マイボトルで楽しむ『あなただけの日本茶づくり』イベント9/25(木)〜27(土)開催!

自分で選び、つくり、味わう。日本茶専門Webサイト「Japan Tea Action」は、マイボトルの普及が広がる今、あなただけの「水出し茶」を楽しむイベントを吉祥寺で開催します。

未来づくりカンパニー

マイボトルで出会う、ちょっといい「水出し茶」体験

 株式会社未来づくりカンパニー(本社:東京都港区、代表取締役:大羽昭仁)が、運営する日本茶専門Webサイト「Japan Tea Action」は、2025年9月25日(木)~27日(土)の3日間、東京・吉祥寺にて、日本茶の水出し体験イベント「マイボトルで楽しむ、私の日本茶づくり」を開催します。

 本イベントでは、参加者が持参したマイボトルに、好みの茶葉を自由に組み合わせて「マイお茶パック」を作り、その場で水出しして味わうことができます。日本茶インストラクターによるアドバイスもあり、初めての方でも安心して楽しめます。

イベント開催の背景

 暑さが残る初秋。冷たい日本茶「水出し茶」は、渋みが抑えられ、すっきりと飲みやすく、カテキンやビタミンCなど、夏バテ対策にもぴったりの体にもやさしい飲み物です。しかし「水で淹れるお茶は薄い」といった誤解もまだ多く、日常的に楽しむ人は限られています。そこで今回、日本茶の魅力を再発見できる場として、マイボトルで作る「自分だけの水出し茶」体験イベントを企画しました。

 近年、環境意識の高い若い世代にとって、SDGsのために取り組む行動の上位に「マイボトルの使用」が挙げられています。すでに日常生活に馴染んでいるこの習慣に、「日本茶」という楽しみ方を掛け合わせることで、マイボトルで茶葉から楽しむ日本茶の魅力をPRし、日常生活への定着を目指します。

イベントの特徴

  1. 選ぶ楽しさ

    深蒸し煎茶、ほうじ茶、かぶせ茶など、数種類の茶葉からお好みを選び、自分の好みに合わせた茶葉のブレンド=「合組(ごうぐみ)」体験ができます。

  2. つくる喜び

    その場で「マイお茶パック」を作り、マイボトルに入れて水出し。自分好みの味を探すきっかけになります。

  3. 学べるひととき

    日本茶インストラクターが直接、お茶の種類や美味しい淹れ方、マイボトルでの活用アイデアなどをレクチャー。普段何気なく飲んでいるお茶が、もっと奥深く、もっと楽しく感じられるはずです。

イベント概要

開催場所

シーソーズ吉祥寺(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3)

>Googleマップで開く

吉祥寺駅から徒歩7分、大正通り沿い

開催日時

2025年9月25日(木)~27日(土) 10:00〜18:00

参加費用

無料(マイボトル持参)

※マイボトルを持っていない方向には、会場にてマイボトルの実費販売(数量限定)を予定

[実施主体]日本茶業体制強化推進協議会
[実施・運営] Japan Tea Action(未来づくりカンパニー)

体験の流れ

Q&A

Q. 予約は必要ですか?
A. 予約不要で自由にご参加いただけます。

Q. ボトルの形や容量に制限はありますか?
A. お好きなものでも大丈夫ですが、容量300ml程度が最適です。また、お茶パックが入れやすいように、注ぎ口が広めのタイプをおすすめします。

Q. マイボトルを持っていない場合は?
A. 会場にて数量限定で実費販売予定です(購入者はその場で参加可能)。


▼『Japan Tea Action』サイト
https://japanteaaction.jp

▼『Japan Tea Action』Instagram
https://www.instagram.com/japanteaaction/

《お問い合わせ先》
Japan Tea Action事務局(株式会社未来づくりカンパニー)
担当:菅(かん)
tel:03-6230-9855
mail:info@miraidukuri.co.jp
HP:https://japanteaaction.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://miraidukuri.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂3-13-4 第3吉田ビル3階
電話番号
03-6230-9855
代表者名
大羽 昭仁
上場
未上場
資本金
888万円
設立
2018年06月