第3回Change Maker Awardsは予選・本選をすべてオンラインで開催!

第2回目は全国から200以上のチームが参加!“英語4技能×探究学習”による全国規模のプレゼンテーションコンテスト

ESIBLA(エジブラ)

一般社団法人英語4技能・探究学習推進協会(東京都世田谷区、代表理事:辻村直也、以下:ESIBLA)は本日、英語4技能×探究学習にスポットを当て、先頭を切ってこれからの世の中を導いていく生徒を応援・輩出することを目指して開催される第3回Change Maker Awards(以下、CMA: https://esibla.or.jp/change-maker-awards/)における予選と本選をすべてオンラインで行うことを発表します。




変更点
従来は以下の日程・箇所にて現地予選と本選を開催する予定でしたが、すべてオンラインに変更します。
 <変更前>
・現地予選
 関東・近畿ブロック 2021年1月31日(日)
 ・本選
東京国際交流館 国際交流会議場(東京)2021年2月28日(日)
 <変更後>
 ・予選
 プレゼン動画提出による全ブロック動画予選 2021年1月29日(金)提出〆切り
 ・本選
 オンライン開催 2021年2月28日(日)

オンライン開催へ変更後のスケジュール
 



<予選~本選日程>
予選用動画提出〆切り:2021年1月29日(金)
予選結果発表:2021年2月1日(月)17時、HPにて
本選用発表資料提出〆切り:2021年2月22日(月)
本選開催日:2021年2月28日(日)

―本選の形態
オンラインで開催する本選では、出場生徒に自宅などからオンラインでプレゼンテーションを行っていただき、その様子を中継スタジオで審査し進行する様子をYouTube Liveなどで一般公開する予定です。
詳細は今秋公開予定です。

参考:第3回Change Maker Awardsについて
日本の中高生の探究学習を推進する、内容重視の英語プレゼンテーションコンテスト
CMAは、複雑化していくこれからの社会を子どもたちが生き抜くために欠かせない力を養う重要な学習である英語4技能と探究にスポットを当て、2019年1月27日に第1回目の本選、2019年の9月1日に第2回目の本選が開催されました。総合評価はプレゼンテーションの内容が80%、英語力は20%を占める割合とする発表内容を重視したCMAは、従来の英語力を重視する英語系のコンテストとは異なる内容重視のプレゼンテーションコンテストです。
これらの特徴によって、全国から集まる中高生の多彩なテーマのオリジナリティあふれるプレゼンテーションの数々は、例年の傾向として本選当日の来場者を魅了しています。過去の本選の様子は弊協会Change Maker Awards特設ページ(https://esibla.or.jp/change-maker-awards/report201909)にて観ることができます。

-個人部門とチーム部門でのエントリー。参加費は無料
 第3回CMAは、個人部門とチーム部門と2つの部門に分けて実施します。個人部門とチーム部門は書類選考と各ブロック予選を経て、それぞれ10チームが本選に出場となります。
 参加にあたって、参加費は無料です。予選と本選はオンライン開催するため、参加者に交通費・宿泊費などが発生する予定はございません。

-中高生の探究学習の成果を幅広く受け止めるように設計されたテーマ設定
 CMAは内容重視のプレゼンテーションコンテストのため、多くの日本の中高生の探究学習の成果を披露する場でありたいと考えています。出場した生徒が良質な知的好奇心を発揮し、学校内外で取り組んでいることのアウトプットや学びを自己表現する機会を創ることで、参加者は同世代の仲間がどういった取り組みをしているのかを知り、切磋琢磨する中で自らを成長させていく場をCMAはご提供します。このような考えを基に、今回のCMAは下記のテーマを設定しました。

【個人部門】
「世界に伝えたい私の探究」―Show your Research/Action to the World―
自分が熱中している・夢中になっている探究について、プレゼンテーションしてください。

【チーム部門】
「私たち×〇〇」―Attract the World with your Research/Action―
みなさんが熱中し、夢中で取り組んできた探究についてプレゼンテーションしてください。
その際、下記の選択肢から1つ選んでください。
①私たち×SDGs 発表内容をSDGsと関連させてプレゼンテーションしてください。
②私たち×〇〇  自由テーマです。 昨年度の例:昆布の効能、屋根の形状、Ethical Consumptionなど

<参考:第2回CMA 本選出場20校テーマ一覧>
【個人部門】
 秋田県  鹿角市立花輪第二中学校      “全ての人に教育を”
 千葉県  渋谷教育学園幕張高等学校     “JK ヘルスブック”
 東京都  東京学芸大学附属国際中等教育学校 “ドキュメンタリー作品による原子力発電に対する意識改革”
 東京都  東京都立国際高等学校       “ディスカッションしようよ”
 神奈川県 自修館中等教育学校        “フェアトレードを普及するためには”
 神奈川県 横浜市立南高等学校        “私がつくる二つのネット”
 山梨県  北杜市立甲陵中学校・高等学校   “今、人生が動く。”
 愛知県  南山中学校女子部         “アクアリウムセラピーにおける可能性の追求~アクアリウムセラピーとストレス軽減の関係性~”
 兵庫県  神戸女学院中学部・高等学部    “結婚する権利”
 愛媛県  松山市立東中学校         “科学技術で全ての人により良い暮らしを!”

【チーム部門】
 北海道  藤女子中学校・高等学校      “オランウータンのつぶやき”
 東京都  東京学芸大学附属国際中等教育学校 “外国人観光客が日本の医療を受けやすくするための改善策”
 東京都  頌栄女子学院           “質の高い教育をみんなに”
 東京都  頌栄女子学院           “3 Rs→5 Rs”
 神奈川県 慶應義塾湘南藤沢高等部      “サードカルチャーキッズ”
 福井県  高志高等学校           “昆布が貢献する持続可能な社会”
 長野県  飯山高等学校           “高齢社会の豪雪地域におけるエネルギー消費と安全に考慮した屋根の形状についての研究”
 兵庫県  甲南高等学校           “ボランティアをしよう!”
 徳島県  城ノ内高等学校          “エシカル消費 〜世界へ繋がれ〜”
 福岡県  福岡雙葉中学校          “みんなのためのフェミニズム”

―エントリーはプレエントリーと本エントリーの2段階
 CMA参加に際して、参加を希望する生徒はまず弊協会HPよりプレエントリーを行うことで本エントリー(書類選考)用の情報を受け取ることができます。本エントリーで提出する800字のエッセー提出により正式な参加表明となりますので、参加を検討する方はお早めにプレエントリーをお済ませください。

-最大で総額850万円分の海外学習経験の支援を用意
金賞(1チーム受賞)は一人あたり50万円分、銀賞(2チーム受賞)は一人あたり30万円分、銅賞(3チーム受賞)は一人あたり20万円分の海外経験プログラムが提供されます。また、個人部門、チーム部門それぞれで全6チームが入賞します。また、チーム部門においては、科学・社会課題をテーマに発表と議論を行う、アジア太平洋地域における中高生対象の課題研究コンテストGlobal Link Singapore ( https://www.jtbbwt.com/gsl/ )への無料招待が得られるGlobal Link賞が加わり、本選へ出場した出場者は、個人部門は6チームが入賞し、チーム部門は7チームが入賞することとなります。入賞者の方々には、最大で850万円分の留学などの海外学習支援特典をご用意しています。

【第3回Change Maker Awards概要】
会 期 :【本選】2021年2月28日(日) 10:00-17:00(開場9:30)
     ※予選日程などは、HP(https://esibla.or.jp/change-maker-awards/)にてご確認ください。
会 場 :オンライン
主 催 :一般社団法人英語4技能・探究学習推進協会、CMA 実行委員会
後 援 :(申請中)経済産業省、JICA(独立行政法人国際協力機構)、公益社団法人全国学習塾協会
協 賛 :株式会社JTB、株式会社ジャパンタイムズ出版、株式会社マイナビ、株式会社ECC
    株式会社メルコホールディングス
参加者 :日本全国の中学、高校生(参加費無料)
テーマ :
・個人部門
「世界に伝えたい私の探究」―Show your Research/Action to the World―
自分が熱中している・夢中になっている探究について、プレゼンテーションしてください。

・チーム部門・
「私たち×〇〇」―Attract the World with your Research/Action―
みなさんが熱中し、夢中で取り組んできた探究についてプレゼンテーションしてください。
その際、下記の選択肢から1つ選んでください。
①私たち×SDGs 発表内容をSDGsと関連させてプレゼンテーションしてください。
②私たち×〇〇  自由テーマです。 昨年度の例:昆布の効能、屋根の形状、Ethical Consumptionなど
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://esibla.or.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区芝5丁目14−13 アセンド三田7階
電話番号
03-4405-3630
代表者名
斉藤智
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年04月