IT FORCE、Salesforce AppExchange上で『よぶぞーチケット』を発表

各自治体発行の福祉タクシー券を電子化することで利用者の利便性向上と不正利用防止に

IT FORCE株式会社

IT FORCE株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:陰山光孝)は本日、パートナーアプリと専門家向けの主要なエンタープライズマーケットプレイスSalesforce AppExchange上で『よぶぞーチケット』を発表しました。これにより、自治体職員様が福祉タクシー券を電子化することで業務効率化および不正利用防止ができるよう支援し、利用者の利便性の向上に貢献します。

Salesforceと直接連携された『よぶぞーチケット』は、現在AppExchangeから入手いただけます。

『よぶぞーチケット』の特徴

『よぶぞーチケット』は、自治体の福祉タクシー券給付事業の業務をペーパーレス化する機能を有したAppExchangeのパッケージ製品です。福祉タクシー券の「申請受付」「二次元コード発行」「利用実績の一元管理」「タクシー事業者への精算業務」をSalesforce標準機能と組み合わせて導入できます。

『よぶぞーチケット』で実現できること

多くの福祉タクシー券は紙ベースで運用されているため、券の印刷・郵送、利用券の請求業務、利用実績の入力・突合など、業務が多く自治体職員やタクシー事業者、そして利用者にも負担が生じていることが課題の一つでした。

『よぶぞーチケット』で実現できることは、以下の点です。

自治体職員

福祉タクシー券印刷・郵送の事務負担軽減および利用券の精算に伴うデータ作成を自動化することで業務効率化します。

利用者(市民)

印刷などの工程が削減されるため、窓口での待ち時間が大幅に短縮します。福祉タクシー券は即日給付され、タイムラグがなく利用できます。

タクシー事業者

請求業務がオンライン上で完結するため、事務負担が軽減されます。福祉タクシー券事業への参加ハードルが下がることで、事業者の参加が増えることも期待できます。

『よぶぞーチケット』の機能について

『よぶぞーチケット』の主な機能は「二次元コード式チケットの発行管理」と「実績報告・検収機能」です。

二次元コード式チケットの発行管理

二次元コードの発行と、それに紐づく残枚数や有効期限管理が可能です。福祉タクシー券の大量印刷や郵送は不要で、追加申請も非対面で紐づけできます。

実績報告・検収機能

タクシーの運行実績は、事業者のアプリから自動記録できるため、利用実績の入力作業は原則不要になります。不適切利用の疑いがある場合はアラートを表示し、タクシー事業者自身がデータの整合性をチェックした上で実績報告します。

※Salesforce、AppExchangeなどはsalesforce.com, inc.の商標です。

・Salesforce AppExchangeについて

Salesforce AppExchangeは世界をリードするエンタープライズクラウドマーケットプレイスで、企業、開発者、起業家がまったく新しい方法で構築、販売、成長できるよう支援します。2006年のローンチ以降、8,000件以上のパートナーのアプリケーションや認定コンサルタントの登録、1,300万件の顧客導入を有するAppExchangeは、業界や規模に関わらずビジネス上のあらゆる課題を解決するために、すぐにインストールし、カスタマイズ可能なアプリケーションやSalesforce認定コンサルタントとお客様を結びつけます。

【追加リソース】

LinkedInXでSalesforceをフォローする

【その他】

・『よぶぞーチケット』および『よぶぞー』に関するお問い合わせ

IT FORCE株式会社 企業概要

当社のミッションは「デジタル技術を活用して、社会と人々の生活を変革する」です。各種システム開発のほか、Salesforceのコンサルティングパートナーとして導入支援を行っています。4つの事業領域(ビジネスエンパワーメント・公共DX・社会福祉DX・AIソリューション)でサービスを展開し、「熱い想い」をもって、社会課題の解決に貢献していく所存です。

■代 表 者 : 代表取締役社⾧ 陰山 光孝

■所 在 地 : 東京都中央区新川1丁目14番5号 金盃第3ビル

■会社HP: https://itforce.co.jp/

■事業内容:システムソフトウェア開発、システム開発コンサルティング、Salesforce導入支援、中国オフショア開発サービス

【自社製品の開発・販売】

『よぶぞー』介護タクシー予約アプリ

『IT PLATT』IoTプラットフォーム

『セーフくん』アルコールチェック管理サービス

『監査くん』監査DX支援

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

IT FORCE株式会社

137フォロワー

RSS
URL
https://www.itforce.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区新川1-14-5 金盃第三ビル
電話番号
-
代表者名
陰山光孝
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2006年08月