田中貴金属工業、貴金属資源において、100%リサイクル材のみを利用した「REシリーズ」を発表
第1弾製品として、めっき用金化合物(PGC-RE)の供給開始REシリーズの展開で、循環型社会の形成や、二酸化炭素(CO2)による環境負荷低減に寄与
田中貴金属グループの製造事業を展開する田中貴金属工業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:田中 浩一朗)は、金(Au)や白金(Pt)などの貴金属資源において、100%リサイクル材のみを利用した再生貴金属「REシリーズ」(読み方:アールイーシリーズ)を発表いたします。
REシリーズは、鉱山由来の地金などを使用せず、貴金属リサイクル材のみを精製利用した再生貴金属材です。田中貴金属工業では、創業以来、貴金属リサイクル事業を行ってきましたが、この度、REシリーズ製造ラインを拡充することにより、100%リサイクル貴金属材のみを用いた製品提供を進める事としました。今後、REシリーズを使用した製品の製造と供給を開始します。第1弾製品として、REシリーズの金を用いためっき用金化合物(PGC-RE)を2022年4月から供給開始しています。
近年、世界的に大きな流れとして、循環型社会の形成やカーボンニュートラル、SDGs・ESGなどへの対応が企業に求められています。貴金属市場においても同様で、顧客ニーズや産業用事業に携わる企業の責任として、サステナブルな材料や製品への対応が急務となっています。
貴金属である金や白金などの鉱山資源の採掘には大きなエネルギーが必要です。また、貴金属は希少であり、埋蔵量に限りのある天然資源であるため、REシリーズの展開は、新たな採掘の必要量を抑え効率的な利用ができ、更に二酸化炭素(CO2)削減による環境負荷低減につながるとともに、持続可能な社会の実現へ貢献が期待できます。
田中貴金属工業では、主要事業である貴金属リサイクル事業において、世界的潮流に寄与すべく、100%リサイクル貴金属材であるREシリーズの製造ラインを拡充いたします。
また、貴金属リサイクルにおいて重要な点は、自動車用排ガス触媒、産業製品のプロダクションスクラップ、工場からのアウトレットなどのリサイクル材にどれくらいの貴金属が含まれているかを分析する能力です。長年の貴金属研究開発で培った、高度な貴金属分析技術(※)を持っているため、顧客からの回収品を正確に評価します。
※貴金属における分析能力を測る1つとして、田中貴金属グループは世界でもっとも権威のあるLBMAならびにLPPMより世界で5社、日本を含むアジアで唯一の公認審査会社(Good Delivery Referee)として任命されています。また、プラチナ(白金)、金、銀、パラジウムの分析技術に関し、日本で初めてISO/IEC17025を取得しています。
日本では、1998年の家電リサイクル法などの制定をはじめとして、金属リサイクルにまつわる各種法整備と技術開発が進められてきました。特に、金や白金などの貴金属リサイクルは比較的進んでいますが、リサイクル率の割合としては、金と白金族(PGM=Platinum Group Metal)において約30%程度とまだまだ引き上げの余地があります。
また、経済活動全体におけるリサイクルが盛んな欧州連合では、今までのリサイクル活動は不十分であるとして、地域内で循環資源を利用する社会を目指すサーキュラーエコノミー(循環経済)への転換を目指すための「CEパッケージ」(CE=Circular Economy)を2015年に採択しました。そして、中国でも、リサイクル政策に近年は力を入れており、法整備による産業モデルの転換などが急速に進んでいます。
※参考:国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センター(TSC)、『TSC Foresight Vol.13「メタルリサイクル分野の技術戦略策定に向けて」』、2016年12月
2020 年度(2021 年 3 月期)の連結売上高は1兆4,256億円、5,193人の従業員を擁しています。
■産業事業グローバルウェブサイト
https://tanaka-preciousmetals.com
■製品問い合わせフォーム
田中貴金属工業株式会社
https://tanaka-preciousmetals.com/jp/inquiries-on-industrial-products/
【プレスリリースは下記URLよりダウンロードをお願いいたします。】
https://prtimes.jp/a/?f=d31501-20220525-82aaa55235fae05dbbbaaeb185d96970.pdf
田中貴金属工業では、REシリーズの展開により、今後も引き続き世界的に求められる循環型社会の形成や二酸化炭素(CO2)の排出削減へ寄与できると考えています。REシリーズの展開による社会課題解決への貢献のためには、リサイクル量の底上げが必要です。そのため、顧客から受け入れられるリサイクル材を増やし、より多くの貴金属をリサイクルのループに組み込めるよう、顧客への呼びかけを実施すると共に、引き続き、貴金属リサイクル事業における研究開発を進めてまいります。
近年、世界的に大きな流れとして、循環型社会の形成やカーボンニュートラル、SDGs・ESGなどへの対応が企業に求められています。貴金属市場においても同様で、顧客ニーズや産業用事業に携わる企業の責任として、サステナブルな材料や製品への対応が急務となっています。
貴金属である金や白金などの鉱山資源の採掘には大きなエネルギーが必要です。また、貴金属は希少であり、埋蔵量に限りのある天然資源であるため、REシリーズの展開は、新たな採掘の必要量を抑え効率的な利用ができ、更に二酸化炭素(CO2)削減による環境負荷低減につながるとともに、持続可能な社会の実現へ貢献が期待できます。
田中貴金属工業では、主要事業である貴金属リサイクル事業において、世界的潮流に寄与すべく、100%リサイクル貴金属材であるREシリーズの製造ラインを拡充いたします。
- 田中貴金属工業と貴金属リサイクル
また、貴金属リサイクルにおいて重要な点は、自動車用排ガス触媒、産業製品のプロダクションスクラップ、工場からのアウトレットなどのリサイクル材にどれくらいの貴金属が含まれているかを分析する能力です。長年の貴金属研究開発で培った、高度な貴金属分析技術(※)を持っているため、顧客からの回収品を正確に評価します。
※貴金属における分析能力を測る1つとして、田中貴金属グループは世界でもっとも権威のあるLBMAならびにLPPMより世界で5社、日本を含むアジアで唯一の公認審査会社(Good Delivery Referee)として任命されています。また、プラチナ(白金)、金、銀、パラジウムの分析技術に関し、日本で初めてISO/IEC17025を取得しています。
- 日本国内および、世界の貴金属リサイクル状況
日本では、1998年の家電リサイクル法などの制定をはじめとして、金属リサイクルにまつわる各種法整備と技術開発が進められてきました。特に、金や白金などの貴金属リサイクルは比較的進んでいますが、リサイクル率の割合としては、金と白金族(PGM=Platinum Group Metal)において約30%程度とまだまだ引き上げの余地があります。
また、経済活動全体におけるリサイクルが盛んな欧州連合では、今までのリサイクル活動は不十分であるとして、地域内で循環資源を利用する社会を目指すサーキュラーエコノミー(循環経済)への転換を目指すための「CEパッケージ」(CE=Circular Economy)を2015年に採択しました。そして、中国でも、リサイクル政策に近年は力を入れており、法整備による産業モデルの転換などが急速に進んでいます。
※参考:国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センター(TSC)、『TSC Foresight Vol.13「メタルリサイクル分野の技術戦略策定に向けて」』、2016年12月
- 田中貴金属グループについて
2020 年度(2021 年 3 月期)の連結売上高は1兆4,256億円、5,193人の従業員を擁しています。
■産業事業グローバルウェブサイト
https://tanaka-preciousmetals.com
■製品問い合わせフォーム
田中貴金属工業株式会社
https://tanaka-preciousmetals.com/jp/inquiries-on-industrial-products/
【プレスリリースは下記URLよりダウンロードをお願いいたします。】
https://prtimes.jp/a/?f=d31501-20220525-82aaa55235fae05dbbbaaeb185d96970.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像