス業界など、短期間で成果を出す「本当に意味のあるシステム開発」を求める様々な業界から絶大な評価を受けている。

  • 商号:ワークログ株式会社

  • 代表者:代表取締役 山本 純平

  • 本社所在地:〒102-0073 東京都千代田区九段北1-2-2 グランドメゾン九段805

  • 設立:2019年6月

  • 事業内容:IT・コンサルティング

  • HP:https://www.worklog-inc.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ワークログ株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.worklog-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区九段北1-2-2 グランドメゾン九段805
電話番号
03-6272-3379
代表者名
山本純平
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2019年06月