プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

aidea株式会社
会社概要

ドミノ・ピザが新店舗「日高猿田店」をオープンし、電動3輪バイク「AAカーゴ」のテスト導入を開始

環境ならびに近隣住民への配慮に加え、ランニングコストの削減を目指す

aidea株式会社

aidea 株式会社(東京都港区、代表取締役社長 池田 元英)は、株式会社ドミノ・ピザ ジャパン(東京都千代田区、代表取締役 ジョシュア・キリムニック、以下 ドミノ・ピザ)と、電動3輪バイク「AAカーゴ α4」の売買契約を締結。2021年9月15日に新規オープンした、ドミノ・ピザ日高猿田店(埼玉県日高市猿田128-1)に、6台を納入しました。


1985年に日本初の宅配ピザ店を東京・恵比寿にオープンしたドミノ・ピザでは、都内の道路が狭く渋滞が多いことを考慮し、創業当初より宅配車両に3輪スクーターを使用していました。このたび新店舗のオープンに併せ、電動3輪バイク「AAカーゴ」のテスト導入が決定いたしました。導入にあたっては、以下の3つの効果が期待されています。



1.環境負荷の軽減

太陽光・風力・水力など自然現象から得られる再生可能エネルギーが活用でき、走行時にCO2を排出しないEVは、深刻な問題である地球温暖化を抑制します。2015年国連サミットで採択された、SDGs(持続可能な開発目標)を達成するための一つの鍵と言えます。

2.近隣住民への配慮

EVには、ガソリンエンジン車のような始動音やアイドリング中のエンジン音がありません。早朝や夜間の住宅街でも、気兼ねすることなく走行可能です。排気ガスを出さず匂いも少ないので、食品を扱う場所や、倉庫などの屋内施設でも使用できます。

3.ランニングコストの削減

 

EVとガソリンエンジン車を走行コストで比較すると、電気代はガソリン代の半分以下。また、EVはエンジンオイル交換など定期的なメンテナンスの必要性が少ないため、距離を走れば走るほどコストメリットが高まります。さらに、車両を構成する部品が圧倒的に少ないため、トラブルのリスクも減ります。

また、他の宅配車両と比べた「AAカーゴ」ならではのメリットとして、3輪構造による安定性、スクリーンやルーフによる快適性、スタイリッシュなデザイン性も挙げられています。ドミノ・ピザでは、日高猿田店におけるテスト導入の結果を検証の上、順次電動バイクの導入店舗を増やし全国展開を検討中です。



■導入車両
AAカーゴ α4「ドミノ・ピザ」仕様


■AAカーゴ製品紹介ページ
https://aidea.net/products/aa-cargo

■会社概要
会社名:aidea株式会社
所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂2-5-4 赤坂室町ビル5F
代表者:池田 元英
設立:2019年9月20日
資本金:100,000,000円
URL:https://aidea.net
事業内容:aidea製品の製造、販売
PEUGEOT MOTOCYCLES製品の日本総代理店

■お問い合わせ
aidea株式会社
TEL:03-6427-3600
FAX:03-6427-3607
e-mail:info@aidea.net
 

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://aidea.net/products/aa-cargo
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

aidea株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://aidea.net/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区赤坂2-5-4 赤坂室町ビル1F
電話番号
03-6427-3600
代表者名
池田 元英
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード