人材開発支援助成金に特化したLMS「necfru LMS」提供開始
管轄省庁に相談しながら開発|既に実績のある訓練機関が利用|初回キャンペーン開始

株式会社ネクフル(東京都中央区、代表取締役 草薙俊介、以下ネクフル)は、人材開発支援助成金の適正受給を支援するLMS(学習管理システム)「necfru LMS」 の提供を開始しました。
https://necfru.com/lms
本サービスは管轄省庁に相談しながら開発しており、助成金の適正な申請・管理をサポートする仕組みを備えています。
さらに複数の社労士や訓練機関へのヒアリングから助成金が不支給となるパターンを洗い出し、訓練機関に導入いただくことでシステム面から予防できる仕組みを搭載しております。
既に累計10,000人以上の受講者に対して生成AI研修を提供してきた株式会社TENHO(東京都渋谷区、代表取締役 田村允)が、本システムの利用を開始しています。
ネクフルは本リリースに伴い、eラーニングコンテンツを提供する訓練機関(教育事業者)向けに先行登録キャンペーンを開始し、登録企業の募集を行っています。
■人材開発支援助成金とは?
人材開発支援助成金は、企業が従業員のスキル向上を目的とした研修を実施した場合に、訓練経費や賃金の一部が助成される制度 です。
企業の負担を軽減しながら人材育成を促進する有益な助成金ですが、特にE-ラーニングによる訓練受講をする場合に、不適切な受講管理や就業時間外の受講が発覚すると助成金の不支給リスクが発生するケースがあります。
■不適切な受講管理によるリスクとは?
人材開発支援助成金の監査では、以下の点が厳しくチェックされます。
・就業時間外の受講(労働時間内に受講している証拠が必要)
・受講記録の改ざん(LMSのログデータなどを元に調査)
・監査時の不備による助成金の返還命令
これらは従来のLMSでは人為的な運用に一任されている面があったため、
悪意のない場合も「意図せぬ不正」が発覚し、助成金の不支給もしくは受給後に助成金が没収された上に延滞金・違反金の支払いが発生するケースがあります。


さらに、1社で不正が発覚すると、同じ社労士・助成金受給サポート会社が関与した他の企業も「芋づる式」に調査対象となる可能性があります。
その結果、申請代理人や訓練機関の信用が失われるだけでなく、場合によっては返還の連帯債務 を負うリスクもあります。


■necfru LMSで解決できること
necfru LMSは、人材開発支援助成金の適正管理に特化したLMS(学習管理システム)として、管轄省庁に相談しながら開発し、助成金の適正受給を徹底的にサポートする仕組みを備えています。
さらに複数の社労士や訓練機関へのヒアリングから助成金が不支給となるパターンを洗い出し、訓練機関に導入いただくことでシステム面から予防できる仕組みを搭載しております。
necfru LMSの主な特徴
・就業時間を個別設定することで時間外の受講を防止
・IP制限やユーザーごとに受講できる研修を個別設定可能
・受講コンテンツごとに完了条件を細かく登録可能
・証拠となる履歴データを自動で記録
この仕組みにより、受給企業・訓練機関・申請代理人の三者が安心して助成金を活用できる環境を提供します。
既に累計10,000人以上の受講者に対して生成AI研修を提供してきた株式会社TENHOが本システムの利用を開始しています。
■料金体系
necfru LMSの利用料金は、eラーニングコンテンツを提供する訓練機関にご負担いただきます。
・初期費用なし
・1ID(1名の受講者)× 1コースあたり月額2,000円(税別)
先行登録キャンペーンについて
現在、先行登録いただいた訓練機関(教育事業者)向けに、特別キャンペーンを実施中!
通常100ID登録(200,000円分)の利用で、30ID(60,000円相当)を無料プレゼント いたします。
■necfru LMSがターゲットとするユーザー
本システムは、訓練コンテンツを所持する訓練機関に導入いただく必要がありますが
以下の立場の法人様にとっても有益なサービスです。
1. eラーニングコンテンツを持つ訓練機関(教育事業者)
→ LMSを活用することで、助成金要件を満たした講座提供が可能に。
2. 社労士・助成金受給サポート会社
→ 顧問先企業に紹介することで、適正な助成金管理を支援。
3. eラーニングを受講して助成金を受給したい企業
→ 安心・確実に助成金を受給し、不正リスクをゼロに。
necfru LMSを導入する訓練機関を紹介していただける代理店(リセラー)も募集しています。
紹介契約のため、訓練機関との直接的な契約や金銭的なやりとりはしていただく必要はございません。
■LMS(学習管理システム)とは?
LMS(Learning Management System)とは、eラーニングの受講管理を一元化できるシステムです。
necfru LMSは、特に人材開発支援助成金の適正管理を目的とした専用設計のLMSであり、企業・教育事業者・社労士の負担を大幅に軽減します。
■会社概要
会社名 : 株式会社ネクフル
代表者 : 代表取締役 草薙俊介
所在地 : 〒104-0041 東京都中央区新富2-4-4 ソーエイBLDG 9F
ホームページ: https://necfru.com/
プレスリリースに関するお問い合わせ先
担当 : 向井 ちひろ
メールアドレス : lms@necfru.com
電話番号 : 03-6260-6809
■企業・社労士・訓練機関の皆様へ
necfru LMSは、助成金の適正受給を徹底サポートするLMSです。
助成金の返還リスクを回避しながら、安全な人材育成を実現するために、ぜひ導入をご検討ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像