【5月20日(火)動画公開】著名投資家DAIBOUCHOU氏、トランクルーム上場企業のストレージ王の荒川代表へ気になる質問を直球質問!

株式会社ストレージ王

著名投資家DAIBOUCHOU氏と、トランクルームに関する企画、開発、運営、管理業を行う株式会社ストレージ王(本社:千葉県市川市、代表取締役:荒川 滋郎、証券コード:2997、以下「ストレージ王」)代表取締役社長 荒川滋郎との対談動画が経済・金融動画チャンネル「FISCO TV」にて、2025年5月20日(火)17:00に公開されたことをお知らせいたします。

本動画では、ストレージ王が2022年4月に東京証券取引所グロース市場に上場して3年を経た今、コア事業であるトランクルームや今後の事業成長性、トランクルーム投資などについて投資家目線で気になる質問をお聞きします。

著名投資家DAIBOUCHOU氏と当社代表の荒川

【動画】ストレージ王

「DAIBOUCHOU氏がトランクルーム企業の代表へ直球質問!」

 「ストレージ王」代表取締役社長 荒川滋郎 × 投資家DAIBOUCHOU氏

 URL:https://youtu.be/KMGK0Pd7NoQ

■ ≪動画ハイライト≫ プロ投資家が斬る!DAIBOUCHOU氏のズバリ直球質問(一部抜粋)

1.親会社であるデベロップ様についてですが、コンテナホテルやレスキューホテル、コンテナ型モジュールなど、コンテナを活用した非常に興味深い事業を展開されている印象があります。こうした背景を踏まえ、ストレージ王様におかれましても、コンテナを活用したストレージ以外の事業を今後展開される予定は?

2.御社は親会社であるデベロップ様ではなく、子会社のストレージ王様が部分的に上場されました。この点について、その理由や背景について

私の個人的な感覚では、デベロップ様の方が事業規模も大きく、投資家からの関心も高まり、株価にも好影響があるのではないかと感じております。そうした中で、なぜストレージ王様を上場主体とされたのか、その意図や狙いとは

3.コンテナ建築のトランクルーム出店強化とあります。親会社もコンテナ建築事業を行っており、コンテナ建築は、比較的工期が短く、最近の建築費上昇への対策にもなると思います。コンテナ建築によるトランクルームの価格競争力や競合優位性について教えてください

4.ストレージの売却が第4四半期(Q4)に集中することが要因かと思いますが、なぜ業績が11月から翌1月にかけての第4四半期に偏る傾向があるのでしょうか。

■今後の展望

トランクルーム事業自体は、住まいをすっきりさせ、快適な暮らしを実現するという点で、非常に意義のあるサービスだと考えています。

まだまだアメリカなどに比べて国内での普及率は低い状況ではありますが、今後はさまざまなサービスを組み合わせながら、より多くの方にご利用いただけるよう、消費者の皆さまにも一層ご理解を深めていただけるよう努めてまいります。

■株式会社ストレージ王について

当社は、「顧客資産の持続的な価値向上を通じて、人々の暮らしや社会の未来を共創する」を経営理念に掲げ、セルフストレージ方式のトランクルームの企画、開発、運営、管理を行う事業を展開しております。現在東京・岡山を中心に203店舗、約11,700室以上のトランクルームの運営をしております。

日本のトランクルームの世帯普及率は1%未満と言われており、約10%のアメリカを始めトランクルームが普及している国々に比べ低く留まっております。

なかなかなじみの無いサービスではありますが、一度ご利用になったお客様からは「部屋の中がスッキリ片付いて快適」「季節ごとに家財を入れ替えることで荷物の整理が出来た」などのご好評の声を頂きます。

季節ごとの家電や衣類の入れ替え、大切な趣味のコレクションの保管、お子様の思い出の品物など家の中に置くと場所を取るけれど捨てられないものの保管、家族が増えた際の自宅の広さの調整弁と、防災備蓄品の格納場所など、様々な動機でトランクルームを新たに利用されるお客様がいらっしゃいます。

トランクルームを活用することでお客様のご自宅やオフィスがより快適な場所となる、お客様のより快適な環境構築のためのサブスクリプションサービスとして清潔で安全なトランクルームを提供する、それが今後ますます社会的ニーズの高まるトランクルーム事業者としての当社の使命と考えております。

対談中の代表の荒川

■対談者概要

株式会社ストレージ王

代表取締役社長

荒川 滋郎(あらかわ じろう)

新日本製鐵株式会社、株式会社パルコ、寺田倉庫株式会社、当社設立時の親会社である株式会社デベロップを経て、現ストレージ王の代表取締役社長に就任。

2022年4月に東京証券取引所にてグロース市場にて上場を達成(証券コード2997)

現任

■会社概要

商号       : 株式会社ストレージ王(証券コード:2997)
代表者      : 代表取締役 荒川 滋郎
所在地      : 〒272-0033 千葉県市川市市川南一丁目9-23 4F
設立       : 2008年5月
事業内容     : トランクルームに関する企画、開発、運営、管理
           プロパティマネジメント業
           上記に付帯関連する一切の事業
資本金      : 260,928千円
サービスサイト   :https://www.storageoh.jp/
コーポレートサイト:https://www.storageoh.co.jp/

会社紹介動画   :https://www.youtube.com/watch?v=QMrscwD90Gc

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ストレージ王

5フォロワー

RSS
URL
https://www.storageoh.jp/
業種
不動産業
本社所在地
千葉県市川市市川南1丁目9番23号 京葉住設市川ビル4階
電話番号
047-314-1981
代表者名
荒川 滋郎
上場
東証グロース
資本金
2億6092万円
設立
2008年05月