プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ヒューマノーム研究所
会社概要

中学生向けAI教育カリキュラムをヒューマノーム研究所・三田国際学園中学校で共同開発。AIネイティブに向けた次世代型キャリア教育を構築。

プログラミング不要のデータ解析・AI構築ツール「Humanome CatData」を活用。AI構築の実践を通じて、試行錯誤することの楽しさと大切さを教育。

株式会社ヒューマノーム研究所

株式会社ヒューマノーム研究所(本社:東京都中央区、代表取締役社長:瀬々 潤、以下「当社」)と三田国際学園中学校(所在地:東京都世田谷区、校長:原田 啓志、以下「三田国際学園」)は、当社が開発するノーコードツール、データ解析・AI構築プラットフォーム「Humanome CatData(以下「CatData」)」を用いた教育プログラムを共同開発しました。他校に先駆け、積極的にICT教育やアクティブ・ラーニング中心の相互通行型授業を推進する三田国際学園の授業において本プログラムを実施します。中学生向けのAI教育カリキュラムを開発すると共に、AI時代のキャリア教育の効果について検証してまいります。

■ Humanome CatData詳細:https://humanome.jp/activities/catdata/


/// 本件の背景

現在の中学生は、AIを使った製品やサービスが身近な社会を生きていくにも関わらず、現行のカリキュラムでは、実際にAIが作られる過程に触れることはまれです。AIは便利な「魔法の杖」である、と捉えられがちです。しかし、AI構築の背景には地道なデータ収集やデータ解析や、人間の試行錯誤が存在します。AIに限らず、あらゆる技術の背景にある試行錯誤に対して目を向ける行為は「すべての事象には原因がある」という科学的なアプローチそのものです。

当社は、初心者でも短時間で習得できるノーコードツール・CatDataの提供を通じ、AIが社会に浸透するほど重要となる「AIの本質」を伝える機会創出を進めています。今回、この取組の一環として、相互通行型授業を軸にした先駆的な教育を通じて、思考力と探究心を育てる三田国際学園にご協力いただき、AI構築の実体験を通じ、AIと様々な教科が結びつく広い視野を獲得する世界初(当社調べ)の教育プログラム開発に至りました。


/// プログラム概要
 

本教育プログラムでは、AI構築を通じて、AI構築そのものだけでなく「ものづくり」「論理的思考」「創造力」「他者との協働」といったさまざまなスキルの向上機会を提供します。今まさに小中学校で義務化がスタートしたプログラミング教育と本プログラムは、両輪の関係だと考えます。プログラミング教育は論理的思考の構築に軸足がおかれていますが、本プログラムでは、AI構築を交えた課題を通じ、技術と社会の接点の理解、教科を横断した知識・技術のつながりを学べます。これらが両輪となり、生徒の社会課題を発見し解決する力を醸成します。

従来、中学校でのAI教育はハードルが高いとされてきました。現在の一般的なAI教育プログラムでは、プログラミング教育のあとに、AI教育を実施する必要があるためです。本プログラムでは、プログラミングなしでAI構築可能なCatDataを用いることで、プログラミング教育とは独立してAI構築を体感し、かつ、技術的側面を学ぶことを実現します。これにより、プログラミングと並行してAIを学べるだけでなく、AIが活用される社会を中学生の段階から想像し、自身のキャリア設計へとつなげることを可能とします。

 

図:形状による落下姿勢の違い:カエデの種子が落下する際に2つの回転モードをとることを発見した。図:形状による落下姿勢の違い:カエデの種子が落下する際に2つの回転モードをとることを発見した。

  
本プログラムでは、三田国際学園で実際に行われた研究活動で得られた知見をもとに、カエデの種子の形状と落下姿勢の関係についての実験と一部データを活用し、AI構築における「設計、実験、考察」を実施します。

これからのデジタル化社会を生きる中学生にとって、AIを深く理解することはキャリア構築にも大きく影響します。AIが様々な教科と融合する姿にふれることで「AIに仕事を奪われる」という言説のみにとらわれず「AIとともに社会を作る」という、より広い視野を中学生にもたらし、AIを利用したより良い社会構築にむけたマインドを構築できるのではないかと考えます。

本プログラムの教育効果については、三田国際学園と共同で検証します。 AI構築、データ解析等、計算科学的な側面については当社が、キャリア教育や教材開発といった側面については三田国際学園が、それぞれ評価・フィードバックを行う予定です。


【株式会社ヒューマノーム研究所 会社概要】


「人間とは何かー」 最先端人工知能(AI)技術の開発・活用と、健康のあり方を変えるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進することにより、人間とそれを取り巻く環境を理解し、個々が自分らしく楽しく暮らせる健康社会を実現する研究所です。
 
  • 会社名: ヒューマノーム研究所
  • 所在地: 東京都中央区築地2-4-10 SAテンハウス2階
  • 代表者: 代表取締役社長 瀬々 潤
  • URL:https://humanome.jp/
  • 事業内容: ヒトやヒトの理解に向けたAI・データ解析技術の研究開発、生体・環境計測によるDX推進に関するAI技術支援・共同開発、AI開発普及に向けたノーコード環境開発 等

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都中央区本社・支社東京都世田谷区本社・支社
関連リンク
https://humanome.jp/materials-for-junior-high-school/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ヒューマノーム研究所

5フォロワー

RSS
URL
https://humanome.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区築地2-4-10  SAテンハウス2階
電話番号
-
代表者名
瀬々 潤
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2017年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード