中小企業のセキュリティ教育を“効率化する”クラウドサービス「セキュリオ」、提供スタート。LRM社と販売代理店契約を締結
eラーニング・トレーニング・理解度可視化をワンストップで行い、情報漏えいを未然に防ぐ社内体制を構築。株式会社GFDが、導入から運用まで一気通貫でサポートします

ITインフラ・サイバーセキュリティのインテグレーションサービスを提供する株式会社GFD(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:横溝芳郎)は、LRM株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:幸松哲也)と販売代理店契約を締結し、セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」の提供を10月1日より開始します。
年々巧妙化・深刻化するサイバー脅威に対し、多くの企業、特にセキュリティ人材や教育リソースが限られている中小企業では、社員のセキュリティ意識向上に課題を抱えています。本サービスは、eラーニング教材の配信からトレーニング、理解度の可視化までを一元管理し、企業の負担を軽減しながら全社的なセキュリティレベル向上を支援します。
効率的な教育運用を自動化することで手間をかけずに社員の意識改革を実現する本サービスを株式会社GFDは導入から運用まで一気通貫でサポートいたします。
▼セキュリオ サービスページ
https://gfd-solution.com/products/#product-seculio

■提供の背景
近年、サプライチェーン上の弱点を狙ったサイバー攻撃が顕在化し、その手口も高度化しています。特にサプライチェーンを構成する中小企業で対策が不十分な場合、重要情報の流出や製品・サービスの供給停止といった深刻な被害に加え、攻撃を受けた企業を踏み台として取引先企業へ被害が拡大するおそれがあります。
なかでも日常的に利用されるメールを介したフィッシングやマルウェア感染は依然として多発しており、社員一人ひとりのセキュリティ意識向上が企業防衛の重要な鍵となっています。
こうした状況を踏まえ、GFDはセキュリティ教育を効率的かつ継続的に実施できるクラウドサービス「セキュリオ」を提供いたします。企業の負担を軽減しながら、全社的なセキュリティレベルの向上を支援してまいります。
■セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」について
「セキュリオ」は、セキュリティ教育の実施・分析・繰り返しを担当者の負担なく実施できるサービスです。セキュリオを活用することで、無理のないセキュリティ教育のサイクルを実現し、組織全体のセキュリティ意識を自動的に向上させることができます。
1) 標的型攻撃メール訓練機能
テンプレートからリアルな標的型攻撃メールを作成し配信します。
開封状況結果をグラフで表示することで、リスクを可視化します。

2) eラーニング機能
専門家監修の教材を100種類以上準備。ボタン1つでかんたんに教材・テストを配信可能です。
テスト結果は自動で採点・集計されるので、迅速な分析が可能です。

3)セキュリティアウェアネス機能
1回3分のミニテストをワンステップで定期的に自動配信し、セキュリティ意識を向上させます。
集計結果から従業員のリテラシー状況を確認することができます。

今後もGFDは「横浜No.1の技術の会社」を目指し、セキュリオをはじめとする先進的なセキュリティソリューションの提供を通じて、企業のIT基盤を安全かつ強固に支える支援体制を強化してまいります。
会社概要
株式会社GFDは横浜を拠点として、人と社会をつなぎ、安心・安全を創造し未来へのかけ橋となる、ITインフラ・サイバーセキュリティにフォーカスしたコンサルティング、SI、セールス、トレーニング事業を展開するテクノロジーカンパニーです。
世界中のITメーカーとのパートナー契約により、サーバー、ネットワーク、データベース、クラウドなどのスキルを活かし、お客様のニーズに合ったプロダクトの提案・インテグレーションをワンステップで提供いたします。
会社名:株式会社GFD
本社所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町5-14 クアドリフォリオ3階
代表者:代表取締役社長 横溝芳郎
事業内容:ITインフラ・セキュリティプロダクト受託・開発
教育・研修サービス開発・販売
設立:2008年1月
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社GFD
E-Mail:marketing@gf-design.jp
すべての画像