KMS、株式会社石垣へAIによる業務効率化とチーム活性化の実現に向けて「miyoru AI」を導入

株式会社KMS

AI Agentを活用した業務効率化の実現を支援する株式会社KMS(代表取締役社長:梶原 健太郎)は、香川県に生産拠点を置くプラントエンジニアリング・メーカーである株式会社石垣(代表取締役社長:石垣 真)に対し、KMSのAIソリューションを企業向けにカスタマイズした「miyoru AI」を導入しました。

※miyoru AIは、「KMSが提供するAIソリューション」を石垣様向けにカスタマイズしたAIソリューションになります。

■株式会社石垣

株式会社石垣(https://www.ishigaki.co.jp/)は、1958年に創業し、香川県に生産拠点を置くプラントエンジニアリング・メーカーです。上下水道インフラ関連の「水環境分野 環境機械」、流体技術を集成した「水環境分野 ポンプ」、あらゆる分野の固液分離に対応する「産業分野 産業機械」という3つの分野で、国内トップシェアを誇る製品を提供しています。

【導入背景】

石垣では、メーカーの製品仕様やメンテナンス運用に関する膨大なドキュメントを扱う中で、必要な情報を迅速に探すことが難しい状況が続いていました。

現場からの問い合わせ対応では、情報を確認するために複数の文書を何度も参照する必要があり、業務の流れに影響を与えることもありました。

また、報告書作成や問い合わせ対応が担当者の経験や知識に依存していたため、同じ情報が異なる解釈で伝わることもあり、チーム内での情報共有のスピードや一貫性に課題が生じていました。

こうした状況は、業務全体の効率やサービス品質に影響を与える要因となっており、チーム全体の知識を均一化し、効率的かつ質の高い対応を実現する仕組みの導入が求められていました。

【導入の決め手】

「miyoru AI」を導入した決め手は三点あります。

一点目に、 KMSのAIソリューションがパッケージ化されており、初期セットアップ工数を他社比で約90%削減できるため、導入直後から業務に取り入れられる。

二点目に、TeamsやSharePointとの統合により、既存のツールやストレージをそのまま活用でき、導入後すぐに日常業務で利用できる。

三点目に、柔軟なアクセス権限設定により、機密情報を必要な人だけに提供できる体制を整えられている。

これらの特長により、担当者ごとの経験や知識に依存せず、チーム全体で統一した対応が可能となり、情報共有のスピードアップや業務効率の向上、質の高いサポート提供につながることを期待しています。

【導入効果】

miyoru AIを導入したことで、必要な情報を瞬時に抽出できるようになり、問い合わせへの迅速な対応が可能となるとともに、顧客満足度の向上にもつながっています。

また、特徴の一つであるAIキャラクター性格設定機能により、メンバーが楽しみながら検証や確認作業に参加でき、チームの士気や一体感の向上にも貢献しています。

さらに、Teamsのインターフェースに組み込めるため、特別なトレーニングを必要とせず、導入初日から日常業務で自然に活用できた点も大きな利点です。

これらにより、業務効率の改善だけでなく、チーム全体の知識共有や連携強化、業務の楽しさの向上といった効果を実感されています。

【今後の展望】

KMSは本事例をもとに、幅広い業界でのDX推進を支援してまいります。加えて、ゲーム事業で培った多角的なサービス展開や、業界最前線の開発・運営ノウハウを活かし、迅速かつ大胆なプロジェクト推進を実践しています。 これまでに実施したAI実証試験で蓄積した最先端の知見と経験を武器に、急速に変革する多様なお客様の業務課題に対して、最適なAI技術の導入と実用化を推進します。

さらに、最新技術や最先端AIモデルを駆使し、利用企業の業務効率化や生産性向上を後押しします。 私たちは新しいユーザー体験や価値の創出にも挑戦し、次世代のビジネスやエンターテインメントにおける可能性を追求してまいります。

■【Azure AI サービス】

Azure OpenAI Service(GPT-5,GPT image-1,o3-Pro,4o-mini,o3-mini)、Anthropic Claude Sonnet in Azure Databricks、DALL-E 3などの最先端の AI モデルを活用し、自然な対話、文章生成、コード作成、画像生成といった多様なタスクに柔軟に対応するカスタムエクスペリエンスを提供します。

■会社概要

会社名:株式会社KMS(カレイドスコープメディアサービス)
代表者名:代表取締役社長 梶原 健太郎
所在地:東京都品川区西品川1丁目1−1 住友不動産大崎ガーデンタワー20階
設立年月:2015年7月
資本金:29,980,000円
事業内容:AI事業、ゲーム事業、クラウドソリューション事業、デジタルコミック事業
コーポレートサイト :https://kms3.com/

KMSのAIソリューション:https://daiverse.jp/

資料請求は、こちらから

※ Microsoft Azure は、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ その他記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://daiverse.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KMS

3フォロワー

RSS
URL
https://kms3.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西品川1丁目1−1 住友不動産大崎ガーデンタワー20階
電話番号
03-6277-7111
代表者名
梶原健太郎
上場
未上場
資本金
2998万円
設立
2015年07月