厳選されたサステナブルな国産素材を使用した和雑貨ブランド「J.Make」自然が生み出す陰と陽のコントラストを表現た箱庭「陰陽庭」を発売!
創業70年の株式会社山一屋の100 %出資会社 楽ポケ株式会社(和歌山県海南市、代表:硲石 健太 )は、「J.Make」ブランドから2025年11月6日(木) 箱庭「陰陽庭」を発売いたしました。


端材を活用したサステナブルなブランド「J.Make」
庭とエクステリア製品の専門メーカー「山一屋」で使用する素材の端材を活用することで、持続可能な社会へ貢献し、お客様にサステナブルな暮らしをご提案することを目的として誕生したブランド「J.Make」。天然素材の焼杉板・黒竹・竹穂などは入荷量が少なくなり、製作時に出る端材も貴重な資源となってきました。その貴重な素材の端材を廃棄するのではなく活用し、社会や環境の観点をもち持続可能性を実現できる企業として、国内外の皆さまに和の素材の素晴らしさをもっと知っていただきたいという思いから新しい商品を企画制作しています。さまざまなシーンにサステナブルな暮らしをご提案できればと思っております。
自然に調和するナチュラルモダンな箱庭
箱庭 「陰陽庭(いんようてい)」
せせらぐ川の淵を、白と黒の石でそっと縁取り、自然が生み出す陰と陽のコントラストを表現しました。そこに弾力のある人工多肉植物を添え、静けさの中に生命の気配を宿す箱庭に。
石の静と植物の柔が響き合い、まるで自然の一瞬を切り取ったような風景が広がります。水辺を思わせるデザインは、心に安らぎをもたらし、空間に穏やかな存在感を与えます。
和室にも洋室にも、オフィスや店舗のディスプレイにも美しく溶け込みます。大切な人への贈り物としても、日常のインテリアとしてもおすすめです。
ナチュラルモダンな箱庭は、暮らしのどんなシーンにも自然に調和します。


こだわりの焼杉板を、職人の手仕事で仕上げる木箱
J.Makeの製品で使用する焼杉板は、島根県から取り寄せた焼杉板を使用しています。
実際に日本庭園の庭木戸に使用する焼杉板の端材を使用した、貴重な素材の持続可能な利用を図ったプロダクトです。杉板の二面を火であぶり浮造り加工を施し、表面全体を炭化し、耐久性・耐腐食性を高めています。
美しい木目模様で味わいのある焼杉板を、職人がひとつひとつ手仕事で丁寧に仕上げています。
※ 箱庭の種類に応じて、焼杉板または発泡樹脂を使用しています。



商品詳細
箱庭 「陰陽庭(いんようてい)」
価格:25,000円(税込)
焼杉板 箱 W24㎝ D24㎝ H8 ㎝ / 輝宝石 黒 3㎝~6㎝(32石)/ 白 3㎝~4㎝(31石)
白玉砂利. 3㎝~6㎝(1石)/ 黒砂利(200g×1袋)/ クリーム(60g×1袋)
抗菌砂(500g×1袋)/ フェイクグリーン一式


#箱庭のある暮らし 箱庭プレゼントキャンペーン実施!
新商品発売を記念して、J.Make公式Xにてフォロー&リポストキャンペーンを実施いたします。
ご応募していただいた方の中から抽選で5名の方にJ.Makeの箱庭をプレゼントいたします。
箱庭は、陰陽庭を含む今年発売した箱庭3点からお好きなものをプレゼント。
(ご当選案内の際にお選びいただけます)
▪️キャンペーン期間:2025年11月11日(火)12:00 〜 11月20日(木)23:59
▪️応募方法:アカウントをフォロー、対象のポストをリポストで応募完了。
▪️アカウント : @jMake_PR https://x.com/JMake_PR
※キャンペーン内容は、諸事情により変更となる場合がございます。
オンラインショプ https://rakupoke.official.ec/
J.Make公式サイト https://j-make.jp/
【会社概要】
社名:楽ポケ株式会社 ブランド名「J.Make」
所在地:和歌山県海南市別院522番地
代表取締役:硲石 健太 事業内容: 家具・雑貨の販売 設立:2021年7月
本リリースに関する問い合わせ先
Mail: press@j-make.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
