「メタバース大学プロジェクトチーム」デジタル空間の教育領域への活用に向けた実証実験に関する報告書公表のお知らせ

 一般社団法人日本デジタル空間経済連盟(所在地:東京都港区、代表理事:北尾吉孝、以下「当連盟」)は、2024年6月から2025年8月にて実施した「メタバース大学プロジェクトチーム(以下、本PT)」による実証実験(以下「本実証」)に関する報告書を公表いたしました。

■実施レポート『メタバース大学PT 取り組み報告』 

https://drive.google.com/file/d/1WfXFeVJ2kfYtnvmdS4UuLR5SSSkcWZr7/view?usp=drive_link

本実証では、デジタル空間上に「メタバース大学」を設立し、以下のテーマについて検証しました。

  • デジタル空間による「社会人向け」教育の学習効果

  • DID/VCを活用した資格証明書発行の有効性

  • デジタル空間におけるコミュニケーション活性化の効果

本実証の参加法人は以下の通りです。

種別

企業名(五十音順)

参加法人

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

SCSK株式会社

SBIホールディングス株式会社

株式会社NTTデータ

株式会社オリエントコーポレーション

京都市

株式会社360Channel

セガサミーホールディングス株式会社

株式会社セールスフォース・ジャパン

大日本印刷株式会社

株式会社大和証券グループ本社

Tempura technologies株式会社

株式会社東京ドーム

三井住友海上プライマリー生命保険株式会社

株式会社三井住友フィナンシャルグループ

株式会社ミンカブWeb3ウォレット

株式会社横浜銀行

株式会社ライズ・コンサルティング・グループ

アドバイザー

株式会社グロービス/グロービス経営大学院

株式会社セガ エックスディー

東北大学大学院教育学研究科 佐藤克美研究室

 参加法人からのフィードバックをもとに、ユーザー満足度や利便性、学習体験への影響、リスク評価、ビジネスコンテンツとしての有効性を整理し、報告書を作成いたしました。

 当連盟では、引き続き多様な領域での実証実験を推進し、デジタル空間における新しい経済活動の可能性の模索や想定されるリスクへの対策検討、さらなる課題抽出・解決に取り組み、デジタル空間の社会実装を進めてまいります。

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】

日本デジタル空間経済連盟 事務局 jimukyoku@jdsef.or.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://jdsef.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都 港区六本木1-6-1泉ガーデンタワー
電話番号
080-4442-1674
代表者名
北尾 吉孝
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年04月