東京都 社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」【社会実装促進(マッチング)支援】第1回「DX」採択企業に選定
“コーポレートガバナンス・テック”で「経営を、あるべき姿へ導く。」ミチビク株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 中村 竜典)は、東京都が2024 年度より開始した社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」の【社会実装促進(マッチング)支援】第1回の採択企業に選定されました。

日本のビジネス環境は大きな変革期を迎えています。時代の変化に適応し、業務を効率化し、データを活用することが、企業の価値向上に不可欠です。
私たちミチビクでは、企業の重要会議体を効率化・見える化し、意思決定の質を向上させるソリューションを提供し、企業の成長を支援してきました。これが評価され第1回「DX」採択企業に選定されています。
■ 東京都 社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」について
東京都 社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」とは、2024 年度に開始した活動です。
DX、環境 サスティナビリティ(GX・CE)、女性活躍支援/フェムテックといった、多様な社会課題の中からテーマ領域を設定し、その解決に向けスタートアップと様々な企業・組織との協業を促しています。様々な企業や組織とのマッチングにより、ビジネスモデルの検証や製品の実装等を支援。取り組みの一つとして、社会課題の解決に資するソリューションを有するスタートアップと企業・組織とのつながりの場としてピッチ会を開催し、ピッチ会での提案を通じてスタートアップ・企業等の協業を促進しています。
「Tokyo Co-inNovators」 公式サイト:https://shakaikadai.metro.tokyo.lg.jp/
■ ミチビク株式会社について
「経営を、あるべき姿に導く。」をミッションに、国内における”ガバナンス・テック”の先駆者として、適切な意思決定がなされる世界を目指しています。
これまでDXの空白地帯だった企業、そして学校法人のガバナンス領域のアップデートを加速してまいります。
2021年9月より、重要会議DXプラットフォーム『michibiku』を提供。重要会議のDX化による会議情報の一元管理をきっかけに、業務の効率化・評価・改善をおこない、重要会議の本質的な機能発揮を支援します。特に会議時間・議論傾向を可視化する会議分析機能や、その運営支援およびコンサルティング・サービスは高い評価を得ています。企業の重要会議における最適な場づくりをサポートし、日本企業の成長促進を支援します。
名称:ミチビク株式会社
所在地:東京都中央区日本橋富沢町10-11 TWG日本橋イーストⅡ 6階
代表者:代表取締役CEO 中村 竜典
設立:2021年4月
事業:重要会議DXプラットフォーム「michibiku」の運営、コーポレートガバナンスのコンサルティング
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像