コロナ禍と生成AI時代における営業改革の方法をまとめた解説ガイド「営業まるごとDX!『ジョブオペ®BPO』のすすめ」無料公開
〜マルチタスク地獄からの脱却と「売上120%アップ」を実現するノウハウがこの1冊に〜
営業まるごとDX!「ジョブオペ®」を展開する、株式会社給与アップ研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役:高橋 恭介、以下 給与アップ研究所)は、コロナ禍と生成AI時代における営業改革の方法をまとめた解説ガイド「営業まるごとDX!『ジョブオペ®BPO』のすすめ」を無料公開しました。

■「営業まるごとDX!『ジョブオペ®BPO』のすすめ」解説ガイド概要
本ガイドは、コロナ禍と生成AI時代における営業の課題と、アウトソーシングやDXを活用した具体的な解決策を提示する実践的なガイドブックです。業務の棚卸をもとに戦略的な「圧縮」「移管」 を実施し、さらに評価制度と連動したインセンティブ設計によって営業担当者のパフォーマンスを向上させることで、売上120%アップとコスト30%削減を両立する方法を解説しています。

<この資料でわかること>
コロナ禍と生成AI時代に営業部門が直面する「マルチタスク地獄」の実態
業務棚卸と工数予実による営業業務の徹底的な可視化手法
生成AIとCRMを活用した業務「圧縮」の具体的方法
バックオフィスBPO/テレアポ代行/RPOを活用した業務「移管」のステップ
「売上120%向上」のコミットメントを引き出すインセンティブ設計
<こんな方におすすめ>
営業部門の生産性向上を課題と考えている中小企業の経営者様・役員様
営業部門のDX推進を担当する管理職の方・責任者様
優秀な営業人材の採用・定着に苦労している企業の人事担当者様
営業コストの削減と売上向上を同時に実現したい企業様
■解説ガイド目次
01|コロナ禍と生成AI時代がもたらしたアウトソーシング拡大の衝撃
02|なぜ今、中小企業の "営業部門" が危ないのか
03|営業部門に潜む「ノンコア業務の肥大化」問題
04|改革の第一歩:「業務棚卸」と「工数予実」の徹底
05|「圧縮」:生成AIとCRMが変える働き方
06|「移管」:バックオフィスBPO/テレアポ代行/RPO(採用代行)の3本柱
07|「インセンティブ設計」と「営業まるごとDX!『ジョブオペ®BPO』」
08|将来構想:アウトソーシング "コンペティション" プラットフォーム
09|目指すは「売上120%向上」のコミットメントを営業にさせること
10|まずはご相談を
■『ジョブオペ®BPO』について
『ジョブオペ®BPO』は「組織全体の営業力強化を実現するためのDX・アウトソーシング統合サービス」です。単なる業務委託ではなく、以下の3要素を一気通貫でサポートします。
-
業務棚卸&工数予実による現場の徹底可視化
-
圧縮(生成AI/CRM導入)+移管(BPO/テレアポ/RPO)による大幅効率化
-
目標管理(KPI設計)とインセンティブの一体化による売上120%達成への組織的コミット
『ジョブオペ®BPO』導入企業では、営業担当者のノンコア業務が大幅に削減され(1日5時間→2時間以内)、顧客対応や商談などのコア業務に集中できる環境が整います。その結果、追加採用ゼロでも営業力が1.5名分アップし、売上120%アップが実現できます。
詳しくはこちら:https://www.salary-up.com/jobope-cloud/
■会社概要
会社名 :株式会社給与アップ研究所
代表者 :代表取締役 高橋 恭介
所在地 :〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5階
設立 :2021年1月
資本金 :10,000,000円
URL :https://www.salary-up.com/
事業内容:営業まるごとDX!「ジョブオペ®︎ BPO」
生成AI評価報酬『壁打ち』プラン!
経営者限定交流会『ズバセル®️』運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像