ALSP(代替法務サービス事業者)「クラウドリーガル」のAI顧問が日本組織内弁護士協会(JILA)主催イベント「事例で学ぶ!法務のための生成AI実践活用法」に初登壇

~ 生成AI×弁護士体制で高度でリーズナブルな法務クラウドサービスを全国に提供し法務人材不足の社会課題を解決 ~

a23s株式会社

企業法務アウトソース・サービスALSP(代替法務サービスプロバイダー)の国内パイオニアで、バーチャル法律事務所「クラウドリーガル」(URL:https://www.cloudlegal.ai/)を提供している、a23s株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役、弁護士「日本・米国NY州」 﨑地康文、以下a23s)の、AI顧問で国内最大規模の生成AIコミュニティである#SOZOコラボの公式アンバサダーも務める、加茂 翔太郎(第一東京弁護士会)が、日本組織内弁護士協会(所在地:東京都千代田、理事長 坂本 英之、以下JILA)が主催するMeetupイベント「事例で学ぶ!法務のための生成AI実践活用法」に初登壇します。

【 JILA 第3部会主催 Meetupイベントとは 】

JILA 第3部会では、「事例で学ぶ!法務のための生成AI実践活用法」をテーマに、Meetupイベントを開催いたします。

本イベントでは、企業法務における生成AIの最前線で活躍されているスピーカーをお招きし、実務での具体的な活用事例や導入の工夫、課題とその乗り越え方など、明日から使えるヒントが詰まったパネルディスカッションをお届けします。生成AIの可能性を探るだけでなく、実際にどのように使いこなしていくか―その実践知を、事例ベースで深掘りします。また、イベント後半には立食形式の懇親会も開催いたします。参加者同士がフラットに交流できる貴重な機会です。 生成AIに関心のあるJILA会員同士の情報交換・ネットワーキングの場としてもご活用ください。

本イベントは第3部会主催ですが、すべてのJILA会員の方にご参加いただけます。 生成AIの活用に一歩踏み出したい方、すでに取り組んでいる方、どなたでも大歓迎です。 

パネルディスカッションでは、企業法務アウトソース・サービスALSP(代替法務サービスプロバイダー)であるバーチャル法律事務所「クラウドリーガル」でAI顧問を務める加茂 翔太郎(第一東京弁護士会)が登壇します。「クラウドリーガル」は、インターネットWebサービスから弁護士・専門士業への法務・労務相談から契約書作成、契約書レビュー(リーガルチェック)、新規会社設立・登記変更、知的財産等の商標登録・調査、法令調査(リーガルリサーチ)、社内規程整備、取締役会・株主総会の運営支援、法務デューデリジェンス(DD)など、社内法務部員・企業内弁護士・顧問弁護士の役割を果たす法務クラウドサービスを提供しています。法務専任担当者(部門)や顧問弁護士を設けることが難しい個人事業主・スタートアップ/ベンチャー企業・中小企業のビジネス成長を支えます。さらには大手企業・上場企業でも法務人材不足の影響を受けており、法務リソースの部分的なアウトソース・サービスを提供することで法務業務を最適化しています。

この機会にぜひイベントにご参加ください、皆さまのご来場お待ちしております。

 

【 開催概要 】

日時:2025年7月17日(木)19:00~21:30

   19:00-20:00 パネルディスカッション「事例で学ぶ!法務のための生成AI実践活用法」

         20:15-21:30 懇親会

会場:株式会社レアゾン・ホールディングス 四谷第2オフィス

   東京都新宿区四ツ谷1-22-5 WESTALL四谷ビル内

参加方法:事前登録制(全JILA会員限定 第3部会の他、他部会の方もご参加いただけます。)

主催:日本組織内弁護士協会(JILA 第3部会)

公式サイト:https://jila.jp/2025/06/5271/

【 a23s株式会社(クラウドリーガル)AI顧問 加茂 翔太郎 】

弁護士(第66期)

弁護士(第一東京弁護士会)・東京大学法学部卒。10年以上にわたり、M&A、紛争対応、契約交渉を中心とする企業法務に従事。2022年末からChatGPTを利用し始め、AIの業務活用を個人的な趣味として始める。生成AIの知見や可能性を活かすべく国内最大規模の生成AIコミュニティである#SOZOコラボの公式アンバサダーも務め、また、企業法務アウトソース・サービス(ALSP)である「クラウドリーガル」を提供するa23s株式会社のAI顧問にも就任している。生成AIの導入支援・社内教育セミナー・AIに関する社内ガイドライン策定など実務及び法的側面にも対応したアドバイスを提供している。

 

- 参考 -

生成AI時代の法務アウトソース・サービスALSP「クラウドリーガル」、AIに知見のある弁護士2名を顧問招聘しサービスレベルを強化

~ IT×弁護士(専門士業)で法務・コンプライアンスの効率化や法務人材不足の課題を解決 ~

https://www.cloudlegal.ai/news/2

【 クラウドリーガル近況の取組 】

株式会社ANOBAKAをリード投資として、日本生命グループのニッセイ・キャピタル株式会社、株式会社リコーのRICOH Innovation Fund、弁護士ドットコム株式会社から資金調達しました。既存のリーガルテック業界からの資金調達・支援もあり事業を強化しています。

~生成AIを活用した企業法務アウトソース・サービス(ALSP)「クラウドリーガル」がプレシリーズAで1.6億円の資金調達を実施~

https://www.cloudlegal.ai/news/4

【 クラウドリーガルの参考情報 】

ALSP(代替法務サービス事業者)とは?

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/alsp

企業法務とは?押さえるべき法律と法的リスクの対策、よくある質問は?

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/what-is-corporate-law

個人事業主(スタートアップ/ベンチャー)・中小企業に顧問弁護士は必要?

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/legal-advisor

契約書レビューの重要ポイントとは?

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/contract-review

リーガルチェックの重要な理由と手続きの流れとは?

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/legal-check

契約書レビュー(リーガルチェック)とは?弁護士に相談できるクラウドリーガルの特徴

https://www.onamae.com/business/article/202451/

リーガルテックとは?

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/legal-tech

BPaaS(Business Process as a Service)とは?

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/bpaas

【 クラウドリーガルとは 】(URL:https://www.cloudlegal.ai/

a23sの開発する「クラウドリーガル」は、Webから「法務・労務相談」「スマート契約書作成」「契約書レビュー(リーガルチェック)」「カスタム法務」など様々な弁護士・専門士業サービスへ「いつでも」「どこからでも」「気軽に」アクセスし、サービス提供を受けることができるクラウドサービスを展開しています。オンラインサービス内で質問に答えるだけで簡単・迅速に弁護士監修による法律文書の自動契約書作成ができる「スマート契約書作成」から、法律や労務に関する困りごとを生成AIで効率化された企業法務の経験豊富な弁護士に「直接相談(チャット・リモート面談・電話)」や、契約書に関する個別質問を組み合わせた弁護士が直接審査する契約書レビューも行える、「バーチャル法律事務所」(企業法務アウトソース・サービスALSP)を提供しています。都度発生する法務・労務相談や契約書レビュー(リーガルチェック)など対応内容に応じて多種多様な提携専門士業(弁護士/司法書士/弁理士/行政書士など)によって最適なリソースで迅速に対応いたします。また、電子契約・署名締結、契約管理機能や新規会社の設立・商標等知的財産権の登録、法令調査(リーガルリサーチ)、広告審査・薬機法チェック、法務デューデリジェンス(DD)、IPO準備、内部通報窓口(法令違反、ハラスメント等)、株主総会・取締役会の開催運営や株主対策、社内規程整備、契約交渉、資本政策(ファイナンス)の支援など専門士業に関わる様々なリーガル機能も提供しています。

【 a23s株式会社とは 】

a23s株式会社は、法務分野に特化したクラウドサービスとAI技術を融合し、企業の法務業務を革新するソリューションを提供しています。国内のALSPサービス(代替法務サービス事業者)のパイオニアとして専門家チームと最先端のテクノロジーやAIを駆使し、法務業界のデジタルトランスフォーメーションをリードしています。

                                           以上

【 お問い合わせ先 】

●a23s株式会社

広報担当 金沢

問合せ先:https://www.cloudlegal.ai/contact

【 a23s株式会社(クラウドリーガル)】(URL:https://www.cloudlegal.ai/

会社名

a23s株式会社

所在地

東京都中央区銀座1-12-4 N&E BLD.7階

代表者

代表取締役 﨑地 康文

事業内容

■バーチャル法律事務所プラットフォームシステムの開発

資本金

1億円

法人番号

3010001227019

※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。

Copyright © クラウドリーガル 2025

すべての画像


会社概要

a23s株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://www.cloudlegal.ai/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座1-12-4 N&E BLD. 7階
電話番号
03-6820-6853
代表者名
崎地康文
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2022年05月