プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社LATEGRA
会社概要

メタバースの個性と可能性を拡張するLATEGRAのVRプロジェクト「sidestream-REAL1(リアルワン)」 を無料公開開始

~世界的アーティスト“KEN ISHII×MITSUME”が放つオリジナルVRアート空間へダイブイン〜

株式会社LATEGRA

AR/VRなどの最新技術を活用した演出・プロデュースを手掛ける株式会社LATEGRA(ラテグラ、本社:東京都中央区、代表取締役:山形龍司)は、体験型VRアートワークスペース「sidestream art project(サイドストーリムアートプロジェクト)」を立ち上げ、Oculus Quest(オキュラスクエスト)で体験できるプロトタイプアートワーク「sidestream-REAL1(リアルワン)」を2021年10月1日より無料で公開を開始いたしました。
「sidestream-REAL1(リアルワン)」は、世界的なテクノミュージシャン/DJ「KEN ISHII」とグラフィックアーティスト「MITSUME」のクリエイティブによって構成され、世界的に広がりつつあるメタバース(※1)の中で、“VR×アート×音楽”の融合による独特の空間価値を創り出し提供するものです。
  • sidestream-REAL1 とは

sidestreamsidestream

【概要】
LATEGRAが展開するVR実験プロジェクト「sidestream art project」(https://live3project.com/)において、アーティストとエンジニアのコラボレーションによって創造される体験型アートワークのアトリエスペースです。
その第一弾プロトタイプとして開発された「sidestream-REAL1」は、世界的なテクノミュージシャン/DJ「KEN ISHII」とグラフィックアーティスト「MITSUME」のクリエイティブによって空間をデザイン構成し、ひとときの快楽を感じるために繰り返し訪れることができるような「居場所」をイメージしています。
ネットワークサーバーを通じて多人数でも同時接続し「sidestream-REAL1」の空間でのひとときを多くの人と一緒に過ごせる機能はすでに開発完了していますが、今回の無料公開ではスタンドアロン型による単独体験のみとなっています。

【開発背景】
「sidestream-REAL1」はVRのクラブスペース=VRライブコミュニティというシチュエーションから着想し、アート×音楽で構成されたVRクラブシーンの中で生まれ育まれるコミュニケーションと文化を担う場所をつくりたいという発想から始まっています。ライブ特有の快楽や緊張感、充実感、そして欲求をアートや音楽という要素を用いて「sidestream-REAL1」の中に詰め込み、”アートでプレイする”という新しい体験と欲求が意識に刻み込まれていく感覚を生み出すことが第一ステップとして考え、プロトタイプの開発に至っています。
今回の無料公開は、この先「sidstream-REAL1」がメタバースの一機能(一つの場所としての価値)として成立しプロダクトリリースするために、多くの体験者によって必要な機能や要素をブラッシュアップされることを目的としています。

【利用詳細】
費用:無料
VRヘッドセット“Oculus Quest”で利用可能なアプリケーションです。
Oculus Questの非公式アプリストア“SideQuest(サイドクエスト)(※2)”よりダウンロード可能です。

「sidestream-REAL1」Download URL : https://sidequestvr.com/app/5003
 
  • sidestream-REAL1 参加ARTISTからのメッセージ

KEN ISHIIKEN ISHII

■KEN ISHIIhttps://kenishii.com/

​「今までに見たことのない、アートと音楽とこれまでにない何かが同時に楽しめる異空間、そんな世界が広がる30分間のVR体験。サウンドトラックを担当するだけでなく、MITSUMEさんによるワンアンドオンリーな作品とのコラボレーションを始め、企画段階から制作に携われてとても刺激的な経験が出来ました。皆さん、是非ヘッドマウントディスプレイで没入してみて下さい!」

KEN ISHII

 

<Profile>
オリエンタルかつインテリジェントなセンスの楽曲を多く生み出す世界的テクノミュージシャン。93年にデビュー後、イギリス音楽誌「NME」のテクノチャートでNo.1を獲得。’04年、スペイン・イビサ島で開催のダンス・ミュージック界最高峰”DJ AWARDS”でBEST TECHNO DJを受賞するなど、ワールドワイドで高い評価を得ている。

■MITSUMEhttps://www.mitsume.co/

MITSUMEMITSUME

「VR空間での表現は全て新鮮、未知の可能性が広がっています。

『これは一体、何を作っているのか。』
みんながそれをうまく説明できない時、僕は本当に幸せです。
言葉を追い越し、想像を追い越して
いよいよ出来上がった「sidestream-REAL1」を是非体験してください。」
MITSUME

 

<Profile>
一度見たら忘れられない独特なスタイルが特徴のアーティスト。平面的なグラフィックデザイン以外に、アパレルやグッズの企画・デザイン、ライブペイントやデジタルペイントなど、ビジュアル、空間、パフォーマンスと様々なものを創りだし、デジタルアートの可能性を世界へ広げている。日本だけでなく、アメリカ、中国、フランス、韓国、リトアニア、タイなど様々な国で活躍している。
 
※1:メタバース(Metaverse)とは、多人数が同時に参加可能で、参加者がアバターなどを介してその中で自由に行動できる、通信ネットワーク上に作成された仮想空間のことです。
※2:Side Questとは、Oculus Questで使える非公認ゲーム作品がラインナップされており、 自由にダウンロードできるサービスです。
  • sidestream-REAL1の世界

sidestream-REAL1の世界sidestream-REAL1の世界

  • 株式会社LATEGRAとは
AR/VRなどの最新デジタル技術を活用して、リアルとバーチャルが融合する拡張した世界をつくりあげるプロデュースカンパニー。ライブイベントやデジタルプロモーションなどさまざまな事業展開を通して、ひとりでも多くの人のココロが動くLIVE体験を提供し、 “おもしろき世”をつくりあげることを目指しています。
社名 株式会社LATEGRA
設立  2017年5月26日
代表者 代表取締役 山形龍司
所在地 東京都中央区晴海4-7-4 CROSS DOCK HARUMI 402
事業内容  ライブ/イベントの企画制作、AR/VRを活用したリアルタイムグラフィック特化型サービス、デジタルプロモーションの企画制作、CG/映像の企画制作、モーションキャプチャー・ライブ配信スタジオ運営等
Web

コーポレートサイト:https://lategra.co.jp/

Twitter: https://twitter.com/Lategra_inc
Facebook: https://www.facebook.com/LATEGRA.Inc/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都中央区本社・支社
関連リンク
https://live3project.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社LATEGRA

12フォロワー

RSS
URL
https://lategra.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区晴海4丁目7番4号 CROSS DOCK HARUMI 402
電話番号
050-3358-3079
代表者名
山形龍司
上場
未上場
資本金
2億2085万円
設立
2017年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード