陸上養殖事業に関連する微生物解析を開始いたしました
中外テクノス株式会社は、陸上養殖の課題解決に向けた新たなサービスを提供し、持続可能な養殖の実現に貢献いたします。

中外テクノス株式会社(所在地:広島県広島市、代表取締役:福馬 聡之)は、これまで培ってきた極微量分析や環境DNAなどの技術を活かし、陸上養殖分野における新たな技術サービスを開始いたしました。次世代シーケンサーやリアルタイムPCRを活用した微生物解析により、水質管理や魚介類の生育に関わる課題解決を支援いたします。
背景
陸上養殖では、水質管理や養殖水産物の成長、給餌などに微生物が深く関わっています。特に閉鎖循環式陸上養殖では、水槽水を循環利用するため、魚介類の排泄物や給餌残渣に由来するアンモニアを適切に処理する必要があります。アンモニアは硝化細菌によって亜硝酸・硝酸に酸化され、さらに脱窒細菌によって窒素へ還元されるため、微生物の制御・管理が不可欠です。また、微生物は給餌を反映した腸内細菌叢、さらには病原菌としても魚介類に影響を与えるため、その解析と管理は養殖事業において極めて重要です。
ビジネス内容
当社は、プロバイオティクスの活用による成長促進や免疫力向上にも注目しています。次世代シーケンサーやリアルタイムPCRを活用し、陸上養殖に関わる細菌叢を分析・解析することで、お客様の課題解決に貢献いたします。
技術サービス
当社が提供する主な技術サービスは以下の通りです。
- 次世代シーケンサーによる細菌・古細菌・真菌・藻類の網羅解析
- 水質浄化に関わる細菌(硝化細菌、脱窒細菌、アナモックス細菌など)の検出・定量
- 水産物腸内細菌叢の網羅解析と生育との関連性解析
- 微生物製剤の組成確認
- ご要望に応じた微生物・ウイルスの特異的検出方法の確立
今後の展望
当社はライフサイエンス分野と共通のリソースや技術を活かしながら、環境分野で培った知見を新たな分野へ展開してまいります。今後も、陸上養殖の持続可能な発展に向けて、最新の分析技術と研究成果を積極的に提供してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード