【埼玉県北本市議会】電子採決システムを導入します
各議員の表決を「見える化」して、リアルタイムにわかりやすく
北本市議会議場
電子採決システム
投票スイッチ
運用開始日
令和2年11月30日(月)から
対象
議場で行われる本会議及び予算決算常任委員会
内容
令和2年11月に実施した議場等システムの更新にあわせて、新たに電子採決システム機器を導入し、令和2年第4回定例会から運用を開始します。
昨年度導入した大型スクリーンや液晶モニターを積極的に活用し、市民にとってよりわかりやすい議会運営をめざします。
北本市議会ホームページURL
http://www.city.kitamoto.saitama.jp/shigikai/index.html
担当者コメント
担当の古畑
各議員の表決状況を「見える化」することで、議長採決の判定が速やかに行えるようになるとともに、傍聴人等にも表決状況を分かりやすく、リアルタイムに情報提供することができます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード