プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ベステイト
会社概要

【レボン快哉湯】銭湯ファン必見!10月10日「銭湯の日」を盛り上げるレボン快哉湯×富久の湯のコラボイベントを開催!

銭湯リノベカフェと現役の銭湯が1日限定で夢のコラボを実現

株式会社ベステイト

株式会社ベステイト(本社:東京都台東区、代表:石橋拓馬)が運営する銭湯カフェ「レボン快哉湯(東京都台東区)」は、10月10日(日)に近隣の銭湯「富久の湯(東京都台東区)」とのコラボイベントを開催することをお知らせします。

築90年超の銭湯を改装したカフェ「レボン快哉湯」が、現役の銭湯として営業を続ける「富久の湯」とコラボし、10月10日(銭湯の日)ならではの様々な角度から銭湯の世界に浸かるイベントを開催します。


■レボン快哉湯×富久の湯 コラボイベント内容

富久の湯 外観富久の湯 外観

富久の湯 入口富久の湯 入口

1. 自家焙煎コーヒー風呂
レボン快哉湯の自家焙煎コーヒー豆を使用したコーヒー風呂が、富久の湯にて銭湯の日の朝風呂(5:00-10:00)限定でお入りいただけます。コーヒーの芳潤な香りに浸かる贅沢さと、美肌効果を始めとする薬湯としての様々な効能が体験できます。

2. 両施設を巡るともらえるお得な特典
レボン快哉湯のレシートを持参して富久の湯に行くと、非売品の可愛らしいてぬぐいをプレゼントします。また、富久の湯で入浴すると押して貰えるスタンプをレボン快哉湯で提示するとお会計より10%オフとなります。銭湯であたたまった後、カフェで自家製アイスクリームを食べたり、カフェでゆったりと時間を過ごした後に銭湯でリフレッシュして1日を締めくくるなど、心ゆくまで銭湯に浸る1日を過ごせます。両施設を行き来し、五感全てで銭湯の世界をお楽しみください。

3. 富久の湯写真展の開催
富久の湯のロビー・脱衣所で昔の富久の湯や地域の様子が感じられる写真展を開催します。銭湯が地域コミュニティの憩いの場として活躍していた古き良き時代の記憶や雰囲気を存分にご体感ください。

4. 特製カフェオレを出張販売
レボン快哉湯特製、カフェオレシロップを使用したコラボドリンクを富久の湯にて販売します。銭湯の定番であるコーヒー牛乳が、1日限定でコーヒー専門店の本格カフェオレに変わります。(販売価格:500円)
湯上りのクールダウンタイムをいつもよりちょっと贅沢に味わえます。

■レボン快哉湯×富久の湯 コラボイベント概要
開催日:2021年10月10日(日)
レボン快哉湯 営業時間:11:00-19:00
レボン快哉湯 所在地:東京都台東区下谷2-17-11(東京メトロ日比谷線入谷駅から徒歩5分)
富久の湯 営業時間:5:00-10:00、15:45-22:30(コーヒー風呂は5:00~10:00のみとなります)
富久の湯 所在地:東京都台東区千束2丁目34-6(東京メトロ日比谷線入谷駅より徒歩10分)

■レボン快哉湯について

木札の靴箱、番台、格天井、古時計、富士山のペンキ絵など銭湯だった当時の面影と温かみが残る空間で、自家焙煎のスペシャリティコーヒーと自家製アイスクリームのマリアージュが楽しめるカフェです。「記憶をつなぐカフェ」をコンセプトに、たくさんの人の想いがつまったこの空間を次の時代に繋ぐべく、再び地域の人々の憩いの場となることを目指しています。東京メトロ日比谷線入谷駅から徒歩5分の下町情緒あふれるエリアにあり、座席数16席のこじんまりとした店内にはいつもゆったりとした時間が流れています。
 
店舗名:レボン快哉湯 rebon Kaisaiyu
運営者:株式会社ベステイト
所在地:〒110-0004 東京都台東区下谷2-17-11
電話番号:03-5808-9044
Email:info@rebon.jp
座席数:16席
営業時間:12:00-19:00
定休日:不定休(原則、月1回)
アクセス:東京メトロ日比谷線入谷駅から徒歩5分
URL:https://www.rebon.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/rebon_kaisaiyu/?hl=ja
ECサイト:https://reboncafe.thebase.in/

 

■不動産再生ブランド rebon(レボン)
ブランド名であるrebonは「再生」を意味する英単語”reborn”に由来しています。rebonは、人々の記憶が詰まった不動産をその土地・その地域に合った新たな事業形態で再活用し、再び人が集まり賑わいをみせる場所にすることを目的としています。主役は魅力あふれる建物と蓄積された記憶であり、rebonはその記憶を次の時代へとつなぐための事業です。今は使われていないが想い出のある建物を残したい、お持ちの不動産を活用して人が集まる場所を作りたい、といった想いをお持ちの方はお気軽にご相談くださいませ。不動産の記憶、オーナー様の想いに寄り添う活用方法をご提案いたします。

 ■株式会社ベステイトについて
"EMPOWER JAPAN"をミッションに掲げ、日本再興の一助を担う企業を目指してインバウンド領域を中心にホテル事業や不動産再生事業を展開しています。
 
会社名:株式会社ベステイト
設立:2017年3月
本社所在地:〒110-0003 東京都台東区根岸3-6-23-12
代表取締役:石橋 拓馬
電話番号:03-6240-6142
Email:info@bestayte.co.jp
主な事業:宿泊施設の開発・運営・管理事業、不動産再生事業、飲食事業
従業員数:25名(アルバイトスタッフを含む)
URL:https://www.bestayte.co.jp/


■ベステイトが手掛ける事業
モンタン博多 montan HAKATA(福岡市博多区)https://www.montan.jp/
ランダバウト LANDABOUT(東京都台東区)https://landabout.com/
レボン快哉湯 rebon Kaisaiyu(東京都台東区)https://www.rebon.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都台東区店舗・民間施設東京都台東区店舗・民間施設
関連リンク
https://www.rebon.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベステイト

2フォロワー

RSS
URL
https://www.bestayte.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都台東区根岸3丁目6-23-12
電話番号
03-6240-6142
代表者名
石橋拓馬
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2017年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード