福岡のスタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」がリニューアルオープンから2周年。FGNの今を示すインフォグラフィックを公開
FGNと共に成長するスタートアップを現在大募集中
福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」(所在地:福岡市中央区大名 事務局長:内田 雄一郎、以下「FGN」)は、2019年5月31日のリニューアルオープンから2周年を迎え、新たに3年目の歩みをスタートします。2周年を記念して、FGNの成長、そして今の姿を表すインフォグラフィック[*1]を作成しましたので公開します。またFGNでは現在、チームルームに入居するスタートアップを募集しています。たくさんのエントリーをお待ちしています。
[*1] 本リリース内でご紹介する数値はすべて2021年5月31日現在で集計中の速報値です。
FGN入居企業が2年間で得た資金調達額はおよそ95億円
FGNでは入居企業と定期的に面談を行い、各企業の状況を把握、入居企業カルテを作成しています。その企業に必要な支援を把握し、VCや顧客などをチャンスがあればすぐに紹介できるようにするためです。こうした取り組みはFGN入居企業の資金調達や売上増加に貢献しているだけでなく、394名もの新たな雇用を生み出していることにも繋がっています。
現在FGNに入居するスタートアップは145社。コワーキングスペース契約が急増
数値を見れば、リニューアルオープン時と比べ、コワーキングスペース入居者の数がぐんと伸びていることがわかります。チームルームやシェアオフィスの入居者数にあまり変化がないのは、これらの部屋は部屋数や席数が限られているほか、原則1年間の入居年限により、定期的に卒業・入居の新陳代謝があるためです。コワーキングスペース入居者の増加は、起業準備中の個人事業主や創業初期の入居者が増えたことが大きな要因です。FGNには、これから事業を伸ばしていく「卵」が多くいることがわかります。
現在FGNに入居するスタートアップの事業にタグ付けをしたものを下記のツリーマップに示しています。企業によっては業種にまたがるサービスを提供しているため、1社あたり複数のタグ付けがされているところもあります。テック系のスタートアップが多いと思われがちですが、これを見ると多種多様な業種のスタートアップがFGNに拠点を構えていることがわかります。
FGN入居企業を支える31社のスポンサー企業
FGNにはスタートアップの成長を支えたり、スタートアップとの事業連携を探る企業がスポンサーとして携わってくださっています。
Fukuoka Growth Nextに入居すると、ワークスペースを利用するだけでなく、さまざまなアクセラレーションプログラム(事業アイデアを具体化し、突き詰めていく講座や面談)やピッチイベント(投資家などに対して自身の事業を短時間で説明するイベント)、そして経営やデザイン、PRなどの様々な分野の専門家に1対1で相談できるメンタリングプログラムなどに参加することもできます。
FGNではピッチイベント以外にもスタートアップをテーマにしたイベントを数多く開催しています。2020年度は新型コロナウイルス感染症の影響でリアルイベントの開催が難しかったのですが、スタートアップの成長を止めないために、動画配信機材などの遠隔登壇設備を整え、イベントのオンライン化にいち早く対応しました。それにより、福岡近郊の方だけでなく、世界中からイベントに参加いただくことが可能となり、FGNの情報発信力は大きく進化しました。
これまで数値やグラフで示してきたように、2019年5月のリニューアルオープン以降も、FGNから多種多様なスタートアップ企業が数多く生まれ、大きな成長を遂げ、巣立っていきました。これらの「卒業」企業は、現在も福岡市内をはじめ各地で事業を展開しています。FGNはこれからも進化を続け、福岡からユニコーン企業を生み出すべく、より多くのスタートアップに充実した支援を提供し続けていきます。
そして、リニューアルから3年目を迎えた現在、チームルームに入居するスタートアップを募集しています。私たちと一緒にチャレンジしませんか。皆様からのエントリーをお待ちしています。応募詳細は下記URLをご覧ください。
Fukuoka Growth Next、チームルームに入居するスタートアップ企業を募集中!
https://growth-next.com/news/call-for-startup-resident-2021
Fukuoka Growth Nextについて
所在地:福岡県福岡市中央区大名2丁目6番11号
実施主体:福岡市スタートアップ支援施設運営委員会(福岡市、福岡地所株式会社、さくらインターネット株式会社、GMOペパボ株式会社)
事務局長:内田 雄一郎
ウェブサイト:https://growth-next.com
FGN入居企業が2年間で得た資金調達額はおよそ95億円
FGNでは入居企業と定期的に面談を行い、各企業の状況を把握、入居企業カルテを作成しています。その企業に必要な支援を把握し、VCや顧客などをチャンスがあればすぐに紹介できるようにするためです。こうした取り組みはFGN入居企業の資金調達や売上増加に貢献しているだけでなく、394名もの新たな雇用を生み出していることにも繋がっています。
現在FGNに入居するスタートアップは145社。コワーキングスペース契約が急増
数値を見れば、リニューアルオープン時と比べ、コワーキングスペース入居者の数がぐんと伸びていることがわかります。チームルームやシェアオフィスの入居者数にあまり変化がないのは、これらの部屋は部屋数や席数が限られているほか、原則1年間の入居年限により、定期的に卒業・入居の新陳代謝があるためです。コワーキングスペース入居者の増加は、起業準備中の個人事業主や創業初期の入居者が増えたことが大きな要因です。FGNには、これから事業を伸ばしていく「卵」が多くいることがわかります。
現在FGNに入居するスタートアップの事業にタグ付けをしたものを下記のツリーマップに示しています。企業によっては業種にまたがるサービスを提供しているため、1社あたり複数のタグ付けがされているところもあります。テック系のスタートアップが多いと思われがちですが、これを見ると多種多様な業種のスタートアップがFGNに拠点を構えていることがわかります。
FGN入居企業を支える31社のスポンサー企業
FGNにはスタートアップの成長を支えたり、スタートアップとの事業連携を探る企業がスポンサーとして携わってくださっています。
Fukuoka Growth Nextに入居すると、ワークスペースを利用するだけでなく、さまざまなアクセラレーションプログラム(事業アイデアを具体化し、突き詰めていく講座や面談)やピッチイベント(投資家などに対して自身の事業を短時間で説明するイベント)、そして経営やデザイン、PRなどの様々な分野の専門家に1対1で相談できるメンタリングプログラムなどに参加することもできます。
FGNではピッチイベント以外にもスタートアップをテーマにしたイベントを数多く開催しています。2020年度は新型コロナウイルス感染症の影響でリアルイベントの開催が難しかったのですが、スタートアップの成長を止めないために、動画配信機材などの遠隔登壇設備を整え、イベントのオンライン化にいち早く対応しました。それにより、福岡近郊の方だけでなく、世界中からイベントに参加いただくことが可能となり、FGNの情報発信力は大きく進化しました。
これまで数値やグラフで示してきたように、2019年5月のリニューアルオープン以降も、FGNから多種多様なスタートアップ企業が数多く生まれ、大きな成長を遂げ、巣立っていきました。これらの「卒業」企業は、現在も福岡市内をはじめ各地で事業を展開しています。FGNはこれからも進化を続け、福岡からユニコーン企業を生み出すべく、より多くのスタートアップに充実した支援を提供し続けていきます。
そして、リニューアルから3年目を迎えた現在、チームルームに入居するスタートアップを募集しています。私たちと一緒にチャレンジしませんか。皆様からのエントリーをお待ちしています。応募詳細は下記URLをご覧ください。
Fukuoka Growth Next、チームルームに入居するスタートアップ企業を募集中!
https://growth-next.com/news/call-for-startup-resident-2021
Fukuoka Growth Nextについて
所在地:福岡県福岡市中央区大名2丁目6番11号
実施主体:福岡市スタートアップ支援施設運営委員会(福岡市、福岡地所株式会社、さくらインターネット株式会社、GMOペパボ株式会社)
事務局長:内田 雄一郎
ウェブサイト:https://growth-next.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体商業施設・オフィスビル
- ダウンロード