南海電鉄と福岡市地下鉄で、大阪・福岡タッチ決済キャンペーン(20%割引)を実施します!
~エリアの垣根を超えて!「タッチ決済の仕組み」を活用した“日本初”のキャンペーン~
(木)まで、福岡市地下鉄と連携し「大阪・福岡タッチ決済キャンペーン」(20%割引)を実施します。
本キャンペーン期間中、関西空港駅と福岡空港駅を経由して、南海電鉄と福岡市地下鉄をそれぞれタッチ決済でご利用いただくことで、「到着地側の鉄道乗車分を20%割引した運賃」でご乗車いただけます。
福岡市ではインバウンド観光客も増加し、10月にはサイクルロードレース「ツール・ド・九州」が開催されるなど、大きな賑わいを見せています。ぜひこの機会に大阪と福岡間をタッチ決済でご移動ください。
なお、本キャンペーンはエリアの垣根を超えた事業者間における、タッチ決済の仕組みならではのサービスです。また、タッチ決済を導入した交通系事業者同士の連携は日本初の試み(当社グループ間を除く)であり、当社ではこの仕組みを今後も活用し、これまでにない新たなサービスを提供してまいります。
キャンペーン期間
2023年9月1日(金)~11月30日(木)
対象ブランド
Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover(銀聯は対象外)
※タッチ決済対応マークがついている上記カードブランドがご利用いただけます。
キャンペーン内容
◆福岡から大阪の場合
①タッチ決済で、福岡市地下鉄各駅から福岡空港駅まで乗車し、
②飛行機にて福岡空港から関西国際空港まで移動した後、
③タッチ決済で、南海電鉄関西空港駅から南海電鉄タッチ決済対応駅までのご利用で、
南海電鉄のご乗車分を20%割引します。
◆大阪から福岡の場合
①タッチ決済で、南海電鉄タッチ決済対応駅から南海電鉄関西空港駅まで乗車し、
②飛行機にて関西国際空港から福岡空港まで移動した後、
③タッチ決済で、福岡空港駅から福岡市地下鉄各駅までのご利用で、
福岡市地下鉄のご乗車分を20%割引します。
※南海電鉄と福岡市地下鉄におけるタッチ決済の利用は同一日に限り、適用されます。 また、同じデバイスでご利用ください。
※南海電鉄のタッチ決済対応駅については、公式サイトをご確認ください。
(公式サイト:https://www.nankai.co.jp/contents/contactless/map/index.html)
お問い合わせ先
南海テレホンセンター TEL:06-6643-1005(8:30~18:30)
注意事項
南海フェリーと泉北高速鉄道をご利用の場合は、本キャンペーンよりも既存サービスがおトクになる場合がありますので、ご注意ください。詳細は以下のとおりです。
※南海フェリー、泉北高速鉄道は本キャンペーン対象外です。
◆南海フェリーをご利用の場合
①福岡市地下鉄各駅→徳島港(フェリー)の経路をご利用の場合
上記経路をご乗車の場合、「スマート好きっぷ」の方がおトクです。この場合、福岡市地下鉄各駅 からご乗車時にタッチ決済以外の方法でご乗車いただき、関西空港駅から「スマート好きっぷ」を ご利用ください。
※スマート好きっぷ:タッチ決済を用いて、南海フェリーと南海電鉄を乗り継ぎご利用いただくと、自動的に「好きっぷ」の割引運賃を適用します。(公式サイト:https://www.nankai.co.jp/contents/contactless/smartskp/)
②上記と逆の徳島港(フェリー)→福岡市地下鉄の経路をご利用の場合
タッチ決済で徳島港からフェリーをご利用の場合、割引率が高い「スマート好きっぷ」のみが自動で 適用されます。
◆泉北高速鉄道をご利用の場合
①泉北高速鉄道各駅→福岡市地下鉄各駅のご利用の場合
泉北高速鉄道と南海電鉄をご利用いただくと、通常乗継割引(100円)が適用されます。本キャン ペーン期間中は、そのままタッチ決済で福岡市地下鉄各駅までご利用になると、その乗継割引が 非適用となり、乗継割引よりも割引後の金額が低い本キャンペーン割引のみが適用されます。そのため、上記経路をご利用の場合は、泉北高速鉄道と南海電鉄、または福岡市地下鉄のいず れかをタッチ決済以外の乗車券でご利用ください。
②福岡市地下鉄各駅→泉北高速鉄道各駅をご利用の場合
タッチ決済でご乗車いただくと、本キャンペーンのみが適用されるため、南海電鉄ご利用分(関西 空港駅→中百舌鳥駅)が20%割引となります。泉北高速鉄道との乗継割引は適用されません。
福岡市交通局の発表資料についてはこちら:https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=1830
※日本国内における「タッチ決済サービスを導入している交通事業者」として日本初(2023年8月22日、当社調べ)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像