株式会社ZEDホールディングスとの取り組みに関するお知らせ
株式会社ネクスグループは、2025年2月3日に連結子会社化した株式会社ZEDホールディングス(以下「ZEDホールディングス」という。)の子会社各社との連携により、新たにIoT製品に対するセキュリティ強化やWeb3領域のサービス創出に取り組むことをお知らせいたします。
当社グループは、2023年4月に中期経営計画を策定し、IoT関連事業主体の事業モデルから、デジタルコンテンツや暗号資産分野などを含めた Web3領域への積極的な展開を目指しております。
ZEDホールディングスは、暗号資産交換業者である株式会社Zaif(暗号資産交換業登録:近畿財務局長第 00001 号)、ソフトウェア開発・セキュリティコンサルティングを行う株式会社クシムソフト(以下「クシムソフト」)、Web3のコンサルティング企業であるチューリンガム株式会社(以下「チューリンガム」)などを傘下に保有する持株会社です。
この度の、ZEDホールディングスの連結子会社化に伴い、IoT関連事業において以下の取り組みを行い、IoT関連事業のさらなる拡大を目指します。
近年、デジタル化の進展に伴い、IoT製品の数が急速に増加するとともに、IoT製品の脆弱性を狙ったサイバー脅威が高まってきており、諸外国ではIoT製品のセキュリティ対策に関する評価制度の検討が進んでいます。経済産業省においても、セキュリティ要件案、適合基準案、評価手順案を議論・策定、検証の結果を踏まえ、2024年8月に「IoT製品に対するセキュリティ適合性評価制度構築方針」が発表され、この制度構築方針に基づき、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では「セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR)★1(レベル1)」の運用を2025年3月から開始されます。
Portable 5G Modem「UNX-05G」、および現在開発中の5G RedCap対応USBドングルなどのIoT製品において、ソフトウェア開発・セキュリティコンサルティングを行うクシムソフトとの連携により、運用が開始される「★1(レベル1)適合基準・評価手順」に沿ったセキュリティ要件適合評価を進めるとともに、セキュリティを向上し、安心してご利用いただける製品を提供してまいります。また、クシムソフトとの連携では、エッジAIコンピュータ「AIX-01NX」のソフトウェアについても取り組むことを今後検討してまいります。
また、ブロックチェーン技術に特化したWeb3領域のテクノロジーカンパニーであるチューリンガムと連携し、通信インフラやモビリティ・交通、物流・サプライチェーン、エネルギー・電力、環境・気候データ計測など、多くの産業で導入が見込まれる「DePIN*1」をはじめとしたWeb3サービスに、ネクスのIoT技術・製品を活用する取り組みについて、今後検討してまいります。
ネクスでは、これらの取り組みにより、新たなIoT需要の創出を行い、ビジネス機会を拡大してまいります。
*1 DePIN(Decentralized Physical Infrastructure Network)とは、ブロックチェーン技術とトークンインセンティブを活用して、現実世界の物理インフラを分散型で構築・管理するシステムです。物理的インフラやデータ、あるいは測定機器を個人・企業が設置・提供し、トークン報酬を通じてネットワークに貢献・参加する仕組みを特色としており、使用例には以下のようなものがあります。
・ユーザーが自宅やオフィスに小型の無線ゲートウェイを設置し、IoTデバイス向けの通信インフラや5Gネットワークの一部を担う。
・ドライバーが専用の車載カメラを使って走行中に撮影した映像データをマッピングに活用する。
・自動車の稼働データ(走行距離、燃費、EVバッテリー状況、メンテナンス履歴など)をブロックチェーン上で管理し、ユーザーがデータを共有することで報酬を得られる。
・家庭や企業が設置する気象観測装置(気温、湿度、気圧、風向・風速など)を通じ、ローカルな気象データをブロックチェーン上に集約する。
暗号資産・ブロックチェーン事業では、暗号資産であるNCXC(ネクスコイン)のバリューアップの取り組みを行っております。以前よりチューリンガムと連携し、GameFiプラットフォームの開発や、NCXCのPolygonチェーンへの対応などの取り組みを行ってまいりましたが、今後はさらに連携を強め、NCXCのトークノミクスの設計を行ってまいります。
また、株式会社Zaifは、今後も利用者の皆様に安心してご利用いただける様に、一層のサービス向上と経営基盤の強化を目指し、引き続き安全で信頼性の高い取引所運営を行ってまいります。
なお、本件による当社連結業績に与える影響につきましては現在精査中でありますが、今後、開示すべき影響等が判明した場合は、速やかにお知らせいたします。
【株式会社ネクス】
代表取締役社長 大内 英史
花巻本社:岩手県花巻市椚ノ目第2地割 32 番地1
東京本社:東京都港区南青山 5-13-3 KDX南青山ビル3F
各種無線方式を適用した通信機器の開発、販売
上記にかかわるシステムソリューション提供及び保守サービス
ホームページ:https://www.ncxx.co.jp/
【株式会社クシムソフト】
代表取締役社長 伊藤 大介
本社:東京都港区南青山六丁目7番2号
システムエンジニアリング事業、システムの受託開発事業
ホームページ:https://www.kushim-soft.co.jp/
【チューリンガム株式会社】
代表取締役社長 田中 遼
本社:東京都港区南青山六丁目7番2号
Web3コンサルティング事業、ブロックチェーン技術の開発
ホームページ:https://turingum.com/
【株式会社Zaif】
代表取締役社長 大島 卓也
本社:大阪府岸和田市荒木町二丁目18番15号
暗号資産交換業
ホームページ:https://zaif.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。