プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ニューピース
会社概要

ニューピースは、ミッション・ロゴ及びオフィスを刷新しました。

NEWPEACE Inc.(東京都品川区、代表取締役社長:高木新平、以下ニューピース)は、このたび企業ミッション・ロゴおよびオフィスを刷新いたしました。4月20日より順次反映・使用していきます。

株式会社ニューピース

株式会社ニューピースは、2022年を“第二創業期”として位置付け、アイデンティティを刷新しました。未来への意志を掲げ、 世の中を巻き込み、 社会を“常識“から解放する。そのような存在意義を体現すべく、企業としてのステージを引き上げていくことを目指します。
 

  •  New Logo

  •  New Mission Statement

 
  • ニューピース 代表取締役CEO 高木新平より
2014年にニューピースを創業した時、我々はいわゆる“コーポレートブランディング”専門の制作会社でした。元々は僕の周りに起業家が多く、その相談に乗っていたのが始まりでしたが、当時はまだコーポレートのコミュニケーションの重要性はそこまで浸透しておらず、いわゆる商品の広告やPRと比べると、随分とニッチな領域に取り組む会社に見えていたと思います。

その後、SDGsやESG投資、パーパスなどが日本でも浸透しはじめると同時にSNSが一般化し、ジェンダーや気候変動、人種問題などのソーシャルイシューへの企業の対応が議論されるようになりました。その流れが加速するなかで、ニューピースは過去起点のブランディングではなく、未来起点のビジョニングを掲げ、様々な企業やブランドと社会に向けたアクションに取り組んできました。


気がつけば、スタートアップだけではなく、グローバルブランドや日本の老舗企業、官公庁など色々な組織からご相談をいただくように。

最近では、選挙期間にソーシャルイシューに取り組む企業を集めたカンファレンス「WILL FESTIVAL」や、性別・人種・容姿にまつわる固定観念を問い直すクリエイティブ・スタジオ「REING」による雑誌「IWAKAN」の発行、居場所づくりで飯が食える社会をつくることを目指すソフトウェア「comcom」の開発など、まさに自分たちの価値観起点で多様な事業を展開する会社に育ってきました。

かつては「20世紀をぶち壊す」と叫んでいた僕でしたが、安易な二元論で社会を捉えるのではなく、もっと個性鮮やかな世界がいくつも立ち上がっていくことが「新しい平和」に近づいていくと認識を改め、ミッションを刷新しました。価値観を仕事にすること。未来への意志を掲げ、世の中を巻き込み、社会を“常識”から解放すること。それがニューピースの存在意義だと。

合わせて、ロゴをはじめとしたVI(Visual Identity)もモノトーンで無骨なものではなく、実態に合わせて、本来の人間らしい多様で軽やかなデザインへとアートディレクター河野さんに描き直してもらいました。
さらにオフィスも移転。オフィスというよりも「自由な公園」のような場所。イベント広場、会議室、個室、バーカウンターと、様々な機能を備えつつも、メンバーが自由に使いこなし、変えていけるような、自由で未完成な場。NIKKEN NADチームの設計です。

と、ここまで偉そうに書いてきましたが、ニューピースはまだ30名にも満たない小さな組織。会社としては立ち上がりはじめたばかりです。もっと大きな社会的インパクトを目指さないとミッションの実現には程遠い。

そこで、2022年を“第二創業期”として位置付け、上記のコーポレート・アイデンティティの刷新に加えて、事業や組織再編も行いました。ここからが本番です。一緒に社会に仕掛けていきましょう。よろしくお願いします✌️

  • New Office
東京都品川区上大崎2丁目13-17目黒東急ビル1F
https://goo.gl/maps/TnAgwNu4Boi8ZazDA

  • ロゴデザインを担当いただいた株式会社電通 アートディレクター 河野智さんより

第二創業期を迎えるニューピース。事業拡大に伴うチームの増加やメンバーの増員に伴い、多様性を保ちながらも全員が一丸となるためのVIが求められていました。コンセプトは軽やかさ。ニューピースのみなさんは熱きビジョンを携え、真摯に社会課題に向き合いながらも、軽やかに踊るように新たな世界を描いてるのだと思います。これからもより柔軟に、意味や常識にとらわれずおおらかに活動を続けてもらいたいと考え、気ままに一筆書きで描いたピースマークをシンボルにしました。ロゴタイプもシンボルに合わせデザインしています。色彩はメインカラーであるイエローをより先鋭的な色に調整し、サブカラーとして包容力のある優しい色や、知性を感じるクレバーな色、新鮮さのあるエッジィな色も採用しています。このVIたちが、ニューピースのみなさんの発展の一助になることを願ってます。

  • オフィス設計を担当いただいたNIKKEN ACTIVITY DESIGN lab 勝矢武之さん、袁碩さん、梅中美緒さんより
「価値観を仕事にする」を合言葉に、メンバーが自分の問題意識に取り組み、社会に新たなビジョンを次々に提示していくニューピースが、これからどういうオフィスを持つべきなのか?その問いの答えを求め、 会話を重ね、社員の皆さんへのインタビューを行い、社員合宿のワークショップで議論を重ねました。その過程で メンバーの持つエネルギーと多様性を体感したことで、 これからのニューピースに必要な場所が、完成された一つの「オフィス」ではないと気づき、多様な価値観を持つメンバーが思い思いに活動できる「自由な公園」のような場所をデザインしました。さらに空間全体を間仕切りのない、緩やかにつながる一つの場とすることで、いつも仲間と会社の存在を感じられ、互いに刺激しあい、背中を押しあえるような場所にしています。このオフィスは、様々な場所を備えつつも、メンバーが自由に使いこなし、変えていけるような、自由で未完成な場としています。この新しいオフィスが、我々の想像を超える形で使われて発展し、価値観の追求と新たなビジネスの展開を支える、創造的で活気ある場となることを願っています。
 
  • 株式会社ニューピースについて

株式会社ニューピース(NEWPEACE Inc.)は、未来への意志を掲げ、世の中を巻き込み、社会を”常識”から解放する会社です。旧態依然とした価値観やシステムに囚われることなく、様々なソーシャルイシューを起点とした事業やプロジェクトを展開しています。https://newpeace.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://newpeace.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ニューピース

3フォロワー

RSS
URL
https://newpeace.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区上大崎2-13-17 目黒東急ビル1階
電話番号
-
代表者名
高木新平
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2014年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード