ジムニーファン集結!MetaMe内で「ショウワガレージ杯」開催決定バーチャル空間でジムニー専用コースを駆ける新感覚オンラインレースイベント
ジムニー専用オフロードコースがメタバースに初登場、MetaMe上で全国ファンがオンライン対決

事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下Relic)は、NTTドコモが開発する独自技術を活用したメタコミュニケーションサービス「MetaMe®(メタミー)」上で、全国のジムニーファンがバーチャル空間に集結し、走りを競い合う初のオンラインレースイベント「ショウワガレージ杯」を2025年7月26日(金)に開催いたします。本イベントは、web3技術を活用した人気レースゲーム「GT6551」と連携し、スズキ株式会社との正式なライセンス契約のもと、ジムニー専用オフロードコースをMetaMe内に初めて構築して実施するもので、オフロード走破性能で支持されるジムニーの魅力をバーチャル空間で体験できる新感覚のレース大会です。
■「ショウワガレージ杯」について



「ショウワガレージ杯」では、スズキ株式会社との正式ライセンス契約のもと、ジムニーファン待望の“ジムニー公式レーシングマシン”をバーチャル空間に初実装しました。本イベントは、MetaMe上で開催されるジムニーファン必見の初の大規模オンラインレースイベントです。web3技術を活用した人気レースゲーム「GT6551」と連携し、“完全オリジナルのジムニー専用オフロードコース”をMetaMe内に初めて構築。 全国のジムニーファンやオフロード愛好家が集い、走りを競いながら仲間とつながる、新しいコミュニティ体験の場を提供します。さらにMetaMe上での開催により、場所を問わず全国どこからでも誰でも参加可能となり、ジムニーの魅力やオフロード走行の楽しさを共有できる“次世代のファンイベント”として展開します。
<イベント概要>

・イベント名:「ショウワガレージ杯」
・開催日時:2025年7月26日(土)18:00開始
・リアル会場:GOX歌舞伎町
・オンライン会場:MetaMe生放送(同時配信、アーカイブ配信なし)
・参加費:無料
※日時・会場等の詳細は公式SNS等でお知らせ致します。
※本イベントは予告なく変更または中止となる場合がございます。
イベント詳細はこちら:https://official.metame.ne.jp/event/gt6551/showagarage-cup
■「NEO CYBER SERIES MetaMe CUP 2025 Rd.2」も同時開催

「ショウワガレージ杯」の当日には、web3・NFT・モータースポーツファン向けのオンラインイベント「NEO CYBER SERIES MetaMe CUP 2025 Rd.2」も同時開催いたします。
「NEO CYBER SERIES 2025」は、モータースポーツとNFTを融合させた次世代のエンターテインメントイベントで、モータースポーツファンのみならず、NFTやweb3に興味を持つ幅広い層に向けて革新的でエキサイティングな体験を提供します。MetaMe内でリアルタイムに観戦・参加できる仕組みにより、バーチャル空間でレースの迫力を感じながら、NFTによる新たな所有・応援体験を楽しむことが可能です。
イベントの詳細はこちら:https://neonftproject.com/
■「ショウワガレージ」とは

「ショウワガレージ」は、株式会社ショウワクリエイトが運営するSUZUKI(スズキ)ジムニーのオリジナルパーツを開発・販売するカスタムショップです。
オンラインショップでは600種類以上のカスタムパーツを販売し、全国のジムニー愛好家のカーライフを支えています。ジムニーのリアルな走りの魅力を活かしながら、Web3・メタバース時代に対応した新たな体験価値の創出に取り組んでいます。
今回開催する「ショウワガレージ杯」は、その取り組みの一環として、ジムニーファンがバーチャル空間上でつながり、コミュニティと共に盛り上がれるジムニーの新しい楽しみ方を提供するオンラインレースイベントです。
■MetaMe®(メタミー)について

「MetaMe」は、NTTドコモが開発したメタバースで、自分の価値観を理解したAIによりマッチング可能な、新しい形のコミュニケーション空間です。「MetaMe」は、大企業やスタートアップ企業のイノベーション創出や事業創造を支援し、豊富な事業共創の実績を持つRelicの「オープンイノベーション事業」の一環として、大企業の新規事業創出を劇的に加速するインキュベーションパートナー・プラットフォーム「DUALii(デュアリー)」を活用し、サービスの提供および運営を行っています。
利用方法
「MetaMe」公式サイトにアクセスし、サイト内の案内に従いご利用ください。
https://official.metame.ne.jp/
対応端末・環境
スマートフォン(iOS*2/ Android*3)またはPCのWEBブラウザからご利用いただけます。なお、WEBブラウザはGoogle Chrome*3またはSafari*4が推奨です。
公式SNS
・X:https://x.com/MetaMe_Official
・note:https://note.metame.ne.jp/
■Relicについて

株式会社Relic
会社名:株式会社Relic
代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
設立:2015年8月
事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業、イノベーター人材育成支援、地方創生・地域イノベーション事業、イノベーション・ワークプレイス事業
コーポレートサイト: https://relic.co.jp
事業内容: https://relic.co.jp/services/
Relicは、⽇本企業の新規事業開発やイノベーション創出を⽀援する「事業共創カンパニー」です。世界でも類を⾒ない新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、総合的かつ⼀気通貫で新規事業やイノベーション創出を⽀援する「事業プロデュース/新規事業開発⽀援事業」、スタートアップ企業への投資や⼤企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開してまいりました。創業以来、4,000社及び20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績も含め、新規事業やイノベーションの共創や⽀援の分野において唯⼀無⼆の価値と意義、そして業界トップクラスの規模や成⻑を実現してきたリーディングカンパニーです。
<本リリースについてのお問い合わせ先>
株式会社Relic:MetaMe広報担当
TEL:03-6455-0735
E-MAIL:metame.pr@relic.co.jp
(*1)MetaMeは、NTTドコモの登録商標です。
(*2)iOSは、米国およびその他の国における Cisco の商標または登録商標であり、ライセンスに基づいて使用されています。
(*3)Android、Google Chromeは、Google LLC の商標です。
(*4)Safariは、Apple Inc.の商標です。
すべての画像