ミドル・シニアIT人材の約7割が「転職は難しい」と回答。65歳以降も働きたい層が過半数、“年齢の壁” がIT人材の活躍を阻む現状が明らかに
ミドル・シニアIT人材の働き方に関する意識調査2025 (前編)
ミドル・シニア向け人材関連サービスを展開するを提供する株式会社エイジレス(本社:東京都品川区、代表取締役:小出 孝雄、以下「エイジレス」)は、エイジレスのサービス利用者492名を対象に「ミドル・シニアIT人材の働き方に関する意識調査2025」をテーマにアンケートを実施しました。
本調査では、「65〜69歳まで働きたい」が3割超で最多、次いで「70〜74歳」が2割超となり、ミドル・シニアの就業意欲の高さがうかがえました。本リリースでは、調査結果のサマリを先行公開します。

<調査サマリ>
-
「何歳まで働きたいか」TOPは「65-69歳」で3割超、次いで「70-74歳」が2割超
-
これからも働きたい理由は「日々の生活費を得る/老後の資金を確保するため」が5割超、「社会との関わりを持ち続けたい」「仕事を通じてやりがいを感じたい」が4割超
-
これからも働きたい一方、ミドル・シニア世代の転職について「難しい」「やや難しい」と感じている人は約7割、その背景に、「年齢による採用ハードル」を感じる人が7割超
調査テーマ:ミドル・シニアIT人材の働き方に関する意識調査2025
調査方法:インターネットによる調査
調査時期:2025年11月11日(火)~2025年11月17日(月)
調査対象:エイジレスサービス利用者
有効回答数:492
年齢内訳:70代以上 9名、60代 184名、50代 233名、40代 56名、30代 10名
1. 「何歳まで働きたいか」TOPは「65-69歳」で3割超、次いで「70-74歳」が2割超
エイジレスサービスに登録するミドル・シニア世代に「あなたは何歳まで働きたいと考えているかたずねたところ、「65〜69歳」との回答が36.0%で最多となり、次いで「70〜74歳」が25.6%となりました。また「80歳以上」との回答が6.3%となり、「働けるまで働き続けたい」と考えていることがうかがえます。

2. これからも働きたい理由は「日々の生活費を得る/老後の資金を確保するため」が5割超、「社会との関わりを持ち続けたい」「仕事を通じてやりがいを感じたい」が4割超
「これからも働きたい」と考えている方を対象に、そう考える理由についてたずねたところ、「日々の生活費を得るため」が53.5%、「老後の資金を確保するため」が51.4%で、いずれも5割超となりました。さらに「社会との関わりを持ち続けるため」が48.2%、「仕事を通じてやりがいを感じたい」が45.5%にのぼりました。経済的な面での動機が大きい中でも「社会との接点」や「やりがい」を大切にしたい方が多いことがうかがえます。

3. これからも働きたい一方、ミドル・シニア世代の転職について「難しい」「やや難しい」と感じている人は約7割、その背景に、「年齢による採用ハードル」を感じる人が7割超
転職の難易度について、どのように感じているかをたずねたところ、「難しい」と感じている人が55.5%、次いで「やや難しい」と考えている人が22.4%となりました。

また、転職活動を行う(または案件を探す)うえで感じている課題についてたずねたところ、「年齢による採用ハードルを感じる」との回答が73.8%にのぼりました。就業希望者の数に対し、その受け皿を見つけづらいのが現状で、もどかしさを感じているミドル・シニア世代が多いことがうかがえます。

【コメント】エイジレス 人材紹介事業部 シニアコンサルタント 佐藤宣子より
人生100年時代。いま、ミドル・シニア世代の方々は「できるだけ長く働きたい」という思いを持っています。その理由は「生活費のため」だけでなく、「社会とのつながり」や「仕事を通じたやりがい」を大切にしたいからです。
エイジレスでお受けするキャリア面談では、役職定年や定年後の再雇用のタイミングでの転職相談が多く、その背景には「やりがいを持ち続けたい」という気持ちがあります。しかし、約7割の方が転職を難しいと感じており、年齢が理由で希望する機会に出会いづらい場合もあるようです。
こうしたことから、ミドル・シニア世代が安心して働き続けられるよう、年齢に配慮したサポートや環境づくりが大切だといえます。
エイジレスはこれからも、年齢にとらわれず誰もが自分らしいキャリアを築けるよう、支援してまいります。

● 株式会社エイジレスについて
株式会社エイジレスは、「年齢によるしがらみをなくす」をミッションに掲げ、主にミドル・シニア層に対して人材関連サービスを展開しています。
【会社概要】
会社名:株式会社エイジレス
代表者:代表取締役 CEO 小出孝雄
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田8-9-5 FORECAST五反田WEST 10F
事業内容:ミドル・シニア向け人材関連サービス運営およびDX・営業推進支援
資本金:675百万円(資本準備金含む)
すべての画像
