アスパラガス産業の有識者が一堂に集う。ディープテックスタートアップinahoが日本最大規模の「アスパラガスサミット2025」を開催

inaho株式会社

AIを活用した自動野菜収穫ロボットを中心に生産者向けサービスを提供する inaho 株式会社(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:菱木 豊)は、一般社団法人 AgVenture Labと共催で「アスパラガスサミット2025」を開催いたします。

 開催概要

日時:2025年11月26日(水)13:00〜18:40

会場:AgVenture Lab(東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルヂング9階)+オンライン配信

参加費:無料

定員:現地参加 100名/オンライン参加 500名

共催:inaho株式会社/一般社団法人AgVenture Lab

対象者:生産者、新規就農希望者、法人参入希望者、研究者、行政関係者、流通・販売関係者、学生などアスパラガス産業に関心をお持ちの方

申込方法:完全事前予約制

 開催背景

1. 3回目の開催となるアスパラガスサミット

2023年にスタートした本サミットは、産学連携を軸に全国の生産者・研究者・行政・参入希望者が集う、日本最大規模のアスパラガス産業イベントです。

2. アスパラガスに関する情報共有の課題

アスパラガスの生産量や作付面積は農家の高齢化問題に加え、従来の栽培方法に起因する収穫作業負担の重さを主要因として毎年減少の一途を辿っています。

こうした課題を解決するために、サミットを通じて全国の知見をオープンに共有し、アスパラガス産業全体の持続可能な発展を目指します。

 こんな方におすすめ

  • 栽培や経営の全国事例を学びたい生産者

  • 新規就農や法人としての農業参入を検討している方

  • アスパラガスの最新情報や業界動向を知りたい関係者

 プログラム詳細

アスパラガス産業の有識者によるトークセッションを二つのテーマに分けて実施します。

Session1 全国の取り組み事例

北海道から九州まで、全国各地の生産者・研究者が登壇し、高温対策や気候変動対策や土壌管理、設備や品種の選定など、全国の取り組み事例をご紹介します。

<トークテーマ> ※一部抜粋

・高温対策と気候変動への対応:冷涼地・暖地それぞれの工夫

・地域特性を活かした栽培体制:周年出荷や人材確保の実践例

Session2 アスパラガスビジネスの最前線

商社、流通、EC、小売、研究者、メーカーなど、アスパラガスに関わる多様なプレイヤーが一堂に会します。ブランディングや流通・販売戦略などアスパラガスビジネスの最前線を知ることができます。

<トークテーマ> ※一部抜粋

・流通と販路開拓:規格・選別・物流最適化の取り組み

・ブランドとマーケティング:地域ブランドづくり、海外輸出の可能性

・新規参入と拡大モデル:異業種参入の成功事例と収益設計

 タイムテーブル

13:00 ~ 13:15  オープニング

13:15 ~ 15:35 Session1 全国の取り組み事例

15:45 ~ 17:25 Session2 アスパラガスビジネスの最前線

17:25 ~ 17:30 エンディング

17:40 ~ 18:40 懇親会(現地参加者で希望者のみ)

 Appendix

アスパラガスサミット2024年の実績

参加者は400名を超え、アンケート回答者のうち 84%が満足度4以上と回答。

さらに97.2%が「次回も参加したい」と答えるなど、高い評価をいただきました。

※アンケート回答者;246名

参加者の声

機械設備メーカー様(30代)

「栽培から流通・販売まで幅広い知見を得られ、大変参考になりました。今後も継続的に参加し、連携につなげていきたいです。」

新規就農希望者様(50代)

「登壇者の具体的な取り組みを直接伺え、就農に向けた道筋が見えてきました。同じ志を持つ方々とつながれたことも貴重でした。」

アスパラガス生産者様(60代)

「全国の生産者の工夫を知り、励みになりました。新しい発見や交流のきっかけとなる有意義な機会でした。」

日本の農業が抱える現状と課題

  • 2015年に約150万人いたとされる農業人口が2030年には約半数となる約75万人にまで減少すると予想されている。(農林水産省「平成30年 農業構造動態調査報告書」

  • 施設園芸農家数、面積ともに過去15年で約25%減少しているが、1戸当たりの施設面積は規模拡大が進んでいない。(農林水産省「農林業センサス」)

  • 農業就業人口及び基幹的農業従事者の平均年齢は約67歳(農林水産省「農業労働力に関する統計」)

  • 農業従事者年齢構成比率における49歳以下の割合は僅か約10%(農林水産省「2017年農業構造動態調査」)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
農林・水産
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

inaho株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://inaho.co/
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県 鎌倉市小町1丁目15-2
電話番号
0467-37-5279
代表者名
菱木豊
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年01月