対話型音声AI SaaSを展開する株式会社IVRyに追加出資

まちにおける様々なコミュニケーションの課題をIVRyとともに変革し、新たな価値の共創を目指す

BRICKS FUND TOKYO by Mitsubishi Estate

三菱地所株式会社(本社:東京都千代田区、代表執行役 執行役社長:中島 篤)が運営し、成長産業の共創を目指すコーポレートベンチャーキャピタル“BRICKS FUND TOKYO”(共同運営者:株式会社プライムパートナーズ)は、既存出資先の対話型音声AI SaaSを展開する株式会社IVRy(本社:東京都港区、代表取締役/CEO:奥西 亮賀)に追加出資いたしましたので、お知らせいたします。

IVRyは、対話型音声AI SaaS「アイブリー」を通じて、社会の基幹インフラである電話に関する業務効率化やDXを推進してまいりました。日本が直面する労働人口の減少は、今やあらゆる業界にとって待ったなしの経営課題です。この深刻な社会課題に対し、IVRyはこれまでAIによる電話応答の自動化・効率化というアプローチで、現場の課題解決に取り組んできました。クリニックの予約受付から飲食店の予約受付、代表電話の一次受付、大手企業のコンタクトセンターまで、47都道府県・97業界以上で導入が進み、T2D3(※)を上回るペースで急成長を遂げています。

※T2D3:急速な成長軌道の目安として提唱されたフレームワーク。ARR(年間経常収益)が100万ドルに到達してから、最初の2年間は毎年3倍(Triple)に、続く3年間は毎年2倍(Double)に、結果として5年間で72倍に成長することを意味する。

本ファンドは2023年の初回投資以降も継続的にフォロー投資を行っており、今回の追加投資で3度目の投資となります。

本ファンド及び三菱地所グループでは、飲食店の予約、落とし物の対応などを音声対話で一元的に可能とするAI自動応答サービス等、まちにおける様々なコミュニケーションの課題をIVRyとともに変革し、まちにおけるコミュニケーションの高度化を目指すなど、同社の成長を多方面で支援してまいります。

■株式会社IVRyについて

所在地:東京都港区三田三丁目5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー10F

代表者:奥西 亮賀

設立日:2019年3月

URL:https://ivry.jp/company/

■BRICKS FUND TOKYOについて

社会課題の解決や産業構造の転換など中長期的な社会インパクトの創出に挑むスタートアップへの投資及び事業支援を通じ、「成長産業の共創」を目指す三菱地所のCVCファンドです。

URL:https://bricks-fundtokyo.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
商業施設・オフィスビル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://bricks-fundtokyo.com/
業種
不動産業
本社所在地
東京都港区虎ノ門一丁目17-1
電話番号
-
代表者名
堀部大司
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年03月