3D-LiDARを活用した人流・交通観測ソリューション「ナガレミル」に小売店向け新料金プラン「ナガレミル ライト」をリリース
羽田空港に導入されたナガレミルがより導入しやすく手軽な人流計測を実現
岡谷エレクトロニクス株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:水野 治、以下 岡谷エレクトロニクス)は、3D-LiDARを活用した人流・交通観測ソリューション「ナガレミル」において、新たに計測範囲と月額費用を抑えた「ナガレミル ライト」を追加し、お客様が2つの料金プランから選択できる形式へと改定することをお知らせいたします。この改定により、お客様は計測場所や利用シーンに応じて、最もコスト効率の良いプランを選択できるようになり、人流計測サービスの導入と活用がさらに身近になります。

背景
駅や空港、スタジアムなどの大規模施設での利用性向上において、来場者のカウントや混雑状況、滞留状況の把握には多くの時間や労力が費やされています。「ナガレミル」は、3D-LiDARとAIによって人流計測をすることで、これらの業務負担を大幅に軽減し、混雑の緩和と生産性向上に大きく貢献してまいりました。これまでお客様から「小規模で試してみたい」「利用量の変動が大きいため固定費を少なくしたい」といったご要望を多数いただいておりました。
この度の新料金プランのリリースは、こうした声にお応えし、あらゆる規模のお客様にとっての導入ハードルを大幅に下げ、人流計測による業務改革のメリットをより広く実感していただくことを目的としています。
選べる2つの料金プラン
お客様のご利用目的に応じて、最適なプランをお選びいただけます。

プラン名 |
ナガレミル |
新:ナガレミル ライト |
---|---|---|
想定活用シーン |
空港、駅、スタジアム |
コンビニ、スーパー、トイレ |
取得できるデータ |
移動軌跡表示、エリアOD |
移動軌跡表示、エリアOD |
物体検知可能距離 |
半径15~25m |
半径5~10m |
導入費用 |
500万円~ |
255万円~ |
ランニング費用 |
15万円~/月 |
9万円~/月 |
1秒あたりの 最大センシング人数 |
600人 |
100人 |
※エリアOD:ODとは、Origin-Destinationの略で、出発地(起点)から目的地(終点)までの人の移
動やモノの動きを把握する手法です。
お客様のメリット

機能そのまま、導入はスマートに
コストパフォーマンスに優れ、導入費用・運用コストを抑えたスモールスタートが可能。
移動軌跡表示やエリアOD、通過・滞留・速度別カウントなど、限られた予算でもすべての機能をそのままご利用いただけます。エレクトロニクスに特化した専門商社ならではの幅広いラインナップから、用途に最適なセンサーを選定。利便性とコストのバランスに優れた、柔軟で効果的な導入を支援します。
岡谷エレクトロニクスの人流・交通観測ソリューション「ナガレミル」について
岡谷エレクトロニクスの「ナガレミル」は、3D-LiDARとAIを活用して人や車の動きを広範囲かつ高精度に自動計測・分析する人流計測サービスです。天候や夜の暗さに左右されず、個人情報を取得しないデータ収集が可能です。計測した人数(台数)や滞留時間をグラフや表で視覚的に把握できます。
複数台の連携により、さらに広いエリアでの人流調査にも対応可能です。従来は多くの人手と時間を要した作業を、省力化・効率化できるのが特長です。
【お問い合わせ先】
「ナガレミル」に関する取材、デモを受け付けております。是非ともお問い合わせください。
岡谷エレクトロニクス株式会社 深澤
Email:bd_info@oec.okaya.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像