衛星データを活用し、農地毎の作物分類が高精度で判定可能に!
〜地域農業再生協議会にて毎年実施している作付け調査を衛星データで判定可能に〜
「人類と地球の共存を実現する」をビジョンに掲げる、サグリ株式会社(本社:兵庫県丹波市)は、取締役COO益田 周が2022年3月25日(金)衛星データより農地ごとの作物分類を高精度で判定可能とするモデルを構築したことを発表しました。これにより全国の市町村地域農業再生協議会で毎年実施されている目視等による作付け調査の効率化を行うことが可能となります。
サグリ株式会社は、2018年6月に兵庫県で創業をしたスタートアップ企業です。山口県では、スタートアップ企業等と山口県によるデジタル技術を活用した地域・行政課題の解決を目指す共同プロジェクトである「シビックテック チャレンジ YAMAGUCHI」が進められており、サグリ株式会社は2021年9月13日に「衛星・ドローンを活用し、農地の作付状況をスマートに把握したい!」の実証実験に採択をされ、山口県農業振興課と連携し、山口県内の地域農業再生協議会が抱える作付け状況確認の負担軽減を目指すモデル構築を行ってきました、その成果発表会が2022年3月25日(金)13時半よりオンラインにて開催され、取締役COO益田 周が参加し、作物を衛星によって高精度に判別することが可能となったことを発表しました。
取締役COO 益田 周(マスダ シュウ)
伊藤忠商事に入社後、10年以上に渡って不動産や産業・建設機械、ヘルスケアのビジネスにおける管理業務に従事。イギリス駐在、様々なビジネスの経理や財務、経営企画、M&Aを経験。その後、外資系製薬において、R&D部門の経営企画の業務に従事。グローバルなビジネスに関わる中で、日本発のグローバル企業を築き上げることに挑戦したいと考え、サグリのアドバイザーとして関わり始め、2020年からサグリにジョイン。
デジタル技術を活用して地域・行政課題を解決するプロジェクトです。
開催日時:2022年3月25日(金)13:30〜15:30
当日スケジュール:
13:30-13:35 開会挨拶
13:35-13:40 シビックテックチャレンジ全体説明
13:40-14:20
プロジェクト成果発表<市町編>
・山口市清掃事務所 × G-Place
・防府市 地域振興課 × ワイズリーディング
・周南市 道路課 × あっとクリエーション
・阿武町 健康福祉課 × アイシン
14:20-14:55 プロジェクト成果発表<県庁編>
・山口県 環境政策課 × TAGRE
・山口県 観光政策課 × Intelligence Design
・山口県 農業振興課 × サグリ
14:55-15:00 統括挨拶
15:00-15:25 神戸市事例紹介
15:25-15:30 閉会挨拶
参加対象:全国自治体の皆様や行政との連携、DXに興味のある皆様
事業の詳細については、シビックテックチャレンジYAMAGUCHIのウェブサイトを御覧ください。
https://cc-yamaguchi.jp/
電話番号: 0795-81-4010
https://sagri.tokyo/contact/
- 本実証実験の連携 山口県農業振興課 × サグリ(株)
- 現状の課題:国の施策に伴う、多大な時間と労力がかかる現地確認作業
- 解決したいこと:現地確認の手間を少しでも減らしたい!
- シビックテックチャレンジ YAMAGUCHI 登壇内容
- サグリ株式会社 取締役COO 益田 周について
取締役COO 益田 周(マスダ シュウ)
伊藤忠商事に入社後、10年以上に渡って不動産や産業・建設機械、ヘルスケアのビジネスにおける管理業務に従事。イギリス駐在、様々なビジネスの経理や財務、経営企画、M&Aを経験。その後、外資系製薬において、R&D部門の経営企画の業務に従事。グローバルなビジネスに関わる中で、日本発のグローバル企業を築き上げることに挑戦したいと考え、サグリのアドバイザーとして関わり始め、2020年からサグリにジョイン。
- サグリ株式会社について
- シビックテック・チャレンジ YAMAGUCHI について
デジタル技術を活用して地域・行政課題を解決するプロジェクトです。
- シビックテック・チャレンジ YAMAGUCHI 成果発表会について
開催日時:2022年3月25日(金)13:30〜15:30
当日スケジュール:
13:30-13:35 開会挨拶
13:35-13:40 シビックテックチャレンジ全体説明
13:40-14:20
プロジェクト成果発表<市町編>
・山口市清掃事務所 × G-Place
・防府市 地域振興課 × ワイズリーディング
・周南市 道路課 × あっとクリエーション
・阿武町 健康福祉課 × アイシン
14:20-14:55 プロジェクト成果発表<県庁編>
・山口県 環境政策課 × TAGRE
・山口県 観光政策課 × Intelligence Design
・山口県 農業振興課 × サグリ
14:55-15:00 統括挨拶
15:00-15:25 神戸市事例紹介
15:25-15:30 閉会挨拶
参加対象:全国自治体の皆様や行政との連携、DXに興味のある皆様
事業の詳細については、シビックテックチャレンジYAMAGUCHIのウェブサイトを御覧ください。
https://cc-yamaguchi.jp/
- 本件に関するお問い合わせについて
電話番号: 0795-81-4010
https://sagri.tokyo/contact/
すべての画像