プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 まち未来製作所
会社概要

【今年のクリスマスはCO₂ゼロに】みなとみらい・山下公園等イルミネーションの脱炭素化に貢献/まち未来製作所

株式会社 まち未来製作所

再エネ電力に特化したアグリゲーター、株式会社まち未来製作所(代表取締役:青山英明 本社:神奈川県横浜市中区海岸通4-17)は横浜市で行われる環境配慮型のイルミネーションイベントに、地域活性化型の環境証書を発行・提供しました。

TOWERS Milight“UP” 写真提供:一般社団法人横浜みなとみらい21 
イルミ-ヌ・ヨコハマ 2023~横浜の未来が輝く~

まち未来製作所は、再エネ特化型アグリゲーターとして、再エネ産地が豊かになることを第一にした地域共生エコシステムe.CYCLEを運営しております。この度、横浜市で開催されるイルミネーション「TOWERS Milight“UP”」および「イルミ-ヌ・ヨコハマ 2023~横浜の未来が輝く~」では環境に配慮した運営のため、当社の環境証書を活用いただきました。CO₂排出量の調整と地域貢献の両立を可能にする日本で唯一の地域活性化型環境証書です。

◼︎e.CYCLE(いいサイクル)とは

e.CYCLE(いいサイクル)は、再エネ産地が豊かになることを第一にした地域共生エコシステムです。再エネの地産地消を推進したい、他地域からフェアに再エネを受け取りたい、より高水準のSDGs施策を導入したいと考える皆さまにご活用いただき、2020年の事業開始から現在まで全国20の地域に導入されています。 

e.CYCLEでは従来の電力取引を公平に再設計、再エネに関わる全てのステークホルダーとメリットを共有し、再エネ産地に「地域活性化原資」を還元する仕組みを持ちます。当社手数料の約75%にあたる0.15円/kWhを「地域活性化原資」として投資・融資・寄付の形で還元。地域特性による課題や未来に向けたチャレンジに活用します。再エネ産地の行政やローカルパートナーと協議のもと、活用方針を策定しています。

◼︎当社が発行する環境証書について 

排出量調整と地域共生を同時に進める地域活性化型環境証書です。証書料金の一部を「地域活性化原資」として再エネ産地に投資・融資・寄付で還元します。当該イベントでは、横浜市と再生可能エネルギーに関する連携協定を締結している自治体である会津若松市と神栖市の発電所から環境証書を発行。「地域活性化原資」は会津若松市・神栖市の未来に向けて活用されます。 

▼横浜市HP 東北の再エネ発電由来電気の市内供給に関する実証事業

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/ondanka/etc/zcy-goodaround.html#1380C

◼︎「TOWERS Milight“UP”」について 

今年で27回目を迎える、みなとみらいのライトアップイベントです。オフィスをはじめとする約40のビル群が一斉にライトアップ、環境や電力等への配慮のもと開催されます。

日時:2023年12月22日(金)18:00~21:00 
場所:みなとみらい21地区内 

主催:一般社団法人横浜みなとみらい21 

詳細はこちら: https://minatomirai21.com/campaign/32771 

※昨年度と同様に脱炭素への挑戦として、2024年2月22日(木)にはライトダウンイベント「TOWERS Milight“DOWN”」も開催されます。 

◼︎「イルミ-ヌ・ヨコハマ 2023~横浜の未来が輝く~」について 

「過去、現在、未来のすべてが輝く横浜」をコンセプトに横浜・山下公園を幻想的な明かりが包むイルミネーションイベントです。環境に配慮しCO2排出量ゼロで運営されます。 

日時:2023年12月1日(金)~2023年12月30日(土)17時~21時05分 

   2023年12月31日(日)17時~翌1時 

場所:山下公園 

主催:山下公園通り会 
共催:クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会 

詳細はこちら: https://illumine.yokohama/ 

株式会社まち未来製作所は、環境ビジネスにおけるSDGsの実践・提案を牽引するエネルギーベンチャーとして2016年に設立。2020年に、再エネアグリゲーションプラットフォーム「e.CYCLE(いいサイクル)」を立ち上げ、現在全国20の地域へ導入。持続可能な公益的エコシステムのパイオニアを目指します。  


神奈川県横浜市中区海岸通4-17

045-264-4502  

e.CYCLE(いいサイクル) https://ecycle.net/
株式会社まち未来製作所 https://machimirai.co.jp/ 

お問合せ contact.pr@machimirai.co.jp (担当:福島)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
福島県会津若松市生産・収穫エリア茨城県神栖市生産・収穫エリア神奈川県横浜市イベント会場神奈川県横浜市イベント会場神奈川県中区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 まち未来製作所

4フォロワー

RSS
URL
https://machimirai.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県横浜市中区海岸通4-17 東信ビル6階
電話番号
045-264-4502
代表者名
青山 英明
上場
未上場
資本金
1500万円
設立
2016年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード