プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社eve autonomy
会社概要

『ものづくりワールド東京 工場設備・備品展』東京ビッグサイトにて屋外対応の無人搬送システム「eve auto」を展示

~初のeve autonomyブース出展に加え、出展社セミナー登壇も!~

株式会社eve autonomy

 株式会社eve autonomy(イブ・オートノミー、静岡県磐田市、代表取締役:星野 亮介、以下「eve autonomy」)は、東京ビッグサイトにて2024年6月19日~21日に開催される『ものづくりワールド東京 工場設備・備品展』にeve autonomyとしてのブースを初出展し、自動運転EVを活用した屋外対応の無人搬送サービス『eve auto®(イヴ オート)』の実機を展示し、併せて出展社セミナーも開始し、eve autoサービスの詳細や導入事例について詳しく紹介します。


 ▶eve autonomy出展社サイト:https://info.eveautonomy.com/2p8v8369


 「ものづくりワールド東京」は機械要素技術展、工場設備・備品展、製造業DX展など計10個の展示会で構成されており、世界各国からIT、DX製品、設備など最新技術が出展される、この時期最大の製造業向けの展示会です。その中でも工場設備・備品展は、工場向けの省エネ製品、物流機器、メンテナンス製品、安全用品、防災製品などが数多く出展されます。


 eve autonomyは物流現場や、製造業で課題となっている2024年問題等への解決手段として自動搬送サービス「eve auto」を工場設備・備品展に出展します。実機の展示と併せて、当社の販売代理店と共にeve auto導入前に仮想空間でシミュレーションができる3Dシミュレーター、無人搬送車両が牽引する4WS台車、そして工場内で発生するガス漏洩を検査が可能な「ガス漏れ検査システム」も併せて参考出展します。

 さらに同会場内で開催されるセミナーにも参加し、弊社マーケティンググループマネージャーの龍健太郎からeve autoサービスについて詳しく説明いたします。


  • 屋外対応型無人搬送サービス『eve auto』

 eve autonomyは工場や物流施設向けに、主に屋外における事前の設備工事を必要とせずに自動搬送システムの導入を実現するソリューション「eve auto®」を提供しております。屋外環境においては、段差や坂道などの路面環境に加え、雨や日照の天候条件など、屋内より厳しい環境での運用が求められます。eve auto®は、高い信頼性により全国で活用されているEVカートと、一般公道においても活用される最先端の自動運転技術を活用し、雨天や夜間でも工場等の敷地内屋外環境で自動運転レベル4での無人搬送運用を実現しているため、24時間稼働が求められる施設での運用も可能です。製造業をはじめ、物流業、石油化学プラント業など様々な業界で既に導入され、40拠点以上で約50台の導入実績があります。


・自動搬送サービス「eve auto」:https://eveautonomy.com/

<eve auto主要スペック>

製品名

eve  auto(イブ・オート) FG-01

寸法/重量

全長2,275×全幅1,105×全高1,885(mm)/483kg

最大牽引重量/積載重量

1,500  kg/300kg

駆動方式/バッテリー

DCモーター/リチウムイオンバッテリー(スペア交換可能)

最大走行速度

手動運転時19km/h、自動運転時10km/h

最大登坂性能

9.6度(17%)無負荷・手動運転時

6.8度(12%)積載300kg・自動運転時

安全機能

レーザーセンサーによる障害物検出と停止、

バンパーセンサー、緊急停止スイッチ

自動運転機能

自動運転レベル4

(自律移動、交差点横断・右左折、障害物検出による一時停止)

主な管理機能

FMS(フリートマネジメントシステム)コンソール:

PC、タブレットで利用可能なクラウドシステム

走行ルート設定、停留所設定、ステータス監視、走行開始・停止制御

設備連携機能

eve  auto connectによる自動シャッター連携、信号機連携、

パトランプ連携 等

・製品・サービスページ:https://eveautonomy.com/service
・導入事例紹介ページ:https://eveautonomy.com/casestudy


  • セミナー詳細

タイトル:屋外搬送、今日から自動化 ~屋外対応型の無人搬送サービス『eve auto』

日  程:6月19日(水)11:00-11:30
会  場:東1ホール【製品・技術紹介】会場①
参 加 費: 無料(予約不要)

<講演者>


株式会社 eve autonomy
事業開発部 マーケティンググループ マネージャー
龍 健太郎

【略歴】
自動運転サービス、物流支援ロボット、そして宅配ロボットなどの小型ロボットなど、様々な新型ロボットの事業化に取り組み、2023年よりeve autonomyにてeve autoサービスのマーケティングを担当。



  • 参考出展情報

3Dシミュレーター『ITAGE-Emulate3D』

eve auto導入をバーチャル環境でスムーズな導入を実現します。既存倉庫の改善アイディアをもとにシミュレーション環境で設備台数、レイアウトを検証し、最適な倉庫設計、運用計画を立てることが出来ます。
シミュレーターを活用することで、導入前に十分な検証ができ、導入効率を向上させることができます。
本展示会では、倉庫の建屋間搬送についてeve auto導入前後の効率化イメージを仮想空間で再現したものを展示いたします。
出展協力:岡谷鋼機株式会社、株式会社ITAGE


追従型牽引台車『ダンディーエース4WS』

空港用ドーリーのシャア90%を誇る花岡車輛の製造する4WS台車です。耐荷重300kgで5連結でも内輪差が発生せず屋外だけでなく、屋内の狭いエリアでも牽引が可能です。お客様のご要望に応じて耐荷重の調整、荷台寸法の調整が可能です。
出展協力:山善株式会社


ガス漏れ検査システム

工場内を持ち歩き、見たいか所を検査可能で日常点検やスクリーニング検査に最適です。
設備の老朽化・熟練保全員の減少という社会課題にこたえるため、赤外線カメラでガスを見える化するシステムです。熟練保全員でなくても早急かつ適切な保全実施をご支援します。
出展協力:西華産業株式会社


【イベント詳細】
名 称:ものづくりワールド東京 工場設備・備品展
会 期:2024年6月19日(水)~ 6月21日(金)
会 場:https://info.eveautonomy.com/4zbjwn3p
主 催:RX Japan株式会社
入場料:無料(事前登録)



【本件に関するお問い合わせ】
株式会社eve autonomy 事業開発部 マーケティンググループ
Mail:mk@eveautonomy.com
Web:https://eveautonomy.com/contact


株式会社eve autonomy
本社:静岡県磐田市大中瀬868番地1  
代表取締役社長:星野 亮介
HP:https://eveautonomy.com/

 eve autonomyは、「今日から自動化」をスローガンに、工場や物流施設の主に敷地内での屋外搬送業務を、自動運転技術の活用により無人搬送を実現するサービス「eve auto®」を提供するソリューションプロバイダーです。ヤマハ発動機株式会社と株式会社ティアフォーの技術力を結集し、世界最先端の自動運転技術と長年グローバルで培ってきた品質と信頼を基に、社会課題解決に取り組み、世の中の変化に求められるワークスタイルの実現に貢献してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
静岡県磐田市本社・支社
関連リンク
https://eveautonomy.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社eve autonomyのプレスキットを見る

会社概要

株式会社eve autonomy

1フォロワー

RSS
URL
https://eveautonomy.com/
業種
製造業
本社所在地
静岡県磐田市大中瀬868番地1
電話番号
-
代表者名
星野 亮介
上場
未上場
資本金
2億円
設立
2020年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード