全国250店舗以上のほぼ全店でスーツケースのキャスター修理が可能に
~ミスターミニット、利便性の高い店舗ネットワークを活かしサービスを拡大~
日本上陸53周年を迎える靴修理サービスチェーン「ミスターミニット」を展開するミニット・アジア・パシフィック株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:宮前 昭吾)は、スーツケースのキャスター(車輪)修理サービスをほぼ全店となる全国250店舗以上で提供可能とし、サービス体制を大幅に拡充いたしました。これにより、首都圏の駅構内やショッピングセンターなど、アクセス性の高い店舗でスーツケース修理をご利用いただけるようになりました。

■サービス拡大の背景と実績
スーツケース修理に関するお問い合わせは年々増加しており、特にキャスター修理のニーズが顕著です。店舗スタッフの声によって2023年2月の本格導入以降、2024年4月~2025年3月の1年間で修理実績は10万件を超え、スーツケース修理のお問い合わせも前年比193%に伸びた※。壊れたキャスターの破片は駅構内や道路などで見かけることも多く、気づかないうちに破損しているケースも少なくありません。こうした背景から、より多くのお客様に安心してご利用いただけるよう、全国規模でのサービス提供体制を整備しました。
※対比期間:2024年4月~9月、2025年4月~9月の6カ月を比較
■お客様の声と今後の展開
スーツケースは旅のパートナーとして長く使いたいというお客様の声も多く、「またこのスーツケースと旅行に行けてうれしい」といった修理ご利用者からの感想も寄せられています。
現在はほぼ全店でのキャスター(車輪)修理に加え、一部店舗・配送修理(オンライン注文)では、キャスター(車輪)以外のボディ破損、ハンドル、カギなどのスーツケース修理全般に対応を開始しています。「オンライン修理見積もりサービス」で、店舗に行く前に事前に修理可否、価格や納期の確認ができることもユーザーから高く評価をいただいています。
■スーツケース修理メニュー

ほぼ全店でサービス提供
・キャスター(車輪)修理
一部店舗・配送修理でサービス提供
・キャリーバー修理
・ハンドル修理
・かぎの修理、かぎの開錠
・ボディの割れ、へこみの修理
・ファスナー修理
・ハウジング(キャスターの土台)交換
■キャスター修理事例

■サービス詳細・リンク一覧
■ミスターミニットについて
「ミスターミニット」は、1957年にベルギー・ブリュッセルで創業(「タロンミニット」として発足し、1965 年より「ミスターミニット」に改称)。日本市場へは 1972年に進出し、日本最大級の靴修理・バッグ修理・合鍵作製・時計電池交換等のサービスチェーンとして信頼の歴史を築いて参りました。これまでに約2億人のお客様にご利用いただき、2025年10月31日で53周年を迎えます。近年はスーツケース修理を強化しております。日本のミスターミニットはサステナブルな社会の実現に向け、これからも「ものを大切に長く使いたい」お客さまの気持ちをサポートする修理サービスを提供して参ります。
【ミニット・アジア・パシフィック株式会社 会社概要】
会社名: ミニット・アジア・パシフィック株式会社 ※2015年12月より青山商事株式会社の完全子会社
所在地: 〒111-0052 東京都台東区柳橋 2 丁目 19 番 6 号 柳橋ファーストビル 2F
事業内容: 靴修理・合カギ作製・時計電池交換サービスなどの総合リペアサービスのチェーン店「ミスターミニット」をアジア・オセアニア地区で展開(全631店舗、日本255/オーストラリア・ニュージーランド340/シンガポール・マレーシア36)
代表者: 代表取締役社長 宮前 昭吾
公式ホームページ: https://www.minit.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先 】
ミニット・アジア・パシフィック株式会社 店舗販促課:長嶺
Tel:03-5839-2230
Email:nagamine@minit.co.jp
すべての画像
